【有無】麻生大臣が批判された間違った読み方 正しいと判明

ニュース系2chスレ 8


麻生大臣の有無(ゆうむ)発言 間違いと批判されたが正しい読み方と判明

三宅雪子(国民投票に備える!)
@miyake_yukiko35
ネトサポさんの「援護力」はすごい。有無を「もしかしたらゆうむかもしれないでしょ!」 と。ここまでに「反自公維(反安倍政権)」もならないとね。



※(みやけ ゆきこ、1965年(昭和40年)3月5日 – )日本の元政治家。元衆議院議員(1期)。 反原発・富の再分配・福祉の充実・困窮者救済 ・食の安保・表現規制反対・国民投票に備える!穏健派リベラル。(Twitter・Wikiより)



けら ‏
@Fs05Rkera
永井荷風とか明治、大正くらいの文豪は有無と書いて「ゆうむ」と読ませてます。教養の問題です。

怠惰な山ちゃん
@bisyunoichijin 
麻生大臣が「有無」を「ゆうむ」と 発言したことで話題になってますが、ではここでこちらの画像をご覧ください。因みに出典は鎌田正・米山寅太郎 『新漢語林』第二版 (2011年)です。



宮寺達也
@miyaderatatsuya 
「ゆうむ」でも合ってるんだな、これが。「九分九厘」の時もそうだったけど、日本語は奥が深過ぎる。だから間違う事もあるし、間違いを指摘する方が間違っている事もある。脊髄反射で指摘しても恥を掻くだけなんだよね。

まじめ太郎
@majime_shiitake 
麻生さんが有無をゆうむと読んだ件で揚げ足とってマウンティングしてる方々ががいるけど、辞書にも「ゆうむ」を読み方の一つに挙げているものがあるのと少し前の文学作品に読み仮名で「ゆうむ」と読ませているものが多く存在しているため 今では一般的ではないが間違いとは言えないと言っておく

palomino3rd ‏
@palomino3rd
広辞苑にも『ゆうむ』載ってるとすれば、麻生大臣の教養に追いついてなかった人たちが怪訝に思い、その中で調べたりしなかった怠惰な愚か者が得意顔で物申していたわけですね、恥ずかしい。

きたやごう
@kitayagou 
麻生大臣の会見。「有無」を「ゆうむ」って言ったよ!バカだね!っていう人と。調べてみたら「ゆうむ」でも、一般的ではないが間違いではないのか……と、自身で確認までする人。このレベルの差よ。自分は後者になりたい。

三省堂 大辞林 ゆうむの意味・解説
https://www.weblio.jp/content/%E3%86%E3%86%E3%80

以下、2chの反応

4: 2018/03/11(日) 15:38:06.25

年代の違いですな

8: 2018/03/11(日) 15:39:28.71

麻生は77歳だから昔の言葉を使うんだろう

14: 2018/03/11(日) 15:41:11.61

意味がわかればどっちでもいいだろ

16: 2018/03/11(日) 15:41:19.36

そもそも読み間違いぐらいで叩こうという根性が卑しい。大事なのは内容。

22: 2018/03/11(日) 15:41:41.67

無教養は恥だね

38: 2018/03/11(日) 15:45:23.33

こういうのは中途半端な馬鹿がやらかすんだよ 馬鹿にしてただけに余計みっともない

42: 2018/03/11(日) 15:46:40.64

だからどうでもいいだろこんな事って書いてたのに、鬼の首を取った様に馬鹿にしてた奴はなんだっんだよ 小学生か これで本質から議論がずれるだろ

62: 2018/03/11(日) 15:49:18.21

>>42
これでずれる国民には民主主義なんて荷が重いな

47: 2018/03/11(日) 15:47:07.26

基本的に揚げ足取りだよなと思ってる一方、問題は、ゆうむとよみをつけたらバツにしちゃう国語の先生がいるかどうか とか 面接とか入社試験で ゆうむ と言ってみたらどうなるか 会社担当がが不機嫌になっちゃうか
って 麻生さんに聞いてみたらw

