【悲報】人間、便利になってるはずなのに楽にならない
1: 2018/03/06(火) 03:30:53.10
世の中便利になってるのにみんな生活苦しいのはなんでや
いつになったら楽になるんや?
おかしいやろ
以下、2chの反応
4: 2018/03/06(火) 03:31:52.17
具体的に何が苦しいんや
6: 2018/03/06(火) 03:32:00.42
よくわからん
14: 2018/03/06(火) 03:34:41.36
どんどん便利になってるのに生活が楽にならない謎
8: 2018/03/06(火) 03:32:19.53
縄文時代から便利になってるはずなのにいまだにみんな生きるのに必死や
18: 2018/03/06(火) 03:35:31.41
>>8
狩猟採集時代は余暇がたくさんあったという説がある
生肉はどうせ腐る
その日食えるぶんの獲物をとったら終わり その代わり人工は自然淘汰される
小麦やコメの栽培が始まると、摂取カロリーが増える→人口が増える→収穫増やさないと子供死ぬやんけ→仕事が増える
とこうなった
393: 2018/03/06(火) 04:53:49.66
>>18
けど怪我したら終わりやし、氷河期が来たり増えすぎると生態系が崩れて共倒れになるで 集団で武器を持って戦闘出来る以上必然的に人間は生態系の頂点やし、今みたいに繁栄する事は出来ん
7: 2018/03/06(火) 03:32:01.31
ケータイとか発明して楽にしたら隙間埋めて来るからな 人間バカやろ
15: 2018/03/06(火) 03:34:48.30
言うほど便利になってるか?
17: 2018/03/06(火) 03:35:31.30
>>15
江戸時代にスマホがあったか?
22: 2018/03/06(火) 03:36:20.33
>>17
江戸時代よりは遥かに楽になってるやん
38: 2018/03/06(火) 03:38:29.94
>>22
今でもみんな生きるのに必死や…
42: 2018/03/06(火) 03:39:09.70
>>38
必死こいた程度で生きれるんやからクソヌルゲーやん
29: 2018/03/06(火) 03:37:14.79
>>15
ネット普及が20年前くらい
携帯普及が20年前くらい これだけでもかなり便利になってるやろ
34: 2018/03/06(火) 03:37:58.09
>>29
別に便利にはなってないやろ スマホがあるからって何が便利になったんや
46: 2018/03/06(火) 03:39:30.88
>>34
調べ物は全部本
待ち合わせに携帯連絡不可 これ便利ちゃうんか?
52: 2018/03/06(火) 03:41:22.54
>>46
浮いた時間が自由にならないとマイナスなんだよなあ
57: 2018/03/06(火) 03:42:37.65
>>52
浮いた時間に何をやるかは本人の自由やで 自分でマイナスにしてるだけやろ
71: 2018/03/06(火) 03:46:19.78
>>57
プラスになることを求められている時点で自由じゃないんだよなあ
85: 2018/03/06(火) 03:48:55.64
>>71
求められる環境にいる自分が悪いんやで 逃げたらええやん
101: 2018/03/06(火) 03:53:32.88
>>85
環境は社会システムで全員に強制しないと変わらないんだよなあ。プラスにもマイナスにもならない時間を政府は用意すべきなんだよ
150: 2018/03/06(火) 04:01:15.49
>>101
社会システムから逃げる自由を捨ててるのは自分やぞ 社会システムの恩恵にあやかりたいならそりゃ相応の制限はあるやろ
174: 2018/03/06(火) 04:04:14.77
>>150
その社会システムが袋小路で負けてるやん
16: 2018/03/06(火) 03:35:13.34
人間は無意識に苦しみを求めてるんか?
26: 2018/03/06(火) 03:36:45.25
>>16
自発的には何も出来ず暇に殺されるタイプの人間もいるからな あとそれでなくとも資本主義そのものと折り合いがつかん
20: 2018/03/06(火) 03:36:07.03
色々短縮できるようになったらその短縮して空いた時間で休憩できると思ってたんやろな 現実はその空いた時間に別の仕事詰めるだけや
32: 2018/03/06(火) 03:37:49.54
>>20
なんで仕事を減らさないんや 何を求めてるんや
40: 2018/03/06(火) 03:38:50.02
>>32
空いた時間を活用した競争始めるからやろ いつまでたっても労働者は楽にならんままやと思うわ
48: 2018/03/06(火) 03:40:05.40
>>40
最近AIとかロボットで仕事消えるとか言うけどどうなるんや?
