【マイナス金利】メガバンクが口座維持手数料導入へ

ニュース系2chスレ 6


マイナス金利のせいでメガバンクが口座維持手数料導入へ

大手を中心に各銀行が、口座を持っているだけで預金者に手数料を課す「口座維持手数料」の導入を検討している。日銀の大規模な金融緩和による低金利政策が長期化し、経営が苦しい銀行は新たな収益源を探っている。導入されれば、金融緩和の副作用のツケが預金者に回ることになる。(森本智之)

口座維持手数料の議論の口火を切ったのは、三菱UFJ銀行出身で日銀の審議委員を務める鈴木人司氏だった。八月に熊本市で行った講演で、マイナス金利で悪化する銀行の収益を改善するため「金融機関が預金に手数料を課すことも考えられる」と発言。みずほ銀行の藤原弘治頭取も十月の本紙の取材に「口座維持手数料にかかわらず(手数料の設定は)常に研究している」と、検討を認めた。

日銀が二〇一六年にマイナス金利政策を始め、市場の貸出金利は極めて低く誘導されている。銀行が利ざやで稼ぐことは難しくなり、現金自動預払機(ATM)の振込手数料の値上げなどが相次ぐ。

だが、銀行幹部の一人は「(対象者が限定される振込手数料の値上げと)口座を持つだけでお金を取るのは別次元」と話し、口座維持手数料への預金者の反発を懸念する。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201910/CK2019102702000118.html

以下、2chの反応

2: 2019/10/28(月) 19:46:39.23 ID:

儲けすぎだろksg

5: 2019/10/28(月) 19:48:20.95 ID:

口座維持手数料とかマジでハイエナじゃねえか

29: 2019/10/28(月) 19:55:13.87 ID:

銀行がエリートは昔のこと

昭和の高度経済成長期のころは資金需要があって 高金利で融資できたから、民間個人の貯金を銀行に低金利で預けさせて企業に高金利で融資してその差額でウハウハ、個人も企業も銀行口座に資金を入れていたので実質的に銀行間の取引で大量の資金が動いて金利の収益を上げていたから銀行こそ経済の要で威張り散らした。

低金利になるとこのビジネスモデルが通用しなくなる、銀行が預かる預金の管理コストは変わらないが儲けの源泉の金利がゼロ金利。

31: 2019/10/28(月) 19:55:47.54 ID:

若者の銀行離れksk!

32: 2019/10/28(月) 19:55:54.29 ID:

机上で数字弄るだけの商売で中の人が高給取りすぎなんよ 今の時代炎天下や極寒の中で現場作業してる人のがよっぽど価値がある

35: 2019/10/28(月) 19:56:15.26 ID:

もうさ、メガバンクだけで店舗窓口統合したら? んで大体のことWEBで完結できるようにしたらいい

48: 2019/10/28(月) 19:59:45.55 ID:

金利0.001%くらいなんだから、手数料考えればすでにマイナス金利。 いまごろ騒いでも仕方ない。

75: 2019/10/28(月) 20:04:23.27 ID:

既に多くの銀行で他行振り込み無料条件のハードルが高くなって いくら預金残高あっても無料にならないところばかりになった

78: 2019/10/28(月) 20:05:05.84 ID:

今だって送金手数料がバカ高い ありえんわ

談合値上げは国民が許さない!!
これ暴動が起きるレベル

117: 2019/10/28(月) 20:12:48.54 ID:

こんな事するなら預金する人いなくなるだろ?

6: 2019/10/28(月) 19:48:36.82 ID:

検討だけで「導入へ」と言っちゃうバカがいるらしい。

21: 2019/10/28(月) 19:52:29.70 ID:

>>6
間抜け。

こういうのをやる時には、検討して、検討していますと公表して、導入するの?という報道してもらって、反対の声もなかったので導入とするの。

今は報道してもらってるとこ。
来年には導入が始まる。

175: 2019/10/28(月) 20:20:53.50 ID:

>>6
銀行としては導入したいけど、急いですると反発必至だからね。検討を暫く言い続けて様子見

988: 2019/10/28(月) 23:22:50.64 ID:

>>6
こういうの流して世間の反応を確かめるらしい

9: 2019/10/28(月) 19:49:45.70 ID:

