室町時代のなぞなぞ「母には二度会うけれど、父には一度も会わない、なーんだ?」

生活/雑学系2chスレ 6


室町時代のなぞなぞ「母には二度会うけれど、父には一度も会わない、なーんだ?」

現代人には絶対解けないなぞなぞ「母には二度会うけど、父には一度も会わないもの、なーんだ?」

サクッと読めて、会社や学校でちょっと知ったかぶりできる「マンガで雑学」。今回は言葉に関する雑学3つをお送りします。

「母には二度会うけれども、父には一度も会わない」、なーんだ?

これは、時代の流れで答えがなくなってしまった室町時代のなぞなぞです。当時の正解は「くちびる」。

その理由は「母(はは)」と発音するときは上下のくちびるが2回接触し、「父(ちち)」のときは接触しないというものだったとか。

しかし、現代人が口にすると、「はは」「ちち」ともにくちびるが接触しないはず。日本語の発音が変わり、問題の前提条件が崩れてしまったというわけです。もうなぞなぞとして楽しむことはできませんが、学問の世界では、録音装置がなかった時代の発音を教えてくれる資料として活用されることがあるようです。

ゴリ押しの「ゴリ」って何?

「ゲームのゴリ押しプレイ」などの形で使われる「ゴリ押し」。この「ゴリ」は、川底に生息する小さな魚などの総称といわれています。地域によって指す魚の種類が異なるのですが、ハゼなどを意味することが多いそうです。

ゴリの漁には「板を使って川底の石を動かし、石の下などに隠れているゴリを強引にかごの中に追い込む」という手法が。一説には、この漁のやり方が強引なことから「ゴリ押し」という言葉が生まれたとか。

昔のかまぼこは、現在で言うところの「ちくわ」

「かまぼこ」という言葉の誕生には、「神功皇后が鉾(ほこ)の先に魚肉をつぶしたものを塗りつけ、焼いて食べた」という伝説が関わっているとか。この食べ物が植物の蒲(がま)の穂に似ていることから、「蒲鉾」(かまぼこ)と呼ばれるようになったといいます。

この“かまぼこ”はかつて高級品だったのですが、江戸時代中期以降、町人なども口にするように。

すると、「武士の魂である鉾を食べるとは」とケチをつける武士が現れるようになったとか。これを嫌がった庶民が「竹の切り口に似ているから『竹輪(ちくわ)』」と呼び始めたことから、「かまぼこ→ちくわ」という名前の入れ替わりが起こったといわれています。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/27/news099.html

以下、2chの反応

2: 2018/07/28(土) 15:01:10.51

ははって唇つかないだろ?
ママならつくけど

83: 2018/07/28(土) 16:07:15.16

>>2
マジレスすると室町の頃の「母」は「ママ」に近い発音だったという説もある。ママは幼児あるいは乳児が最も発音しやすい言葉とも言われていて、日本でもご飯や食事の乳児語が「マンマ」なのはそのせいという仮説もある。

118: 2018/07/28(土) 17:09:00.30

>>83
MAという発音は世界共通で赤ん坊が発音するらしいな。マーとかマンマとか。面白いね。

163: 2018/07/28(土) 20:15:25.58

>>118
人類の幼児がイチバンはじめに発音できるようになるのは唇音 だからメシとか母親とかの幼児語は世界共通で唇音になるてだけ

179: 2018/07/28(土) 22:09:27.86

>>83
伝統的な通説だとハ行は今のパ行の発音だった、つまり母はパパと発音されてたと言われるが最近はそういう説もあるのか

90: 2018/07/28(土) 16:11:25.72

>>2
昔の「は」は「fa」とか「pha」と発音されてた

127: 2018/07/28(土) 17:42:34.26

>>90
それ高校の時に古文の先生から聞いたわ

13: 2018/07/28(土) 15:05:04.42

室町あたりの御伽草子には、母と書いてママと読ませるものがある

20: 2018/07/28(土) 15:08:03.83

中国語でもマーだもんな
母をままと呼ぶのが一般的だったんだろうね

17: 2018/07/28(土) 15:06:00.55

パパがファファになってハハになったと 平安時代の発音で源氏物語を読んだ有名なナントカって人が言ってた え~っとmチョット名前出て来ないけど、有名な人

26: 2018/07/28(土) 15:10:41.53

平安時代はパピプペポとかキャキュキョみたいな発音が良くあったらしいね

43: 2018/07/28(土) 15:20:38.06

昔は「はひふへほ」を「ぱぴぷぺぽ」と発音してたそうだからな

42: 2018/07/28(土) 15:20:04.23

>>1は文章が下手くそすぎ。

当時は「母」を「ふぁふぁ」と発音した

これだけだけでいいのに、
学問的厳密性ガーを過剰に気にして、イメージができない論説になってしまった。(一応、「ふぁふぁ」ではなく「ふぁわ」だったという説もある)

117: 2018/07/28(土) 17:07:08.46

「はは」 は 「ふぁふぁ」だから2回唇がつく

59: 2018/07/28(土) 15:38:01.18

室町時代だとふぁふぁとぱぱどっち?