56: 2018/03/06(火) 03:42:02.40
>>48
AIが仕事してる横で人間も同じ仕事するだけやろ
43: 2018/03/06(火) 03:39:15.78
>>32
資本主義は競争社会やからやな
生産性を極めたヤツだけが金持ちになるから休憩なんかしてられへんねや
25: 2018/03/06(火) 03:36:35.73
原始時代に比べたら生きていくのは格段に簡単になっているはずなのにそうでもない 生きるのに必要な分以上に求めるガイジのせいでみんなが苦しい思いをしている 欲張りガイジを排除して楽に生きよう
126: 2018/03/06(火) 03:57:58.20
>>25
こういうのって怠けるアリがいなくなればそれまで働いてたアリが怠けるようになるのと同じ理論で強欲な奴がいなくなっても残った中からまた代わりが生まれるだけやろ
144: 2018/03/06(火) 04:00:23.58
>>126
ぜんぜん違うぞ
豊かな生活の基準が時代によって変わるからだぞ
153: 2018/03/06(火) 04:02:22.53
>>144
どうにしろ富を独占してた奴がいなくなってもその富が公平に分配されることなんかないやろ
181: 2018/03/06(火) 04:05:36.66
>>153
人の欲望には限りがない 全員が無限の欲望を持ってる
27: 2018/03/06(火) 03:36:46.95
いつも思うわ
便利になっただけ新しく拘束されたり面倒が増えたりしてる
28: 2018/03/06(火) 03:37:03.97
技術の進歩が楽になるためには、利用できないと意味がないんやで
だからBIみたいな、最低限の文明の果実を共有しようみたいな思想が流行る
30: 2018/03/06(火) 03:37:19.65
戦時中に比べたらだいぶ楽やろ
95: 2018/03/06(火) 03:51:30.98
2000年位前と比べたら大分楽になってるやろ 少なくとも毎日死の危険と隣り合わせなんてことはないぞ
747: 2018/03/06(火) 06:36:54.36
>>95
毎日自殺の危険に晒されているんだよなぁ…
754: 2018/03/06(火) 06:39:52.74
>>747
2000年前にだって自殺の危険と隣り合わせになってたやつはそこそこおるやろ
33: 2018/03/06(火) 03:37:55.57
楽になっとるんやで
寿命のびとるやろ?
その増えた寿命で労働できて楽やろ
44: 2018/03/06(火) 03:39:21.29
人間を苦しめてるのは人間やぞ
45: 2018/03/06(火) 03:39:24.02
生き物なんやから生きるのに必死に決まってるやろガイジか? 未来永劫変わらんことをくよくよ言うな
50: 2018/03/06(火) 03:40:33.43
>>45
生きること以外に必死になりすぎちゃうかって話やろ
53: 2018/03/06(火) 03:41:30.25
>>50
死なないことと
人として生きることを ごっちゃにしないで 人は欲深き生き物なの
64: 2018/03/06(火) 03:44:04.13
>>53
死なないの単位が個人な時点で現代人だなあって思うわ。一族が基本単位だったら子孫残せない時点で死、なのになあ
88: 2018/03/06(火) 03:49:19.61
>>64
古代人さん?
個が死ねば 一族も滅びるで?
一子相伝の家業だったら 個人が最高に大事やろ
97: 2018/03/06(火) 03:51:52.67
>>88
狭い見識だなあ
現代人には知識がないと想像もできないんか
拡大家族ぐらいはしってるやろ
123: 2018/03/06(火) 03:57:44.23
>>97
個を軽視しすぎちゃう?
理想思想よりも 個人の意志を重視するべきでは?
夢を語るよりも 現実見なよ 今の人間はアイデンティティを確立した 生物なのだから
49: 2018/03/06(火) 03:40:14.64
賢者「今日食べる分を作ったらもう休もう」
ガイジ「来月食べる分まで作っといたのに腐ってた!腐らないように保存容器を作らなきゃ」
不安症が人間全体に蔓延して将来の不安を前借りする癖がついてしまってるんやね
47: 2018/03/06(火) 03:39:47.98
時代とともに安全健康ライフライン 成長しすぎだし 知識も通信料払えば いくらでも手には入る
恐ろしい時代だよ
情報は全てを加速させるから 情報掴めない人はふるい落とされる 気を抜けない時代が永遠と続く
58: 2018/03/06(火) 03:43:07.58
空いた時間に何かをしなければならないって考えるからいかんやない?
66: 2018/03/06(火) 03:44:33.16
>>58
何かするのが普通になってる社会が悪いやろ 何もしないヤツは必要とされなくなってくるし、生きていけなくなる
72: 2018/03/06(火) 03:46:37.53
>>66
仕事はもちろんプライベートでもそういう考え方をするのがおかしいんやないか?っていうことです
92: 2018/03/06(火) 03:50:29.98
>>72
まあ資格とかなんも必要とされんとこに就くんやったらプライベートも自由やろけど、今どきそんなとこ無いしあっても金貰えんから結局生活苦しくなるやろ 会社自体も競走してるし社内でも競走してるし本当の意味での安息なんか死ぬときだけやな
93: 2018/03/06(火) 03:51:19.76
>>92
せやな
60: 2018/03/06(火) 03:43:15.33
江戸(日本橋)⇔大阪、江戸(日本橋)⇔青森
江戸時代 飛脚で約4日
現代 のぞみで2時間22分、はやぶさで2時間59分
