“羽根がないドローン”ドコモが開発 超音波振動で移動[04/17]
NTTドコモが4月17日、超音波振動を活用して空中を移動する、プロペラがないドローンを開発したと発表した。人が触ってもけがをしない安全なドローンを実現した。
屋内向けの飛行船型ドローン。ヘリウムガスで満たされた風船の浮力で浮遊し、本体表面に取り付けた「超音波振動モジュール」が空気ポンプのように動作し、推力を生み出して空中を移動する仕組みだ。ドコモ広報は「いまは手動で動かす仕組みだが、今後は自律飛行も視野に入れている」とコメントした。
従来のプロペラ付きドローンは、プロペラ部分が人やモノにぶつかり、けがや破損につながる恐れがあった。超音波振動モジュールは、人が触っても安全な微小な振動で風を起こすため、安全性が高まるだけでなく飛行音も抑えられるとしている。
イベント会場やコンサートホールなど屋内での利用を見込む。例えば、機体に搭載したカメラで撮影した映像と画像解析技術を組み合わせた監視・警備の効率化や、ドローン本体にプロジェクションマッピングで映像を映し出す空間演出などが考えられるという。
ドローンの直径は最大約90センチ。最大飛行速度は毎秒約20センチで、連続飛行時間は約1~2時間。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/17/news125.html
以下、2chの反応
5: 2019/04/17(水) 18:54:20.05
えっ、と思ったら
飛行船かよ
6: 2019/04/17(水) 18:55:22.98
He の浮力かあ…あんまりおもしろくないな
26: 2019/04/17(水) 19:31:34.58
これは室内の広告にはもってこいじゃん
56: 2019/04/17(水) 23:08:06.02
ちょとだけ想像と違った
72: 2019/04/18(木) 00:53:51.27
ドローンというより風船ラジコンだな
3: 2019/04/17(水) 18:53:14.00
レストランの自動配送は無理か。
もう少し振動の威力を上げる工夫が必要だな。
76: 2019/04/18(木) 01:25:27.78
>>3
災害時に物資を配送するレベルまで行って欲しいなぁ
311の直後、道路一切使えない
7: 2019/04/17(水) 18:56:31.12
イベント会場やコンサートホールなど屋内での利用を見込む。最大飛行速度は毎秒約20センチで、連続飛行時間は約1~2時間。
_ノ乙(、ン、)ノ エアコンの気流で使い物にならない悪寒がw
19: 2019/04/17(水) 19:14:12.15
>>7
毎秒20センチならそれなりに回収考えた室内の風速たえられるけど アリーナとかドームの熱気やなんやらの下からの吹き上げとか未知数かね
10: 2019/04/17(水) 18:58:48.38
フーっと吹くと、流されていくドローン
11: 2019/04/17(水) 18:59:42.65
空調の風邪で流されてコントロール不能になるのが目に見えてる 飛行船型ならプロペラ部に金網かなんかでカバー付けたほうが推力強くできるわ
12: 2019/04/17(水) 19:01:51.03
>>1
中小企業ならかわいいがドコモがやんなよw
94: 2019/04/19(金) 02:45:10.54
どうでもいい電話屋は他にやることあんだろ
89: 2019/04/18(木) 18:34:32.29
純利益が1兆円に迫る巨大企業が生み出すのがコレかよw
17: 2019/04/17(水) 19:08:04.00
ぶっちゃけこっちの方が面白いわ
もう10年前の飛行ロボットだけど
Festo – AirPenguin
18: 2019/04/17(水) 19:10:45.68
>>17
どうみてもこっちのほうが完成度高いなw
21: 2019/04/17(水) 19:17:14.97
>>17
これいいなあ
これなら客寄せになるな
40: 2019/04/17(水) 20:22:59.00
>>17
ヒレが動いているほうが風流で断然いいね
20: 2019/04/17(水) 19:16:03.83
紙飛行機のほうがいいきもする
24: 2019/04/17(水) 19:23:44.60
ドコモの次のミッションはこれかな?w
Festo – eMotionSpheres
27: 2019/04/17(水) 19:32:15.62
ただの風船かよ
30: 2019/04/17(水) 19:36:59.48
広告としてのインパクトならこっちだな のたうち回ってるように見えて、実は移動してるのがすごい
この2chスレまとめへの反応
ドローンなんて知ってるやつdocomoにいたことに驚き
高い通信料ふんだくって、こんなオモチャを作って喜んでやがる
こういう技術研究開発の積み重ねが大事なんだよ
ゴチャゴチャ言うヤツは何もわかってない
限定的な環境ならこのまんまでも使えるのかもしれねーけどさ
何周遅れで開発してるの?