72: 2018/07/28(土) 15:59:31.20

>>59
ぱぱだったんじゃないかな?
pa → fa → ha ってどんどん唇の緊張が弱まる方向に変わってるんじゃなかったっけ

97: 2018/07/28(土) 16:19:35.63

>>72
pa→pha(有気音)→haじゃね

91: 2018/07/28(土) 16:11:32.45

>>59
「ふぁふぁ」。都(近畿中央部)では、奈良時代にはすでに「ふぁふぁ」が通説。平安中期以降、原則どおり「ふぁわ」になったという説もあるが、そうすると「ふぁわ」→「はは」という変化をしたことの説明が難しいので、母だけは「ふぁふぁ」で保存されたという見解がある。

63: 2018/07/28(土) 15:43:16.86

昔々は母をママと発音していたと何かで読んだ記憶がある 赤ん坊が最初に発する音に「ま」が多いことに起因するみたいな話が書いてあった

赤ん坊にとって重大な「ご飯」「お母さん」を表現するのに、赤ん坊は「ま」を使うとかなんとかいう話 なんとか発声できる「ま」を使って「まんま(ご飯)」「まま(母)」ということらしい

94: 2018/07/28(土) 16:17:14.71

ちなみに「は」が「ha」になったのは江戸時代の半ば頃だから歴史的には「ha」は若手ってことになるな

125: 2018/07/28(土) 17:23:49.36

中国語や韓国語やサンスクリット語を日本語と比較すると、それらの言語のp、phはハ行、hはカ行やガ行になってる事がかなり多いんだよな ファビョンやシャンハイも音読みだとクヮビャウやシャウカイだし、サンスクリットのマハーはマカになってる

149: 2018/07/28(土) 18:41:24.71

日本語のサ行はサンスクリットのチャ行に当てはめられてるけど、同時にサ行にも当てはめられてたり、中古中国語に至ってはサ、シャ、ツァ行にもサ行が当てはめられてたりするから 当時の発音を特定するのが難しいらしい

132: 2018/07/28(土) 17:56:29.89

能楽見れば昔の日本人が話してた感じに近いだろ。全く理解できない言葉だけど

164: 2018/07/28(土) 20:17:23.26

ふぁふぁ言ってる奴多いけど、くちびる触れるか?

167: 2018/07/28(土) 20:26:28.59

>>164
口開けたままファミリーマートって言ってみ

166: 2018/07/28(土) 20:24:14.77

江戸時代に難問と言われたなぞなぞ

5匹の猿がいる
6本の樫の木すべてに猿を登らせるにはどうしたらいいか?


答え
むつかしござる

なんてのもあったでござる

【全10問】AV女優はどっちでしょうクイズ
引用元 AV女優はどっちでしょうクイズやるで 1: 2017/05/13(土) 23:58:59.52 さっきAV女優は妙なエロ...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:9b904ca28

    つまり、

    ファファ~~~~

    って笑ってたんか。
    時代を先取りしてんな

    0
  2. 名無しさん ID:698874f6c

    昔、CMで「ドントぽっちい(欲しい)」というのがあったから、ハ行がパ行だったのは理解出来た。

    0
  3. 名無しさん ID:92b4becf4

    クソみたいな言葉狩りするやつは昔からおったんやな>蒲鉾

    0
  4. 名無し ID:cce963539

    ハ行がパ行だったってのは、10代の頃にたぶん小松左京の著書で知った。
    ヘビはペミと発音されていたと書かれていたから、ビがなかったのかな。
    昔テレビで言語学者が、現代の日本人が過去の日本に行ったとして、なんとか意思疎通できるのは300年ぐらい前までと言ってたが、室町時代だともう外国語に近くなるのかね。

    0
  5. 名無しさん ID:d2f9465f0

    エクスデスさん「ファファファ…」

    0
  6. 名無しさん ID:4f82a5cb2

    「ちち」と「はは」は唇が付かない
    「パパ」と「ママ」は唇が付く
    これを利用したらなぞなぞの問題を作れそうだけど、上手い言い回しを全く思いつかない
    誰か考えてくれ

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×