63: 2018/03/06(火) 03:43:58.41
>>60
人間、有能
59: 2018/03/06(火) 03:43:07.89
情報網と交通網が発達すると世界は狭くなるんや 人口が据え置きなら狭苦しくなるのは当然やな
62: 2018/03/06(火) 03:43:44.57
農業という悪魔の実を食べたからこうなったらしいぞ なんかの本に書いてあった
67: 2018/03/06(火) 03:44:48.46
>>62
なんやそれ
86: 2018/03/06(火) 03:49:03.38
>>67
農業がない時代
→狩りで食料を摂る 安定しないので人口も増えない たくさんいる獲物を狩るだけの人生なので楽で平和
農業の時代
→育てて食料を摂る 安定するので人口爆発する その人口を維持するために限られた土地を巡って闘う日々が始まる
みたいな感じで悪魔の取引とか書いてたわ
166: 2018/03/06(火) 04:03:37.40
>>117
これおもろいな
サピエンス全史か
580: 2018/03/06(火) 05:51:50.87
>>117
なるほどなあ
78: 2018/03/06(火) 03:47:38.50
物流で働いとるけど人がおらん時はほんまにこれ思うわ
91: 2018/03/06(火) 03:50:10.13
>>78
物流倉庫でバイトすると便利な時代だなって実感するわ でも社員大変そう
96: 2018/03/06(火) 03:51:47.22
>>91
正社員にはならんほうがええで
122: 2018/03/06(火) 03:57:36.72
>>96
物流ってやっぱキツいんか
135: 2018/03/06(火) 03:59:01.96
>>122
バイトは楽やで
79: 2018/03/06(火) 03:47:44.44
クッソくだらない家事を自動化したくて掃除ロボと乾燥機付き洗濯機と食洗機買ったらめちゃくちゃ楽になったわ なお残業60時間
89: 2018/03/06(火) 03:49:21.56
>>79
こういうことや
便利にするには金がかかるからね その分働かなきゃいかんけどその働きも誰かの便利と自分の便利に繋がるんや
73: 2018/03/06(火) 03:46:47.40
便利は人の上に成り立ってるんや 人が働けばその分どこかが便利だけど誰かは忙しい
80: 2018/03/06(火) 03:47:44.79
競争社会が常により良い利益と生産性を求めるからやな そろそろ資本主義の限界やと思うわ
31: 2018/03/06(火) 03:37:41.06
真面目にスローライフの時代が来るわな こんな死ぬために生きてるような時代はおかしい
99: 2018/03/06(火) 03:52:18.17
携帯とかネットの登場で仕事する上で便利になったのは確実や でもそれで早く終わったから帰れる訳でもなく別の仕事突っ込まれるどころかオフの時間にも仕事のメールが来るとか本末転倒でしかないやろ
108: 2018/03/06(火) 03:54:35.67
絶対的に仕事をしてはいけないって時間を世界中で平等に決める これくらいせな無理やな
112: 2018/03/06(火) 03:55:10.33
競争社会が先鋭化しとる もうついていけんわ
388: 2018/03/06(火) 04:51:57.63
お前らは暇さえあれば2chするやろ ある種の義務感とも言える 人間は暇になったら何か義務を探す習性があるんや、便利になろうがなるまいが楽にはなれんよ
412: 2018/03/06(火) 04:58:16.41
>>388
あるな
仕事しなくてよくなったら何をし始めるんやろか
397: 2018/03/06(火) 04:54:30.36
>>388
そうかもしれんがその義務が自分の中だけのものな社会の方が幸福やろ 完全に苦がなくなるとは微塵も思っとらんが
もしかして稼いだ富を平等に分配すれば理想の世界が作れるんちゃうか?
ワイ天才やろこれ
>>199
無理や
>>199
誰も真面目に仕事せんくなるぞ
>>199
それをしょうとしたのが共産主義やな
チンパンジーもキュウリ渡されると喜んで食うけど 隣のチンパンジーがブドウ貰ってるのに自分はキュウリ渡されるとブチ切れるんや
不平等っていうのはサルにとっても苦痛なんやね
原始人は全員平等に苦しかっただろうからそっちの方がマシかもな 今は富裕層が便利で楽な暮らししてるのがわかってるんだから愚痴も言いたくなるだろう
この2chスレまとめへの反応
昔に比べたらどんどん苦しくて死ぬという状況は減っている。
苦しくて死んでしまった人の分を加味すると、数は減っているだろう。
でも死んでしまったら発言することができないので、カウントされていない。
だから苦しい苦しいと騒ぐ人はいつもかわらずいる。
楽にはなってる筈なんだけどそれに慣れてしまって気付きにくい
youtuberとかで贅沢を捨ててポジティブに貧乏暮らししてる人なんかは生きてて楽しそうだと思う
その人はたまに日雇いバイトして食事はセール品のみで浮いたお金であちこち貧乏旅行(野宿あり)してる
サピエンス全史にはもっと色々書いてあるよ。
例えば、農耕民から搾取する貴族だけは楽に豊かになったよ、とかね。
農業革命は、格差革命だったのさ。
力を持った者に都合がよかったから、農業革命は推し進められたんだよ。
生活の根本は衣食住。それを支えるのがお金。
お金に余裕ができないかぎり、生活が楽になることはない。
上澄みの技術がどれだけ発展したところで、根本が変わらんかぎり何も変わらん。
楽してる奴はしてるよ
要領悪い奴が、しなくてもいい苦労背負い込んでるだけ
ワイは楽になっとるけどなあ
サボっとるんちゃうか?
