うちの実家で起きてる不思議な話きいてくれる?

おもしろ/VIP系2chスレ 12


68: 2017/02/06(月) 22:03:58.647

一番印象に残ってるのはお盆の墓参りだな 裏山に墓あって険しい山道登ってくんだけど、帰り道は絶対転ぶなって言われてた

69: 2017/02/06(月) 22:06:05.803

もし転んだら腕を切って墓に供えてこないといけないって風習があって、小さい頃はかなり怖かった

さすがにそれは無理だから、お盆は真夏なのにみんな長袖着てって、万が一転んだら袖を切って置いてくるってことになってたけど

71: 2017/02/06(月) 22:07:27.269

>>69
それはなんか謂れがあるの?
そういうの探って逝ったら面白そうな

73: 2017/02/06(月) 22:09:57.003

>>71
爺さん曰く、お盆の墓参りは御先祖を迎えに行って、背中におぶって帰ってくるっていう儀式らしい、だから転んだらダメみたいな 同じ理由で御先祖が混乱しないように行き帰りは絶対同じ道を通ることって言われてた

75: 2017/02/06(月) 22:12:36.679

>>73
ああなるほどね
そういう考えもできるんだ…

78: 2017/02/06(月) 22:14:37.652

>>75
同じ理由でお盆の最終日にも今度はおぶってお墓に送っていくから、そんときは行きの道中で転んだらダメらしい

77: 2017/02/06(月) 22:13:50.673

かなり信心深い住民の多い土地柄だったんだな

76: 2017/02/06(月) 22:13:11.989

実際に経験したので印象に残ってるのは、小学生のときの出来事かな、ちょっとした騒動になったからよく覚えてる

81: 2017/02/06(月) 22:16:12.802

>>76
なんぞなんぞ?

79: 2017/02/06(月) 22:16:08.225

おれの小学校は全校生徒30人位のほんとに小さな小学校だったんだけど、昼休みになると、中庭に見たことない生徒がいるって噂になった

82: 2017/02/06(月) 22:19:11.367

この生徒はおれも実際に見たし、先生も何人か見てる 紫のポロシャツ着て、手提げみたいの持ってた気がする

当然見たことない生徒がいるのはあり得ないわけで、お巡りさんまで来て学校中探し回ってた 当時はちょっとした事件みたいな感じになってたからよく覚えてる

83: 2017/02/06(月) 22:23:40.440

学校の怪談ですか

85: 2017/02/06(月) 22:27:13.758

>>83
これも、学校には昔から言い伝えみたいのがあって、うちの小学校には簡単に言うと学校版座敷わらしみたいのがいて、子供を見守ってる的な 毎年夏になると創立を祝う記念といっしょに、その神様に感謝するみたいな会もやってたから、結局それで話は落ち着いた気がする

86: 2017/02/06(月) 22:28:38.391

見てる人いるかな?いるならまだ話すけど

88: 2017/02/06(月) 22:30:34.266

>>86
じゃんじゃんいっとくれ
あんまレスできないかもだけど こういうの大好物だ

84: 2017/02/06(月) 22:26:53.216

あんま相づちは打たないけどちゃんと見てるで

87: 2017/02/06(月) 22:29:49.271

遠野的な感じで
そういうのがありそうな雰囲気何だろうね

89: 2017/02/06(月) 22:31:36.824

語らせたらボロボロ出てきそうだな

90: 2017/02/06(月) 22:32:40.496

少しずつ話が繋がってきたような

91: 2017/02/06(月) 22:35:08.913

節分が近かったからその話もついでに。

うちの地域も節分は豆まきするんだけど、最後は絶対に近くのお地蔵さんのところに出向いて豆をぶつけてくるって風習があった。その時は「福は内」としか言ってはいけないって決まりがあった、「鬼は外」は絶対に言っちゃいけない。

まあ、話を戻すと今回首無くなったのがその地蔵さんな訳だけど。

92: 2017/02/06(月) 22:35:56.426

どういうことだ??

