13枚のコインがあります。1枚だけ重さが違います。天秤を3回だけ使ってそれを特定して下さい。

生活/雑学系2chスレ 32


13枚のコインがあります。1枚だけ重さが違います。天秤を3回だけ使用してそれを特定して下さい。

以下、2chの反応

5: 2018/08/01(水) 08:23:26.94

4-4-4-1

6: 2018/08/01(水) 08:23:31.74

4-4-5
2-2(-1)
1-1
定期

18: 2018/08/01(水) 08:27:16.13

>>6
サンガツ

31: 2018/08/01(水) 08:30:04.21

>>6
はえーかしこい
これで正解いけるやん頭ええな

33: 2018/08/01(水) 08:30:43.37

>>31
行けないぞ

43: 2018/08/01(水) 08:31:56.02

>>33
なんで?

1234
5678
釣り合ったら
90ABCにある
90
AB
釣り合ったら

やろ

57: 2018/08/01(水) 08:33:44.96

>>43
90ABで傾いた時偽物が重いのか軽いのかわからんけど一度で4枚を調べる方法がない

70: 2018/08/01(水) 08:35:33.23

>>43
1234と5678が釣り合わなかったらどうするんや?

42: 2018/08/01(水) 08:31:54.35

>>6
4-4で傾いた場合どっちを2-2で量るの?

231: 2018/08/01(水) 09:04:57.44

>>6
これ最後釣り合わなくてどっちが違う奴かわからなくないか?

245: 2018/08/01(水) 09:10:31.50

>>6は重いか軽いか分かってる場合の手順やぞ 正解は別にあるけどこんな簡単には表せん

10: 2018/08/01(水) 08:25:19.54

情報理論的に不可能

12: 2018/08/01(水) 08:25:59.46

6枚ずつでやる
同じなら、載せてない一枚
違かったらその6枚を3枚ずつのせる
思い三まいのうち2枚をはかる
重いほうが重いやつ
同じなら載せてない一枚が重いやつ

14: 2018/08/01(水) 08:26:50.61

>>12
軽重もわからんのになにいってん

21: 2018/08/01(水) 08:27:51.75

>>12
よくある間違い定期
偽物は重いか軽いか言ってないぞ

44: 2018/08/01(水) 08:31:58.07

たとえ何回やっても軽いか重いかが分からない限り無理だぞ

106: 2018/08/01(水) 08:41:48.65

>>44
無制限やったら分かるやろ
釣り合ったやつ一個選んでそれと全ペア試して釣り合わないやつ探せば重いか軽いかも分かるで


今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:d986a8847

    5枚ずつで釣り合っていれば、残り3枚のうち2枚を天秤にかける
    5枚ずつで釣り合ってなければ重いほうの5枚のうち4枚を天秤にかける
    この手の問題5秒で解けるようになったわ

    0
  2. 名無しさん ID:d33df7220

    ※1
    違う1枚が軽かった場合には答え出せないやん

    0
  3. 名無しさん ID:3503e0efc

    ※1
    「重いのか軽いのかはわかりません」
    同じ勘違いしたから人のこと言えんけど

    0
  4. 名無しさん ID:8285cdfc4

    1回目4-4余り5
    1回目で釣り合ったら2-2余り1
    2回目で釣り合わなかったら2-2(1を混ぜる)
    釣りあったら避けた1、釣り合わなかったら残した1

    1回目で釣りあわなかったら上と同じ手法で解ける

    0
  5. 名無しさん ID:8c10c1d80

    重いか軽いかがわからない場合、わかってる場合より1手順増える

    0
  6. 名無しさん ID:cd52ba983

    そんなの考えてる間に何回でも計った方が早い
    出題者が使えない馬鹿

    0
  7. あき ID:0137f49e5

    答えないならまとめんな。

    0
  8. 名無し ID:c0da7ec23

    最初4枚、4枚で量る。
    釣り合ったらこの8枚は正しいコインだと分かる。次に残った5枚のうち3枚を、正しいコイン3枚と秤にかければ、あとは簡単に偽物は分かるので以下の手順は省略。