便利に対する対価を求めるからや
ロボットだって全て無償で配布してメンテもタダにすれば圧倒的に人間は楽なるけど、それに対しても対価を求めるから
長生きしたってそのぶん労働年数増えるだけやし、どんなに医療が発達しても最後は病気で全身ボロボロに侵されて死ぬんやからな
まわりは死にかけの爺のおむつ交換してタオルで拭いて流動食食わしてってする毎日
1人を1日長生きさせるために、3人が1日苦痛な思いする
それのエンドレス
楽になった分仕事ぶっ込んでしかも単価削ってるから利益にもなりにくいという
アホみたいなことになってるからね
便利=楽とちゃうからな。
仕事で言えば、20年前まで1週間かかってもしゃーなかったことが、今や5-10分くらいで出来なきゃおかしいみたいになっとるからな。
コロナで品切れの意味も理解出来ん層が多いことも分かったしな。
みんな便利に慣れ過ぎて、互いに首絞めあっとるわ。
闇が深いのだ
まあ過去の時代とどっちを生きたいかと言われると今だな
金を持って金の不安が無くなると思いきや、
今度は失うことを恐れるようになるって聞いたこと有るな。そんな感じで働きまくっている気がする。
楽をさせると言う事聞かなくなるってのは実験されて、実際そういう結果が出てる
企業が消費者に儲けた分還元しないとか、政治家が天下り先を作って余計な仕事をしたり、色々あるな
札束で殴り合ってる連中と、利権に守られてる連中がいるから
一般人は金を稼ぎ続けるしかない。
人間の方が機械に合わせないといけないからだ
機械の処理スピードはどんどん上がって行くので、人間もそのスピードに合わせて動かないといけない
機械は365日24時間休みなく動くようになったから、人間も休みなく動かないといけない
機械が人間の世話をするのではなくて、人間が機械の世話をしている
機械が主人で人間は使用人だ
1 これまでの世代で、便利になった対価を過剰に求め続けて、借金という形でツケを後回しにし続けて今がある。
2 便利になった分、人間が退化しているから。自分で家を建てるとか、昔の人が当たり前にやっていたことが現代人にはできない。それを全部、高い金払って人にやってもらわないといけない。
以上の理由で、現代人は借金まみれになってるんだよ。
古代人の平均寿命を調べてみろ。
生活は確実に楽になっている
一番大きいのは飢えからは解放されたこと
それまでの世界は明日の補償など無い時代だった
それとは別に幸せか否かという問題があってそれらは関係ない
主観的な問題なので、経済指標や利便性とは関係ない
文明の恩恵に預かって不自由のない生活を得られているかどうかは
今ここを見てるというだけで世界の上澄み1%未満に入っている証拠
アホくさ
現代の庶民は、中世の王侯貴族より遥かに豊かで便利な生活をしてるぞ
人間は社会的分業を推し進めることによって生活をより豊かにしてきた
自分が今日食べたり飲んだもの、着たもの、使用した機器やインフラ
昔は全て自前で用意するしかなかったり、他人に超高額を払って利用出来たものだ
産業革命期のイギリスでは子供も15時間働かされ、食えるのは混ぜ物入りのパンとビール位
バター/チーズがあればご馳走だ、貧乏人はぶらさがり酒場で寝るしかない
今は8時間働けば空調の利いた部屋で、世界中の食材を使った料理を味わえるし
ネットで世界中のサービスを利用し、あらゆる種類の娯楽・知識も手に入るし店に行く必要もない
こんな夢みたいな社会は過去に存在しなかった
苦しい云々が出てくるのは余暇の時間が増えたことと
絶対的な利便性より、相対的な格差に注目するのが人間の性ってだけだろ
農耕生み出したころから人口増大して、それを養うために農耕や住めなくなってハムスターみたいに走り続けなければならなくなっただけ。
休みがほしければ狩猟採集生活に戻れ。ただし、毎日食べ物にありつけるわけではないと心得よ。
仕事をしなくてよくなったら学問し始めるぞ
古代ギリシャがそれ
嫉妬ややっかみや足の引っ張り合いがあるからなんだよな。地方公務員なんて昔はやること無い時は昼寝したりそのへんうろちょろしたり平気でやってた(ちなみに俺はやること無い時は勤務中に酒飲んでた)なのに意味もなくアホが厳しくすべきだーとか公務員の給料減らせだの人員減らせだの抜かすせいで仕事をやってるふりをしなければならなくなったり、意味のない予算を無理やり使わなくてはならなくなったりわざと非効率な業態にしたりとなった
しかもそれを訴えてるやつの大半が社会主義を求めているはずの左翼なんだよな。結局効率化よりもマウンティングや自己満足が優先される社会である限り仕事が楽になることはない。こいつらが何も言わなければ経済の下支えにもなってたし(安定的に消費する、JGPも実現可能だったと思う)、どんどん効率化出来てサービスの品質もあげられたし(サボっても文句言われないならガンガン仕事は早く終わらせる、プログラミングで効率化もできる)、仕事もそこそこで良かった。公務員がそこそこなら民間もそれに倣ってワーカーホリックにならない。ほんまパ○クはクソ、社会を法律以外で厳しくしても誰も得なんてしない
いや、普通に楽になってるだろう。
じゃ~スレ主が炊飯器・冷蔵庫・電子レンジ・交通機関・PC・携帯のこの6つだけでも良いから、即廃棄してみろよ。
どうせ出来もしないんだろうけどな。
大阪にいろんなものを売り買いする取引所が出来た
利益が出るから取引に参加するわけだが、これはつまり工場を稼動させるために一定量の材料が必要な企業に対する中抜きとして機能する。
生産流通加工など、いかなる社会的貢献もせずに利益を出せる
ぶっちゃけ国民には労働してもらわないかん
子供のころから大人になったら仕事するって洗脳されてるやろ?