えぇ…金預けてるだけで金取られるの? もう金庫にでも金入れとく方がええやん。

351: 2019/10/28(月) 20:43:01.95 ID:

>>9
金庫の需要が高まるな

395: 2019/10/28(月) 20:49:45.26 ID:

>>351
金庫作ってる会社に投資しよう

10: 2019/10/28(月) 19:50:42 ID:

やはり衰退国の日本

241: 2019/10/28(月) 20:29:26 ID:

>>10
いかに円が安かったか

433: 2019/10/28(月) 20:56:55 ID:

日本の銀行の投資が下手なんだよ
>>10
みりゃわかるが、規模が段違いに増えてる
ちゃんとグローバル化に食い込んで投資してたらランキング乗れるぐらいはなってた ・・・その隙間をちゃんと中華銀行が入ってるという(´・ω・`)

円が超強かったんだし バブルのトラウマか何かしらねーが まさに貸し渋りだよ

800: 2019/10/28(月) 22:13:43.44 ID:

>>10
日本の衰退って言うより、米国の凄さが印象深い

831: 2019/10/28(月) 22:21:33.61 ID:

>>800
ほんと日本の1番の額は変わってないし
現在の上位が世界中から富を集めたのかって感じなくらい桁が違う

11: 2019/10/28(月) 19:50:45 ID:

少額の休眠口座だけにしてください

788: 2019/10/28(月) 22:11:01.87 ID:

>>11
りそなはもう少額の休眠口座には維持手数料を徴収してる

805: 2019/10/28(月) 22:15:00 ID:

>>788
少額言うても1万円以下だぞ。
しかも2年間で1回でも入出金すればいいだけww

37: 2019/10/28(月) 19:57:22.66 ID:

貸し渋りしすぎたな
もっと日本は流動的だったのに 貸し渋りで停滞して落ちる ツケを預金者が払う?はぁ?

46: 2019/10/28(月) 19:59:12.03 ID:

>>37
だからしてないって
借りてくれ!借りてくれ!って銀行マンが頭下げ回ってる時代だよ?

少子化だからお金借りてまでやりたい商売の需要が無いんだって

56: 2019/10/28(月) 20:00:55.80 ID:

>>46
カネ持ってる人は借りたがらず、カネのない人はクレカの審査も通らない

70: 2019/10/28(月) 20:03:32.06 ID:

>>56
そんな小規模な金じゃないんだよ

企業に数十億円クラスで金を借りて欲しいのよ
でも、少子化ほったらかしだから金を借りてまでやりたい商売がないの

65: 2019/10/28(月) 20:02:38.85 ID:

>>46
>借りてくれ!借りてくれ!って銀行マンが頭下げ回ってる時代だよ?

それは今現在のことだろう
今日ある状況は、かつて貸し渋りをしてきたツケだよ

90: 2019/10/28(月) 20:07:45 ID:

>>65
企業の内部留保が多いのも、元はといえば銀行が貸し渋りだの貸し剥がしだのを散々やって 黒字倒産などを量産した結果だしな 信用が大事な業種だったのに、信用を失ってるんだから、借りるわけがないわな

103: 2019/10/28(月) 20:10:26.43 ID:

>>65
貸し剥がしもしてきたからな

732: 2019/10/28(月) 21:57:25 ID:

>>65
銀行って、自分らの都合が悪くなったら貸し渋りしたり貸し剥がしするもんで、日本の会社は株式発行に拠る直接的な資金調達か 内部留保を溜め込んで大型投資に備えるようになったと思う

バブルとかで金回りが良いときだけお金借りてくれくれって言ってきて 不況突入してお金が足りなくなったらかせないとか 貸した金返せとか、そりゃお客居なくなるよって思った

52: 2019/10/28(月) 20:00:23.35 ID:

マイナス金利にしてしまう、銀行側の企業努力が足りないだけでしょ。

58: 2019/10/28(月) 20:01:22.09 ID:

企業努力が足りないばかりか、投資商材を養分でとしか扱って無いしね。

76: 2019/10/28(月) 20:04:27.20 ID:

>>58
メガバンクも頑張ってるぞ、三菱からラップ口座の営業がすごい、社運をかけて開発したらしい。手数料4%くらいだけどw

そんな私はネット証券のインデックスファンドなわけだが。

94: 2019/10/28(月) 20:08:50.98 ID:

>>76
証券会社みたいなことするなら銀行潰せよって話だな 銀行多過ぎ

64: 2019/10/28(月) 20:02:35.35 ID:

貸し渋り貸し剥がしは銀行特有の規制があるから 国内業務は自己資本の4%国際業務は8%しか融資できない規制、不況で自己資本の分母が下がれば分子も下がるから規制数値をまもるため貸し剥がしや貸し渋りになる。

96: 2019/10/28(月) 20:09:09.96 ID:

口座維持費とか馬鹿げてるよ
そもそもこのATM時代にそんなに行員要らないんだよ窓口業務は入出金だけじゃないから~とかお決まりの事言うけどそんな範疇じゃない

マジで要らない
ATM手数料とかもボりすぎ銀行で儲けが出ないってお前らの運用が下手すぎるだけだろ切るところははっきり切れよいつまで昭和気分だ

118: 2019/10/28(月) 20:13:01.04 ID:

>>96
最近は三菱UFJと三井住友みたいに大手同士で組んで 近接するATM拠点をそれぞれ廃止してがんがん ATMを減らしていく流れ

切るところは切っていく

112: 2019/10/28(月) 20:11:25 ID:

利用者には資産運用として個人投資することを薦めておきながら、自分等は預貯金の投資運用もまともにできず、口座維持に手数料までかける始末
これもう銀行いらないよね

127: 2019/10/28(月) 20:13:59.94 ID:

>>112
投資信託、ファンドラップ、保険の販売ってもはや銀行業ではないからな

7: 2019/10/28(月) 19:48:40.64 ID:

取らないところを売りにする銀行が現れてみんなそこに行くだろう。

16: 2019/10/28(月) 19:52:00.08 ID:

タンス預金待った無し

22: 2019/10/28(月) 19:52:50.25 ID:

またタンス預金の時代に戻るのかよ

28: 2019/10/28(月) 19:55:02.52 ID:

キャッシュレスどころかタンス預金の現金嗜好が高まるね

436: 2019/10/28(月) 20:57:30 ID:

頑丈なタンス買わなきゃ!

414: 2019/10/28(月) 20:53:37 ID:

預金用にわざわざタンス買うなら 大塚家具の株買いなさい 今なら安いよ

196: 2019/10/28(月) 20:23:45.25 ID:

タンス貯金が流行る → 押し込み強盗が流行る

233: 2019/10/28(月) 20:28:47.84 ID:

>>196
自宅警備会社の株爆上げやな

441: 2019/10/28(月) 20:57:52 ID:

導入するならとりあえずネットバンクに移す

192: 2019/10/28(月) 20:23:19.11 ID:

口座維持手数料のないネットバンク一択になるに決まってる さようならメガバンク

464: 2019/10/28(月) 21:02:59.10 ID:

ネットバンクの口座をもう一つ作るか…

647: 2019/10/28(月) 21:40:57 ID:

ネットバンクとタンス預金
一部を除いて銀行は潰れるんじゃね?

◆中国大陸◆の『接客』を見た日本人の反応 →画像
引用元 中国大陸の接客を見た日本人の反応 画像 中国へ日本人が来てたまげるのは...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:0bc076a34

    口座からとるようになったらやめるだけ

    0
  2. 名無しさん ID:4d7780ff3

    信用金庫に移してもらうわ、給料振り込みも。 実際、信金の方が便利やで。信用金庫同士が提携していてキャッシュコーナーで他信金のでも手数料無料で出し入れできるしメガバンクよりも信金の支店の方が多くて駐車場も持ってることが多いし、空いてるww

    0
  3. 名無しさん ID:a1e687339

    合理化をもっと進めろ!!ネット貯金、タンス貯金が増えるだけだぞ!!

    0
  4. 名無しさん ID:f19244df9

    資産の7割アメリカ株に回した俺大正解

    0
  5. 名無しさん ID:465c53310

    こんな事したら仮想通貨に流れるだけじゃん、本当馬鹿だなぁ。

    0
  6. 名無しさん ID:7fde68367

    金融緩和が行き過ぎて、必要以上にお金が供給されてだぶつきすぎてどうにもならないんだろうな
    とは思う
    だから、みんなでタンス預金して死んだ金作るのは正しいなきっと

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×