    最初4枚、4枚で釣り合わなかった時は、重い方の4枚から3枚、軽いほうの4枚から2枚を選んで、正しいコイン5枚と秤にかける。ここで釣り合わなければ偽物が重いか軽いか分かるので、残り一回の計測で偽物の判別可能。手順省略。

    釣り合った場合は、軽いほうの残り2枚を1枚ずつ秤にかける。傾けば軽いほうが偽物。釣り合えば重いほうの残り1枚が偽物。

    以上の手順で判別可能です。

    0
  9. 名無しさん ID:4f82a5cb2

    ※8
    俺はまたどうせ問題が間違っていて出題者が馬鹿かよ、って思ってたよ
    でも、この回答の手順通りに頭の中でやったら、判別できる!
    めちゃめちゃ感動した!!
    ありがとう!!

    0
  10. 名無しさん ID:545706116

    この手の問題はまず1手目でハズレを明確にし、
    そのハズレを使ってアタリを割り出して行くのがセオリー
    なので検証しなくても3-5-5、5-4-4、7-3-3のどれかが正解だとわかる

    0
  11. 名無しさん ID:b51b52439

    これ理屈の問題もあるけれど、重いか軽いかわからないって事を理解できないアホをあぶり出す問題なんだよな。ここで躓いてドヤ顔で間違いを披露するやつが9割位おるやろ

    0
  12. 名無しさん ID:bfcbdd1b3

    ※8
    「次に残った5枚のうち3枚を、正しいコイン3枚と秤にかければ、あとは簡単に偽物は分かるので以下の手順は省略。」
    ここからあと一手でどうやって偽物知るんだ?

    0
  13. 名無しさん ID:e2c74a61c

    ※12
    残った5枚のうちの3枚と正しいコイン3枚が釣り合ったなら、余った2枚のうち1枚を正しいコインと比べることで分かる
    釣り合ったら量らなかった最後の1枚が当たりだが、それが重いか軽いかは分からない
    釣り合わなかったらその1枚が当たり、重い軽いも分かる

    残った5枚のうちの3枚と正しいコイン3枚が釣り合わなかったなら、当たりがその3枚に含まれることと重軽が判明する
    あとはその3枚から2枚適当に選んで天秤の左右に乗せる事で、判別できる
    釣り合ったなら最後の1枚が当たり、釣り合わなかったら上で判明した重軽からどっちが当たりか分かる

    ・・・はず

    0
  14. 名無し ID:e2a1fa6ac

    ※12
    真偽不明の3枚と正しいコイン3枚を秤にかけるとこから説明するね。

    ・釣り合った時は残り2枚のうちのどれかが偽物だから、残った2枚のどちらかを正しいコインと秤にかける。釣り合えば残り1枚が偽物。釣り合わなければ秤にかけたコインが偽物。

    ・釣り合わなければ、秤にかけた3枚のうちのどれかが偽物。さらにこの時の傾き方で偽物が重いのか軽いのかが分かる。あとは3枚のうち2枚を秤にかけて、釣り合わなければ軽いほうか重いほうのどっちかが偽物。釣り合えば残り1枚が偽物。

    以上、省略した部分の説明です。

    0
  15. 名無し ID:a0ebc0e0a

    ※13
    そうそう! わかりやすいフォロー、ありがとうございました!

    0
  16. 名無し ID:d9ab8f6db

    まず出題者を殴って偽物を出させます。

    0
  17. 名無し ID:9b573e608

    6/6/1→重い方または、残りの1まい
    →2/2/2→重い方、または残りの2枚の内手で持って重い方
    の2回でできるじゃないの?