仕事熱心な奴隷になるよう教育受けてるやろ?
皆が楽をして何もしない世の中ではいけないって国の暗黙のルールがあるんや
国民のほとんどが労働者になって世の中はうまく回ってるんや
科学は生活豊かにしても人生豊かにしないからな
父40歳、母40歳、子供2人、祖父母、2人70歳。
実質、この6人家族で働いているのが父。
母がパートだとすると、残り4人は無職状態で生きている。
特に祖父母が90歳まで生きるとすると、ほぼ年金だけで働かずに食べて病院使える状態。
子供も大学出るまで20年くらいは無職。
そのしわよせが父40歳の労働に言っているだけで、縄文時代と比べると格段に労働は少ない。
苦労しているのは父と家事パートする母くらいだろう。
縄文なら子供は小さい時から働き、祖父母は動けなくなれば自然に死ぬか、捨てられるだろう。
便利で楽になってるよ。
楽になっていないのは、ほとんどの人間が一般市民という名の奴隷だから。
世の中を便利にするための仕事が増えたんやろ
なんでもトレードオフやわ
こういうの見てるやつの何割か、ニート・引き篭もり・無職生活保護の層が存在するやろ。
人類かつてそういう奴らがこんなに楽な思いしてる時代は無かったぞ。
昔なら、そういう輩は何らかの理由で短命で終わってた。
経済が発展と後退両方担ってた
生活が楽にならないと言うのはさ、無駄が多いって事なんだよね。
そもそも就業率が100%でもないのに、女性の社会進出やら外国人労働者やら
労働力の過剰供給をしてる事自体が労働力を買い叩く為の逆競売みたいな話。
僕は時給1500で働きます。あ、じゃ私は1300円で、ワタシハ1000デス?
・・・僕も1000でいいです、日本語○、では私は950です。ワタシハ800イイヨ?
過剰供給の労働力は以前のレスであった様に奴隷の為の仕組みに他ならない。
世界中で移民、難民が嫌われるのも治安悪化と基本的にはコレの双璧。
生活が楽になる → 子供作る → 人口が増えて食と土地減る → 資源・職の奪い合い
→ 必要以上の富裕層が生まれる → 労働階級が生まれる → 安い給料でブラックだけ職に就ける
ここだけ見ると共産主義が理想的だが、文明の進化は富裕層と莫大な資金の投資によって
もたらせたもの(南国のような生活も出来なくはないが、殆どの地域は食料資源が足らない)
高度な医療で人が長生きできる以上、それを支える年金や医療保険は必然的に
長年の労働によって積み立てなければ成り立つことが出来ない
40歳で全員死ぬなら一生フリーター9時5時勤務で医療制度も不要になる
「楽な生活」の定義は人によってチ違うし、楽な生活が幸せかと言えばそれも人によるしね。
結局、働いてる方が充実している(リターン含め)と感じる人も多いからこうなってるのでは?
楽になってるけどそれ以上に贅沢で我儘になってるだけ
定期的にポルポトが湧いてるの草
AIがもう少し進化して、自己改良・自己進化できるようになれば人間の役目も終りに近い。
シンギュラリティ到達まであと25年くらい。頑張ろうや人類。
この絵の頃からはめっちゃ楽になってるだろ。
まあ、楽かどうかなんか本人の気持ち次第でもあるからな。
今後も生活が楽だなあなんて気持ちになんかならんだろう。
ここ200~300年くらいは、人類の人口が増加する局面であったから、新しい技術が採用され、その技術を使った職業が開発され、職業選択の幅が増えただけである。
便利になったかどうかは関係が無い。
ただ、今後は世界的に人口減少の局面に変化した。
それゆえ、今後は技術の退行が発生し、いままで存在した技術が消え去り、職業選択の幅も狭くなり、結局人口減少につながるのだ。
技術的・政治的な停滞期が数百年続き、人口は減少し、技術や文化は失われるだろうけれど、比較的牧歌的な時代が到来するだろう。
>その日食えるぶんの獲物をとったら終わり
ライフル使える現代でも鹿1頭採るのに1日かかるというのに
冷蔵庫から取ってくるみたいな感覚で言うな
逆に考えろ
スマホやネットなんて洗濯機の多機能ボタンのように実はあってもなくてもたいして変わらない程度のものってことなんだよ
奴隷だからだろ
支配層は何世代分も楽してんだろ
物流ももうすぐ機械が主流で、人間は責任とメンテのために同伴
事故ったら一緒の人間が責任
間違えたら一緒の人間が修正
電池切たら一緒の人間が交換
便利になったけど豊かでない←働けばええ
便利になったけど忙しい←仕事減らせばええ
※10役に立つことが正しいとは限らない
その分人間はバカになって
奴隷化が進んでるだけ
でもバカだから分かんない
それが人間ども
じゃあ無人島行ってなにもライフラインないとこで狩猟採集生活始めますかって、誰もしない。
もし100年後働かずとも衣食住の全てが最高の形で享受できる世が来ても、人はそれが当たり前になり感謝もしなければそれが幸せだとも感じれない。そういう生き物なんだ。
解ってないなぁ
石器時代だといじめは即死級の出来事だぜ
いじめにあう=死
けがをする=死
飢える=死
常に死が付きまとう
それがだんだん緩和されてきたという事
社会が便利になっているから楽にはなっている。
ただその便利は無償提供サービスではない
分業社会の中で便利を得るためには相応の対価が必要
