
ワイ医者なんやが、人生つらすぎ
1: 2019/05/26(日) 00:02:33.84
将来楽できると思って学生時代は勉強頑張ったのに、働き出したら怒られてばっかり。別にモテるわけでもなく、そこまで稼げるわけでもなく
何の為の勉強やったんやろ
以下、2chの反応
2: 2019/05/26(日) 00:02:54.65
感謝されるやん
5: 2019/05/26(日) 00:03:53.78
>>2
感謝されるからなんなん?って感じや
3: 2019/05/26(日) 00:03:12.73
まあ細かいことは気にすんなよ
8: 2019/05/26(日) 00:04:10.52
>>3
細かいか?
4: 2019/05/26(日) 00:03:18.79
当たり前のように時間外勤務月100時間ってなんやねん
7: 2019/05/26(日) 00:04:01.19
なら医者やめて日雇いでもやんな
11: 2019/05/26(日) 00:04:55.42
>>7
むしろ日雇いの医者がええ 献血の当番とか、そういう居るだけで4ー5万貰えるやつ
9: 2019/05/26(日) 00:04:12.20
所詮はブルーカラーやしな
14: 2019/05/26(日) 00:05:13.05
週何回かのバイトだけでも食っていけるだけは稼げんだろ? 医師会云々とか面倒臭そうだけど
15: 2019/05/26(日) 00:05:32.36
>>14
医師会なんて開業医でもなきゃうまみない
21: 2019/05/26(日) 00:06:36.17
ナースなり事務員なり食いまくれるやろ バイトでも食ってける金もらえるし
24: 2019/05/26(日) 00:07:04.84
>>21
職場のナース食ってるガイジ医者なんかおらんわ
27: 2019/05/26(日) 00:07:27.88
>>21
違うねん こっちから動かんでもモテモテを想像してた 実際はチャラくて食える奴がめちゃめちゃ食えるだけ
10: 2019/05/26(日) 00:04:17.69
考えすぎやろ
残業多すぎるのは糞やけど
16: 2019/05/26(日) 00:05:50.61
>>10
いつ病院から電話がかかってくるかわからんから、下手に県外とか出れんし
12: 2019/05/26(日) 00:04:56.37
そこまでっていっても800くらいは余裕やろ?
18: 2019/05/26(日) 00:06:14.83
>>12
まだ研修医やから月40くらい
17: 2019/05/26(日) 00:05:57.46
>>12
ワイのいる国立病院は700やで
ほんまふざけとるわ
28: 2019/05/26(日) 00:07:29.49
>>18
わい研修医のときは月50万弱だったわ しかもハイポ
30: 2019/05/26(日) 00:07:34.54
>>18
は?
研修医が辛いのは当たり前だろ
何年目や?
29: 2019/05/26(日) 00:07:29.66
ワイは三浪して無理だったから羨ましいで
親が医者だっただけに
一生医療にコンプ持って生きてくことになる
この2chスレまとめへの反応
自虐風自慢やな。医学生とか研修医がよくこういうこと言うわ。ワイもそうやった
40万?50万?何人か研修医だった頃親に援助されてたとか言ってたけど・・・