48: 2018/03/11(日) 15:47:11.06

明治のころは読み方が定まってなかっただけ。麻生は単に読み間違いしただけ 漢字の読み方で政権を攻撃しようっていうのが間違ってる

52: 2018/03/11(日) 15:47:48.88

バカにしたほうがバカを見た例

陣内、たんぽぽの「丁字路」






日本テレビのバラエティ番組「ヒルナンデス!」の11月4日放送で、ロケ中に道を教えてくれた年配男性から「丁(てい)字路」という言葉が飛び出したことに、ロケメンバー一同で笑う一幕がありました。

これに対しネットでは

「丁字路は正しい日本語なのに『T(ティー)字路』の誤った表現だとして笑いの対象にしている」「丁字路であってるよ」「おじいさんが気の毒だ」

と批判が相次ぎました。 

61: 2018/03/11(日) 15:49:14.81

漢字の読み方(特に音読み)なんて時代と変わるんだから そんなに目くじら立てなくてok

68: 2018/03/11(日) 15:50:53.50

俳句の世界では字数を調整するために普通に知っている事だわ

75: 2018/03/11(日) 15:51:10.24

それを麻生が知っていたかどうかがポイント

58: 2018/03/11(日) 15:48:48.40

>>1
ほっけの煮付けも存在したしな。 麻生は、頭がいいのか悪いのかわからん。 まあ、頭がいいけど欠落した部分があるってことなんだろうな。天才に多いタイプだ。

228: 2018/03/11(日) 16:24:39.73

>>58
単に世代が古い人だよ。
国民学校が小学校に切り替わったばかりの頃に小学生になった人なんだから、言葉遣いが古くても当然。

110: 2018/03/11(日) 15:55:53.69

仮に正しいとしても麻生が分かってた訳がない!みぞうゆうだぞ!ふしゅうだぞ!

161: 2018/03/11(日) 16:05:34.33

>>110
ナショジオだかヒストリーチャンネルだかでみぞうゆうって言い方してるぞ

141: 2018/03/11(日) 16:02:33.14

政治家の記者会見とは何が目的なのか?と言うことを考えれば「ゆうむ」との読み方は誤解を招く恐れが高いので使うべきではなかったよね

78: 2018/03/11(日) 15:51:25.49

うむが間違いでない限り、国民向けにわざわざゆうむなんて浸透してない読み方する理由は何なのか?

誤読だと大はしゃぎしたのも、間違いじゃなかったと騒ぎ出したのも同類だよ バカバカしい

96: 2018/03/11(日) 15:53:16.54

>>78
いや単にそういう読み方もあるんだと 知らなかったからアホバカとは言わない 言うやつこそ心底のカス ここは普通になるほどね、って思っておけばいいんだよ

117: 2018/03/11(日) 15:57:26.98

>>78
年寄りにそれを言うか?
年寄りは幼少期の環境の言葉を言うもんだよ 俺は世論(よろん)を「セ(イ)ロン」とよくいうもの それが間違いでない限り。

201: 2018/03/11(日) 16:17:03.97

>>117
正確には、小中学校ではうむと教わる 、だな。義務教育を終え、自分で勉強したり 進学したりしてゆうむもアリ、というか、自らの母語の読みの許容範囲はかなり広い ということを学ぶ。

方や、日本語学校卒業生はおそらくN1を取ったらとりあえず完成。

225: 2018/03/11(日) 16:23:49.48

>>201
ちなみに最近は毛をマオとか 板門をパンムンとか、当用音にない読みをマスコミは読んでるな 当用音にない以上、「ゆうむ」がぺけとか行ってる人は、あれもぺけだと思うわ

249: 2018/03/11(日) 16:30:18.97

>>225
そこまで行くと、外来語の表記問題に近いわな。モウタクトウなのかマオツォートンなのか、けたくとうなのかと。その辺りは民間企業のつくった「用語の手引き」みたいなのが 基準になるのかも。公式に強制通用するよいなもんじゃないけど、便利なら皆が使う。