つまり便利が増えれば増えるほど対価が増える
またその対価を得るのが困難になってるから楽を実感できない。
何も謎じゃない
まるで賽の河原よろしく、家業を持たずに、世代ごとに0リセットしてるんだから
蓄積するものなどあるわけがない
俺、正規雇用だから経済的にも文化的にも結構楽に生きているよ。
めちゃくちゃテクノロジー発達させて仕事早くできるようになって時間あまるようになったでー
→余った時間も全部仕事しろ
めちゃくちゃ医学発達させて長生きできるようになって自由な時間増えたでー
→その自由な時間も仕事に回せ
永久機関ですわ
その便利とかテクノロジーを維持したり進歩させるのに
それまでなかった新たな労力が必要になるんだよ
布団が発明されてあったかく冬も快適に過ごせてよい生活になったなぁ・・・
布団の材料を作る仕事が増える、布団の材料を作るのに必要な機材を作りメンテする仕事が増える・・・・
布団を作る仕事が増える、布団を在庫管理する仕事が増える、運搬する仕事、運搬する機械を作る仕事・・・・
現代社会の「なにかしらの一部」をみんなで分担して現代を維持し享受している
担当する「なにかしらの一部」が汎用的かスペシャリストで受けられる見返りは違ってくる
一般的に得たい見返りがあればあるほど担当する作業はきつくなる
例外的に担当する作業が軽くてもありあまる見返りを受けられる天竜人のような立場もいる
そうなりたきゃルール破ってでも革命するしかない
いろいろな比較はあるが
「現代人の1日の情報量は、
人類の夜明けから2003年までに生み出された情報量とも、
江戸時代人の一生分とも言われています。
10年前は江戸時代の人の一年分、平安時代の人の一生分に匹敵するとも言われていました。」
江戸時代の人々の情報量なんて「隣の長屋に誰それが住んでる。あそこの酒屋は安い。来月の4日は父親の命日だ」なんて他愛もない情報がまれに更新される程度だった
現代はそれこそ秒単位で世界中のニュースが飛び込んできて、知らなくてもいいようなことも考え覚え知る羽目になる(アメリカ大統領選挙、バイデン、票操作、インチキ?等、学術なんちゃら?イキメツ?)
いわば便利になったりした恩恵と引き換えに本来人間では処理できないほどの情報量が現代にあふれかえってそれがストレスになっている
楽な仕事に高い金払うバカはおらんやろw
値下がりを阻止しようとしたところで、他の誰かに持っていかれるのがオチw
これは麻痺して幸せを感じないだけだわな。
W-G-WからG-W-G
になってしまったいうんがマルクスの資本論からやったね
狩猟、生物的な捕食、生存、生殖に有利だった嫉妬や欲望という機能は生活環境に枷を嵌められとった
外部的な制限が既にあった故に生理的な制限が進化で獲得されなかった
そこから外部制限を取っ払ったらそうなるわよ 理性には限界があるんやね
出自が生物であるゆえの限界ともいえる 人間の脳は人間の生活に適してないんやで
ちなAI
それでも人間の理性にはまだ期待しとるで
便利になったけど使いこなせてないってことやろな
狩猟の時代から賢い人間は楽な生活してただろうし
賢くない人間はどの時代に生まれても楽じゃないだろ
大工はかつて手で釘を打っていた。
だがエアネイラーの登場によって効率は5倍になった。
ならばその分楽できたかというととんでもない。
給料は変わらず仕事が5倍になっただけだ。
しかも高価な機械工具の維持管理が大変というオマケ付きで。
資本主義のもとでは、あらゆるものが商品(サービスも含めて)として生産される。生産者は次々に新しい商品を生み出し、それが、価値があり有益であると思い込ませるよう努力する。消費者はそれを手に入れることを欲し、また、新しい生活様式を送りたいと思う。
これらを手に入れるためには貨幣が必要となるので、より付加価値の高い商品を開発したり、より多くの人々に買ってもらえるよう、様々な手段を講じる。
こうやってぐるぐる回るわけだが、ものすごい人口が養えるようになり、先進国においては教育水準も上がり、音楽や演劇を楽しんだり菓子を味わったりと、昔であれば王侯貴族にしか許されなかったような事もできるようになった。
ええか悪いかわからんけどな。
このマンガ、『農業に騙されたーーー!!』って文句言ってるけど、
そのぶんたくさんの子宝に恵まれたじゃん
狩猟時代は子供おらんがな
江戸時代、とくに江戸っ子は宵越しの金もてねーからな(物理的に)。
日雇いでその日暮らしから働けなくなったら野垂れ死にか、子供に見てもらうかの二択よ。
落語にでてくるご隠居ってのは、文字通り家督を譲った人。つまりは名家・金持ち・親方。
余裕のある老後を送れる人は一握りだった。
便利なってる幸せになってるはずだけど、それに慣れて普通に思うようになってしまうんだよ。
いわゆる原始人みたいな生活を現代人ができるか?毎日風呂入らないと気持ち悪くてしぬ~とか言ってるような奴らが原始人みたいな生活したら発狂しそうだな。
でも人間には状況に慣れるって性質があるから、半分より多いくらいの人間は原始人みたいな生活に慣れて平気になるんじゃないかな。
その状況に慣れるって性質は生き残るために大事かもしれないけど、幸せな状況も慣れてしまうのが欠点かなぁ
