この簡単にかけ算できる計算方法つかっても暗算できないやつwwwwww

生活/雑学系2chスレ 0


かけ算の簡単な計算方法 マジ簡単


●2桁のかけ算



92×96=8832の場合

100-92=8  100-96=4

8+4=12 → 100-12=88(最初の2桁)

8×4=32(後ろの2桁)

●インド式

21×13=273の場合
左側の「21」から、「2」本と「1」本を右斜め上に、線を引きます。



かけ算をする右側の「13」から、「1」本と「3」本を左斜め下に、線を引く。



線と線が交わっているところを数えていくと…



●11と2桁のかけ算



以下蛇足
http://tabi-labo.com/137348/multiple/


以下、2chの反応

43: 2015/06/07(日) 11:43:10.58 ID:FaWk5uvT0.net

インドすげえ


44: 2015/06/07(日) 11:43:54.77 ID:mCNmcTCu0.net

原理がよくわからんから覚えられん


47: 2015/06/07(日) 11:44:46.31 ID:pyxxMeDt0.net

暗算って、計算している間に、それまで計算していた数字を忘れてしまう

計算能力というよりも、記憶力の勝負のような気が 暗算名人とか、二桁の掛け算の解とか全部覚えてるんでしょ


32: 2015/06/07(日) 11:34:02.16 ID:lcHUp2430.net

最初からこれで習うならともかく 混乱して時間掛るだろ


35: 2015/06/07(日) 11:35:57.65 ID:tVvN7Siz0.net

マジメンドクセエな


41: 2015/06/07(日) 11:39:55.86 ID:vhRIWZiP0.net

>>1
インド式とか言ってるけど、インドで義務教育が始まったのは2005年からで それでも今でも貧乏で通えない子供ばっかりなんだよ

掛け算よりもっと世界の実情を知った方がいい


3: 2015/06/07(日) 11:24:58.95 ID:8d4Yktoi0.net

電卓使えよ


8: 2015/06/07(日) 11:26:53.37 ID:DD7X3YI50.net

>>3
足し算や掛け算は算盤や暗算(頭の中で算盤)の方が早い


105: 2015/06/07(日) 12:40:44.92 ID:wBj32e/b0.net

>>8
学習コストを考えたら電卓


15: 2015/06/07(日) 11:27:51.81 ID:2y8JAID80.net

電卓マジ最高っす


14: 2015/06/07(日) 11:27:41.88 ID:a9P0yhwX0.net

スマホがあるから大丈夫です


6: 2015/06/07(日) 11:26:34.96 ID:udz/SZjf0.net

暗算でええやん


12: 2015/06/07(日) 11:27:18.11 ID:xEChrjHZ0.net

普通に暗算できるしい これでも小学校出てんだぜ


20: 2015/06/07(日) 11:30:53.60 ID:zxDk9EmI0.net

つまりそろばんが最つよ


21: 2015/06/07(日) 11:31:20.04 ID:dxItHndt0.net

ソロバンでよくね


79: 2015/06/07(日) 12:03:20.87 ID:GlfyC0tK0.net

>>20>>21
こういうのは慣れたらソロバンと変わらない。手順が違うだけで考えるコストは同じようなものだから

といか二桁の掛け算程度なら答え全部暗記した方がソロバンより速い

11: 2015/06/07(日) 11:27:09.16 ID:186IDHvD0.net

29×67は?


171: 2015/06/08(月) 16:01:55.71 ID:7TWWL3780.net

>>11
29×67の場合
67を30倍して2010

2010から60と7を引けばいい1943


22: 2015/06/07(日) 11:31:30.40 ID:Gp76cZ2R0.net

次の計算を筆算をしないでさっとできる方法があります。さて、どうやるのでしょうか?

(1)21×19  (2)31×29  (3)41×39


33: 2015/06/07(日) 11:34:04.43 ID:dJYcDvvP0.net

>>22
厨房でならったろ?(x+1)(x-1)=x^2-1って


38: 2015/06/07(日) 11:37:17.55 ID:YOWurG5F0.net

>>22
右側を四捨五入して掛け算したあと左側のぶん1つ引く


40: 2015/06/07(日) 11:38:31.87 ID:wlG/y/+f0.net

>>22
x+y x-y


23: 2015/06/07(日) 11:31:35.43 ID:PofxxC+O0.net

21×13=273の場合

21×10=210 と 21×3=63 を、たしたほうが早い。


24: 2015/06/07(日) 11:32:05.64 ID:wO/xtnHAO.net

92×96は、9200にしちゃって、92×4の368を引く方が速い


26: 2015/06/07(日) 11:32:35.69 ID:ZiFyyCiY0.net

なるほどと思ったが実際やろうとしたら大混乱。

電卓でいいわw


30: 2015/06/07(日) 11:33:44.58 ID:/XrhbQp/0.net

11と2桁は桁上がりの例も出せよ

99×11とか


167: 2015/06/08(月) 15:34:53.62 ID:7TWWL3780.net

>>30
11と二桁は
二桁数(仮に98)を10倍して(980)に二桁数(98)を一度足すだけで出来る(1078)


42: 2015/06/07(日) 11:42:17.26 ID:K04aSfq10.net

10の位どうしを掛ける(9×9=81)

10の位と1の位を掛けたものを足す(9×6+2×9=72)

1の位同士を掛ける(2×6=12)

81×100+72×10+12=8832


54: 2015/06/07(日) 11:47:32.90 ID:gjpvJRTP0.net

暗算なんて社会に出たら何の役にもたたない 仕事でもし間違えたら大変な事だぞ


57: 2015/06/07(日) 11:49:01.33 ID:pyxxMeDt0.net

>>54
そうだよね
間違えたら意味ないもん

受験も暗算するなって教えられるし 俺、暗算の必要性を感じたのは麻雀やったときぐらい


64: 2015/06/07(日) 11:53:37.39 ID:mvZ2b0pn0.net

>>54>>57
暗算そのものに価値があるわけじゃないんだよ

暗算できるように鍛えることで、脳の一次記憶容量の増加と、思考回転速度を鍛えられるんだ そろばんが推奨されたり、かけ算九九が義務教育に入ってることなんかも同じ理屈

思慮が浅いなあ


71: 2015/06/07(日) 11:57:25.43 ID:pyxxMeDt0.net

>>64
それも詭弁だろ
暗算なんか、作業みたいなもんじゃん そんなのよりもなぞなぞとかのほうが頭柔らかくなる


77: 2015/06/07(日) 12:01:39.13 ID:mvZ2b0pn0.net

>>71
確かにそこまで暗算を熟達する必要は無いやね 「作業」になった時点で、暗算の利用価値は終了 そこまで至らない程度には訓練する意義は大きいと思う

効用逓減の法則
経済と同じだね


62: 2015/06/07(日) 11:53:05.72 ID:Aw64TyL50.net

ガキの頃そろばん習ってたから軽く暗算で楽勝


63: 2015/06/07(日) 11:53:22.22 ID:poHc3H/U0.net

小学校の算数レベルの暗算なら公文式で鍛えれば最強。


66: 2015/06/07(日) 11:54:28.96 ID:gvkp3RZM0.net

斜め線のやつは後から考えれば当たり前だけど思いつくのがすごい

wpid-BBkKV2v.jpg wpid-BBkL8rq.jpg wpid-BBkKYrF.jpg


今たぶん一番読まれてるまとめ記事

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×