135: 2018/03/11(日) 16:00:52.88

>>78
政治家の場合は速記のためだと聞いた。業界用語みたいなもんだろう。

482: 2018/03/11(日) 17:47:14.53

>>135
これな。
わかってない奴が多い。

90: 2018/03/11(日) 15:52:57.60

そもそも同じ漢字熟語でも

漢音読みと呉音読みで「両方ある」(使い分けされてる場合もある) そんなことも知らない日本人が増えてしまってるってことだよな

出生(シュッショウ)・・・呉音読み

生まれるに関係する言葉は「誕生日」もそのようであるように、呉音読みであること 通常というか正しいとされてきたが、

人生の「セイ」の音をとって最近は「シュセイビ」と読む人も増えてきて、最近は 「シュセイビ」と使う人も多い。

人生の生は「生まれる」より「生きる」の意味だと思うのだけどね。例えば先生は「先に生きてる(人)の意味」だろうね

122: 2018/03/11(日) 15:59:07.15

日本語ってマジで欠陥だな なんでこんなに文字の種類が無駄に多いのかも意味分かんないのに、読み方も無数に存在するバカバカしさ

日本に現存する漢字、その国民のほとんどが半分以上も書けないなんて、文字として欠陥の証拠だろうよ アルファベットだけですべての意思疎通ができる欧米人を見習え

143: 2018/03/11(日) 16:02:35.61

>>122
日本語の強みは読めなくても、その単語の意味を知らなくても、その漢字の持つ意味を理解していればある程度内容が掴めることだぞ 有無が読めなくても「有るか無いか」を問うている言葉だって推測はつくだろ

129: 2018/03/11(日) 15:59:47.05

調べたら、色々出てきた

(1)怪我-かいが
(2)完遂-かんつい
(3)焦眉-しゅうび
(4)順風満帆-じゅんぷうまんぽ
(5)措置-しょち
(6)思惑-しわく
(7)低迷-ていまい
(8)破綻-はじょう
(9)頻繁-はんざつ
(10)踏襲-ふしゅう
(11)前場-まえば
(12)未曾有-みぞゆう
(13)有無-ゆうむ←これは外してあげよう
(14)詳細-ようさい

113: 2018/03/11(日) 15:56:16.56

漢字を知っている知っていないより、漢字読み間違いを指摘して悦に入るってすげえ品が無いと思ったわ

120: 2018/03/11(日) 15:58:56.83

読み間違いで血祭にあげるのなら 昨今、質の低下が酷過ぎる各局のアナウンサー連中をこそ 片っ端から血祭にあげて、一度襟を正させるべきだわ

【画像】海外で見つけた変な日本語wwwwwwwwwww
引用元 海外で見つけた変な日本語 こういうのあったら他のも見てみたいw 以下、2ch...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:94cd1b48a

    疾病を「しつびょう」と呼んだ総理がいましたね。原発爆発させたやつ。

    0
  2. 名無しさん ID:d3df78554

    底辺ワイ、さすがにカップ麺の値段については擁護できん
    稚気小ブルジョワめ

    0
  3. 名無しさん ID:9f4ab9a16

    「有無をゆうむと読む麻生さんは教養があるなぁ」
    過去の数多の読み間違いを忘れてこうなっちゃうのがおかしい

    0
  4. 名無しさん ID:361ea0772

    ウチの会社の福祉施設の名称が(ゆうむ)

    0
  5. 名無しさん ID:3ed1099a8

    同じ漢字でも読み方で意味や用法が変わる言葉だらけだから外人はまぁ困るよな

    0
  6. 名無しさん ID:655a1e51e

    速記のためじゃなくて有識読み。
    手動=てどう など聞き間違えによる齟齬や事故を防ぐためのもの。
    名前なんかにもあるよね、わざと音読みする有識読み

    0
  7. 名無しさん ID:361ea0772

    ウチの会社の保健休養施設の名前が(ゆうむ)麻生さん温泉に入りに来て

    0
  8. 名無しさん ID:dd30f37f8

    漢字の読みを間違えられるくらいは麻生先生のご愛嬌
    ただし空気を読めなかった安倍総裁は即刻議員辞職をされるべき

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×