【警報】危険生物「赤いクワガタ」に要注意 生息域が北上拡大、触らないように!!!

ニュース系2chスレ 5


【警報】危険生物「赤いクワガタ」要注意 生息域が拡大、体液でかぶれるので触らないように

触ると水ぶくれなどの症状を引き起こす昆虫「ヒラズゲンセイ」が京都や滋賀で生息域を広げている。

四国など温暖な地域で見られた種だが、生息域が年々北上してきた。専門家は見つけても触らないように呼び掛けている。  

ヒラズゲンセイは、ツチハンミョウの一種で体長約2、3センチ。真っ赤な体とクワガタのような大あごが特徴で、6、7月に成虫になる。



体液が有毒で、皮膚につくとかぶれや水ぶくれを引き起こすことがある。クマバチに寄生し、クマバチが好むサクラや巣を作る古い木造家屋など、多様な場所で見られるという。

生態に詳しい大阪市立自然史博物館の初宿成彦学芸員によると、もともと近畿地方には生息していなかったが、1976年に和歌山県で発見され、京都・滋賀では2009年に京都市伏見区、12年に栗東市で確認された。

現在の生息北限は、京都府南丹市や滋賀県近江八幡市とみられる。今月8日には、大津市北部の旧志賀町地域の住宅街で見つかった。捕まえた和邇小2年、高木春毅くん(7)=同市=は「新種の赤いクワガタかと思った。毒があるなんてびっくりした」と話していた。

初宿学芸員は「目立つ虫なので、特に子どもが間違って触らないよう気をつけてほしい」と呼び掛けている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000003-kyt-sctch

以下、2chの反応

7: 2019/07/11(木) 13:01:17.25

クワガタっつーかカミキリムシみたいだな 気持ち悪い

9: 2019/07/11(木) 13:01:28.82

ハンミョウじゃん

19: 2019/07/11(木) 13:03:05.21

心配せんでもこんなきっしょいの触らんわ

20: 2019/07/11(木) 13:03:24.71

いかにも危ない色やん

21: 2019/07/11(木) 13:03:30.52

どこを見たらクワガタになんねん

28: 2019/07/11(木) 13:04:45.12

>>21
触るなオーラ全開やんけ

33: 2019/07/11(木) 13:05:21.16

>>21
少なくともクワガタには見えんわ

35: 2019/07/11(木) 13:05:30.51

>>21
きしょいな
こんなん触る奴おらんやろ

60: 2019/07/11(木) 13:08:29.14

>>21
ここまでアピールしてくれてるのに触る愚かさよ

76: 2019/07/11(木) 13:12:00.41

>>21
彡(^)(^)「お!パプリカ落ちてるやんけ」ヒョイパクッ

111: 2019/07/11(木) 13:23:18.56

>>21
赤は止まれだ

57: 2019/07/11(木) 13:07:51.93

でもまあ木にこんなのおったら珍しいやんってなりそうではある

43: 2019/07/11(木) 13:06:36.02

「クワガタの新種や!!」
「ホンマや!」

これで今まで何人のガイジを殺してきたんや

104: 2019/07/11(木) 13:21:25.09

子供ならなんでも触るからしゃあない 今思えばよく大怪我せんかったわ

117: 2019/07/11(木) 13:24:56.34

すまんな

115: 2019/07/11(木) 13:23:42.76

ワイが小学生の頃だったら喜んで捕まえてしまう気がする

95: 2019/07/11(木) 13:17:32.69

しょぼ
死ぬとかじゃなくかぶれて……

102: 2019/07/11(木) 13:20:23.73

>>95
傷痕は暫くの間残るし強い毒ではあるで

118: 2019/07/11(木) 13:25:06.36

体液に触れるとかぶれるって書いてるけど殺さなくても触っただけで分泌してくるから触ったらあかんで

127: 2019/07/11(木) 13:27:23.87

ツチハンミョウなんてたいてい毒持っとるやろ

136: 2019/07/11(木) 13:28:58.21

これ幻の昆虫だったんちゃうか

【画像】世界一可愛い『カタツムリ』がこちら →
引用元 世界一かわいいカタツムリが発見される 画像 以下、2chの反応 4: 2017/03/12(日) 1...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:c86d8b92b

    わい四国生まれ、子供の頃から普通に見て知ってた危ないことも
    これがクワガタに見えてしまう事に驚き

    0
  2. michael ID:463c4a18e

    ツチハンミョウ科のヒメツチハンミョウやマメハンミョウなどの分泌物にはカンタリジンが含まれており接触すると水疱性皮膚炎(水膨れ)を引き起こすことがある[1]。一方で、微量を漢方薬としても用い、イボ取り・膿出しなどの外用薬や、利尿剤などの内服薬とされた

    0
  3. 名無しさん ID:684c34e24

    これ小さい時に触るなと言われてたなぁw
    これ見て今頃何言ってんのとか思ったよ(笑)
    ただ今時のお子様はクワガタと見分けつかないのかと
    不思議でならないわな(爆笑)

    0
  4. 名無しさん ID:93e028682

    ヒラズゲンセイは関東以北の虫屋には憧れの存在なんだけどな
    ツチハンミョウの仲間は形態も生態も面白いよね

    0
  5. 名無しさん ID:ee5314921

    平津玄正って米津玄師とどういう関係?

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×