【新種】バッタ目の昆虫「クチキウマ」新種発見 滋賀県内で77年ぶり
バッタ目の昆虫「クチキウマ」の新種が、滋賀県多賀町の霊仙山で見つかっていたことが分かった。新種のクチキウマは褐色で体長はわずか2センチと小さいが、バッタ目の新種が県内で見つかるのは77年ぶり。
発見した高石清治さん(66)=大津市=は「あまり知られていない虫だが、新種がみつかったことをきっかけに採集家が増えてほしい」と喜んでいる。
クチキウマはバッタ目キリギリス亜目に分類される昆虫。広葉樹の樹皮の割れ目などに生息する。体長1・5センチ~2・5センチほどで、体の倍以上になる触角とバッタのように太い後ろ足が特徴。日本と韓国のみで計18種類が報告されており、高石さんが見つけた新種が19種類目となった。
高石さんは、昆虫の愛好家団体「滋賀むしの会」の会員。平成19年12月、高石さんがクチキウマ採集のため霊仙山を訪れた際、木の幹で褐色の体に白や黄色の斑点があるクチキウマを発見。図鑑を見ても種類か分からなかったため、バッタやキリギリスなどの研究を行う「日本直(ちょく)翅(し)類学会」に鑑定を依頼した。
その結果、同学会の石川均さんが、雌の産卵器のぎざぎざした部分の形などから、新種と判断。昨年2月、同学会誌に、新種とする論文が掲載された。霊仙山は鈴鹿山脈にあたることから、新種は「スズカクチキウマ」と命名された。
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/160220/cpc1602201202001-n1.htm
以下、2chの反応
ふーん新種のバッタかぁ
え?バッ……こわい
ゴツいw
カマドウマと何が違うんだ… トラウマレベルやで
>>2
まぁ近種ってことだろうよ
ちょっとかっこいい感じだけど実際はカマドウマなんだろうな
かわエエの~
羽が退化してるみたいやけどキリギリス亜目なんやね
ダメだな節足動物は気持ち悪い
外来種のような見た目
バッタモンやないか
発見者の名前とか付けさせてくれないのかな
カマドウマ=便所コオロギ
カマドウマはひんやりしてるよね
足がすぐ取れるやつか
小さい頃、図鑑で、カマドウマはゴキブリの仲間って読んだ気がするんだが、本当はバッタの仲間なのか???
それとも、カマドウマはゴキブリの仲間で、クチキウマはバッタの仲間???
>>52
自己解決。
両方バッタらしいな。そうは思えんけど・・・。
ぴょんぴょん
この2chスレまとめへの反応
便所コオロギですやん???
子どもの頃、見たことない昆虫捕まえて図鑑で調べる→「マダラカマドウマ」っていうんだふーん→後になって通称便所コオロギと知る
子どもの頃、カッコいい甲虫を捕まえて図鑑で調べる→「ダイコクコガネ」っていうんだふーん・・・糞虫なんだ・・・
そんなんばっかりや。。。
カマドウマかわいいやんけ
子供の頃から好きやったで