単に20世紀に植民地解放や革命や分離独立が一段落して世界中が経済競争に参加
それで競争が激しくなってグローバルにデフレとかになってるだけだ
中国だって完全に引き篭もってブロック経済とかもう出来ないからな
余計に労働市場が買い叩かれる状況になって先進国の大半も苦しくなってる
だから田舎に逃げてスローライフとかいう籠城せざるを得なくなったり
もう世界中の中間層がバカバカしくなって敢えてアフォとして生きてみたくなってる
ヒキニートで生きるもよし、ようつべ屋になってオモシロ生活晒してみてもよし
国家間で競争ってのも無意味になっちゃったな、どの国の中にもdsが潜んでるだけだし
ミドルクラス以上の階級の人間なら衣食住を満たす生物的な豊かさはもう達成されてるけど
そこに生活するうえで必ずしも必要ではない知識、アイテム、趣味、美容、コミュニティ等の保持まで求められ或いは積極的に欲し他人との比較対象になり所得とはまた違ったヒエラルキーを作りランク付けする社会的な豊かさが存在する
人はこの社会的な豊かさを求められ振り回され或いは獲得しようとし、これらを放棄あるいは充分に満たしていないと情弱、無趣味、ぼっちなんていう人格を規定されたりして不利益を受ける
現代に生きるための教養を満たす為様々な製品やサービス、情報を購入しなければならず、結果的に自由な意思で休暇を取ったり労働市場に参加したり退場したりできない奴隷的な労働が繰り返される
助けてニーチェ
その便利さを支えるために全員が奴隷労働しないといけないからね
例を出すと24時間営業のコンビニがあればいつでも買い物できて便利にはなる
でもコンビニ店員は深夜勤務をしなければならなくなるし、欠品させないために納品業者も毎日数回納品しないといけなくなる(店舗に広い倉庫がないため
そして君が勤めている会社がコンビニに納品するトラック運転手を狙ったサービスを展開するために営業時間を延ばす。君がコンビニと直接取引する会社に勤めていなくても奴隷サイクルに組み込まれるわけだ
コンビニを通販に置き換えてもほぼ同じ意味で通る
雑に言えば便利にしようと思えば思うほどその負荷が全員に掛かるので大変になる
スマホとかいうオモチャの製造と維持、通販と長大な営業時間のために世界全体が奴隷になってるのが現代の姿
「必要以上の仕事なんかしなくっていいんだ!もっと自由に生きよう」
気づいた時には嫁子供老齢の親衣食住インフラ維持費世間体好きでたまらない趣味新しい娯楽
すでにがんじがらめ
出家でもする?
Factorioとかやれば分かるけど技術が上がれば上がるほど仕事が増えるよ
スマホが普及して便利になったなー
空いた時間でゲームでも始めたろ
あっイベントが ログインボーナス取らな ガチャ課金して回すでー
毎日寝る間も飯食う間も無くポチポチして忙しい
ヨシ、最新スマホ買ってギガ増量契約に乗り換えやで
便利なんか?それ
自給自足しようにも土地は誰かの所有物
税金を支払わなければ土地を没収される
お金がなければ食べ物を買えない社会
労働だけがお金を手に入れられる方法(youtuberも労働して稼いでいるし、投資もお金でお金を稼ぐ労働)
世論は生活保護を悪だと言っている
政府は世論の言いなりだから申請を通さない
経営者は人間を使わずに利益を出せる(技術の進歩で増々人間を使わない方向になる)
経営者は少しでも支払う税金を安くしようとする
経営者は利益を世の中に還元しない(寄付をしない、労働者を雇わない)
昔は香辛料なんか金と同じ値段や。
庶民なんて肉に胡椒かけて食べるなんて絶対にできなかった。
アイスだって夏に食べれるのは王侯貴族だけ。それもスプーン2~3杯ぐらい。
今じゃ、底辺でも100円ぐらいでチョコモナカ・ジャンボや爽を毎日食べられる。
地 球 レ ベ ル で 搾 取 し て る 、
巨 悪 が い る か ら だ よ
これ、シアノバクテリア(葉緑体)視点だと、奴隷は植物なんだよなw 人間は奴隷の奴隷。
競争社会だからなあ。昔なら1日がかりの作業を1時間でできるようになったとしても、競争相手も同じ条件だから、椅子取りゲームがエスカレートしたあげく結局みんな1日働いてしまう。
藤子F不二雄さんのマンガでは文明が発達しても人が満足する水準も上がる(特に他者との相対比較で不平不満を持つので)不満を持ち続けるみたいな展開だった。
そんな時の魔法の言葉
「朝鮮人に生まれなくてよかった」
それは資本主義だからだよ
けど完全平等システムが確立できないから
各国同じようなシステムしか作れないんだよ
ベーシックインカムとAIシステムが作れた国が天下取れるんで
中国はAI計画やってるだけ
人間の欲は際限がないからな。
ある程度で満足できればいいんだろうけど、想像力が邪魔をするんだろうね。
大体、宇宙の事なんて殆どの人間の生活にほとんど関係無いのに、そんな所に注力するならもっと人間が幸せになる事にお金を使えばいいのにそれをしない。
便利になって生活が楽になっても、それで満足せんからや
※75 ちゃうちゃう。チョコモナカジャンボや爽なんて底辺しか食わんし
底辺だから糞不味いラクトアイスをアイスだと勘違いして喜んでんのよ。
なんで長文コメばっかなん?