>>1の地元の地蔵の首が狩られる 昔転んではいけない場所があった 座敷わらしが学校に出現

これしかわからん 誰かまとめて

94: 2017/02/06(月) 22:39:02.552

>>92
地蔵の首の話はもう終わってる、進展あったらまた書くよ 座敷わらしとか、墓参りの話は昔からうちの地元にあった風習とか不思議な話でそれぞれが独立した話だ

95: 2017/02/06(月) 22:47:53.012

次はおれが小学3年の時に起きた話で、これは終息に半年以上かかった話だから長くなるけど聞いてくれる人います?少し前にここでも話したから覚える人もしかしたらいるかも

というか、地蔵の首の話を初めて聞いたのがこの出来事の時なんだけどな

96: 2017/02/06(月) 22:49:31.812

地蔵の首が折られていた
自宅の裏山に地蔵がポツンと一体立っていた 裏山の墓参りは転んではいけなかった 17時以降見たことない婆ちゃんが立つ道端を通ってはいけなかった

学校の裏庭に紫の服で何かを手に持った子供が立っていた 学校版座敷わらしに感謝していた 裏山の地蔵に豆をぶつける必要があり、鬼は外は言ってはいけなかった

97: 2017/02/06(月) 22:50:35.790

>>96
豆ぶつけるのは裏山の地蔵じゃなくて道端にあるやつね

102: 2017/02/06(月) 22:55:38.818

まあいいや、話そう
終息に半年以上かかった話だから少し長くなるけど、分からないとこあったら適当に聞いてくれ

103: 2017/02/06(月) 22:57:56.459

ことの発端は小学3年の海の日辺りに、近所の人と花火をやったときなんだけど、そこで火の玉を見た、人生初の火の玉だった

104: 2017/02/06(月) 23:00:36.769

その火の玉がイメージと結構違ってて、青白い炎が飛んでてそれに透けた海草みたいなのがくっついてるみたいな感じだった。 そんで、その海草みたいのが徐々に消えてって、全部なくなると同時に火の玉も消えた

105: 2017/02/06(月) 23:00:56.975

もしかして誰も聞いてない?

106: 2017/02/06(月) 23:01:44.867

続けたまへ

107: 2017/02/06(月) 23:02:07.931

見てるよ

108: 2017/02/06(月) 23:02:22.051

問題ない


今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:ad05b00fc

    地蔵の首が折れることに何の意味もないよ
    自然に折れたかもしくは誰かが折っただけ
    オカルト的な意味づけして怖がるのは愚の骨頂

    0
  2. 名無しさん ID:f714abec3

    まとめサイトで「記事の続き(or改頁)機能」があるのを初めて見た。今までも「??」と思ってたスレも、続きがあるのを知らなくて途中で終わってたのかな。

    話の内容は「そこどうなん?」という細かい突込みがなかったからよう分からんかったな。
    でも面白かった。またあれば願いします。

    0
  3. 名無しさん ID:cfc100644

    犯人は大〇〇国の人じゃないか?

    0
  4. 名無しさん ID:706b11c96

    屍鬼 が来る前ぶれやな。人狼のしわざや。

    0
  5. 名無しさん ID:15cb8e2b9

    ※2
    鬼女とか修羅場とか読み物中心のまとめには多いですよ。

    0
  6. 名無しさん ID:c4a1cfc53

    kの国の方じゃね?
    福島で破壊してたし。

    0
  7. jumper ID:66fad3bc7

    お地蔵様は供養塔であることが多い。その場所に出る地縛霊浮遊霊をなだめるためのもの。地蔵のクビを折ったのはどこぞの悪がき。問題は、その悪がきがすでにタタリで氏んでいるように思えること。荒れている地縛霊浮遊霊にその悪がきの魂魄までも巻き込まれて周りに荒廃した波動をおこしている。おそらくささいなことで争いやもめごとが起きるようになりいずれは事件が起きる。場が荒れてしまったのを修復する必要があるので、ちゃんと力のある阿闍梨か神官にたのんで広範囲に供養する必要がある。力の強いヒトがきてくれるなら、地蔵はまとめて一つの供養塔にして浄化させてしまった方がいい。今後のためにはきちんとケリをつけるべきだ。

    0
  8. 名無しさん ID:d9c6db6d7

    嘘松

    0
  9. 名無しさん ID:9f4db84fc

    工場は複数台で撮影するべきだな
    もったいない

    0
  10. 名無しさん ID:c766a6eea

    その見かけない小学生がどっかの遠縁とかで、そいつが折って即帰ったとかじゃねーの

    0
  11. 名無しさん ID:035137edf

    スレ主が願主になって地蔵尊を建立するといい。
    その際には、鉄の芯を仕込んでな。
    もしその上で見事に破壊されれば心霊現象だし、そうでなければ旧お地蔵様の単なる老朽化。

    0
  12. 名無しさん ID:7e963bc80

    とりあえずそれっぽい頭部を置いといたら?

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×