へんなの
「便利になってるのに生活が楽にならない」という馬鹿みたいな主張を簡単に披露できるのは便利なものを使って楽してるからなんだけどな笑
吾唯足るを知る
幸せかどうかは、自身が幸せと感じられるかどうかにかかってるね
楽にはなってんだよ、だけどその楽な部分に感覚が麻痺して普通になって居るから楽に感じないだけ
ウソだと思うなら夏にエアコン無しで暮らせ、その後にエアコン使用して文明のありがたみを感じたらええで
つまりさ、困り事の少ない安穏な暮らししてても、生き甲斐がないんじゃあ生きてる意味が感じられないんだな
色々しんどくても、生きてて良かったって思える事の方が多いなら充実した人生って言えそう
辛い目に遭うと今まで幸せだった事に気づくけど、どん底に落ちない内に、早めに気付ける人になりたい
便利になった事を利用して他人を出し抜けたヤツが富を手に入れ、生活を楽にできるって事なんじゃない?
楽になっとるやろ
毎日達成感がないから辛いんだろ
そりゃ、資本主義の競争社会では人間同士がわざわざ戦う仕組みになってるからな。
同じくらいのスペックの種同士で戦わせてたら全員が疲弊するのは当たり前。
アホらしい。
狩猟採取時代のケダモノに食い殺されるかもしれん時代が良かったのかよ。
病気怪我したら野垂れ死やぞ。この手の屁理屈って言ってて楽しいか?
狩猟採取生活が良いなら、猟銃持って山に篭ってマタギでもしてろや。
そういう生活も戦前はあったんだからさ。
昔のゲームは楽しかった今のゲームはつまらない
今、インベーダーゲームを楽しめるか?
任天堂ベースボールを野球ゲームとして楽しめるか?
楽しめても一瞬だろう
車で比べてみる
昔は車は貴族の乗り物
今は皆が乗っている
貴族にとっては今も昔も変わらないが
一般大衆からすればちょっと努力すれば車が乗れる社会で便利だ
さらに昔の車と比べれば昔の貴族が乗る車は
今の一般大衆車と比べて糞みたいな乗り物だ
そらGDP下がるような国やしw
こんな事を長々と言い合ってる時点で充分ヒマやろw
平和な時代に生まれてよかったな。
金本位制や経済のデマを流してるクズどものせいだよどう考えても
生産だけなら労働人口の3割もいれば十分なのにアホ理論で財政出動を渋ってるのが原因
イジメや差別しまくってるクズ陽キャ共のせいでもある
イジメ尽くした挙げ句デマまで流して人を孤立や孤独に追いやって
こんな世の中滅んでしまえ
単純で不必要な労働は文明が進歩することで人がやらなくて済むようになった
でもそれは逆に言えば単純で稼げる労働が無くなってしまったという事でもある
生活が便利になればなるほど人に求められる労働は難しく複雑になっていく
働くことが辛いのは生活が楽になったせいだよ
生活は楽になってるだろ
雨風凌げる快適な家、外敵に怯えず眠れる、食料が食えずに飢える事も無い、衣服も充実で寒さに凍える事も無いし冷暖房もある、自動車などで移動も速く楽で荷物の運搬も楽、医療も発達して病気や怪我で死ぬ確率が減ったし衛生的で病気になる確率も減った
肉体的にはこの上ない程楽になってる
ただ、精神的には生きづらい世の中かもな
※99
風邪拗らせたら病死します。狩猟に失敗したら事故死します。寝てる間に肉食獣に襲われたら死にます。気候変動で餓死します。
狩猟時代って言うほど精神的に生きやすいか?
搾取されてるから。搾取する効率が上がっていってる。
※26
取引の場を提供するという社会的役割を果たしてるんだよなあ
それがないときは売り手と買い手がてんでに相手を探し回らなきゃならなかったわけで
今で言うビジネスマッチングサイトだわな
とは言っても
昔と比較すれば現代の暮らしって「奴隷数百人雇ってる」というレベルなんだから贅沢やぞ
扇風機使う=奴隷数名に休み無く扇がせる
自転車に乗る=奴隷数名に輿を担がせる
ご飯炊く=奴隷に米の収穫から脱穀して精米して火を起こして水加減調整してキレイに炊かせる
だからな
クズ「はぁ、生活苦しいわぁ」
クズ「夕飯作りたくないなぁ。ウーバーでいいか」(ポチポチ
クズ「はあ、生活苦しいわぁ」
デスボイス「みんなが平等に幸せに暮らせるパラダイスみたいな国を作りてぇ・・・」
戸棚に袋麵10個あってストーブ使えて水道と電気通ってるだけで江戸時代の将軍より贅沢できてる。
ただし、大奥は除く。
もう少しすればラブドール技術も要求値超えてきて大奥も実現できるだろ。そうなったら国民楷貴族時代が来るんじゃないか。
本スレの小麦ってAIに置き換えても変わらんよな
次はAIの奴隷やで
便利になった分無くなった仕事がある。
便利にした人が富を独占してる(当然とも思うけど)
だからだろうな