    0
  18. 名無し ID:a0268adf2

    ぎりぎり俺の頭の中では計算できない問題だわ、正しいコインの判別と、その正しいコインとの比較の2段階必要なのはわかるけど分岐が増えるとだめだ
    ※17
    上の米読んでないんか

    0
  19. 名無しさん ID:185ce5a7b

    ※8見てめっちゃ納得した
    初手の4-4 5で正しいコインを確実に作るってのが一番のミソだな

    0
  20. 名無し ID:9b573e608

    片側6枚を天秤に乗せる際に、1枚ずつコインを乗せていけば、釣り合いが無くなったところが違うコインになるわけだ。つまり、比較する過程で既に目星は、つけられるはず。

    0
  21. ななし ID:3bcace8d7

    perlで説明的にチェックプロにしてみると、
    use strict;

    my ($A, $B, $C, $D, $E, $F, $G, $H, $I, $J, $K, $L, $M) = (1) x 13;
    my @coinref = (\$A, \$B, \$C, \$D, \$E, \$F, \$G, \$H, \$I, \$J, \$K, \$L, \$M);
    my @coinlabel = split(“”, “ABCDEFGHIJKLM”);
    #総当りで検算
    foreach my $ix(0 .. 12) {
    foreach my $wt(0, 2) {
    ${$coinref[$ix]} = $wt;
    my $ans = ✓
    print “$coinlabel[$ix]=$wt ans=$ans\n”;
    }
    ${$coinref[$ix]} = 1;
    }
    #計量
    sub check {
    my $c1 = &cmp(&sum($F, $G,$H, $I), &sum($J, $K, $L, $M));
    if($c1 eq “=”) {
    my $X = $F;
    my $c2 = &cmp(&sum($A, $B), &sum($C, $X));
    if($c2 eq “=”) {
    my $c3 = &cmp(&sum($D), &sum($X));
    if($c3 eq “=”) {return “E”;}
    if($c3 eq “>”) {return “D+”;}
    if($c3 eq “”) {
    my $c3 = &cmp(&sum($A, $C), &sum($X, $X));
    if($c3 eq “=”) {return “B”;}
    if($c3 eq “>”) {return “A+”;}
    if($c3 eq “<") {return "C-";}
    }
    elsif($c2 eq "”) {return “C+”;}
    if($c3 eq “”) {
    my $X = $A;
    my $c2 = &cmp(&sum($F, $J, $K), &sum($G, $L, $X));
    if($c2 eq “=”) {
    my $c3 = &cmp(&sum($H, $M), &sum($X, $X));
    if($c3 eq “=”) {return “I”;}
    if($c3 eq “>”) {return “H+”;}
    if($c3 eq “”) {
    my $c3 = &cmp(&sum($F, $L), &sum($X, $X));
    if($c3 eq “=”) {return “I”;}
    if($c3 eq “>”) {return “F+”;}
    if($c3 eq “<") {return "L-";}
    }
    if($c2 eq "”) {return “G+”;}
    if($c3 eq “<") {return "J-";}
    }
    }
    if($c1 eq "”) {return “M+”;}
    if($c3 eq “<") {return "H-";}
    }
    if($c2 eq "”) {return “L+”;}
    if($c3 eq “”) {
    my $c3 = &cmp(&sum($G, $J), &sum($X, $X));
    if($c3 eq “=”) {return “K”;}
    if($c3 eq “>”) {return “J+”;}
    if($c3 eq ” $r) {return “>”;}
    if($l < $r) {return "<";}
    }
    #合計
    sub sum {
    my $s = 0;
    foreach(@_) {
    $s += $_;
    }
    return $s;
    }

    0
  22. ななし ID:3bcace8d7

    ↑途中なんか”<"を含む行が一部消えてるけど、まあそんな感じ
    これは頭の中だけで考えるの無理だわ

    0
  23. 名無しさん ID:71af769a8

    重いコインをアップスピン、軽いコインをダウンスピンとすれば量子情報として計算できそうだな

    0
  24. ななし ID:afdee8f06

    まず必ず偽物の入っている5枚のコインと、本物であると分かっているコインを補助的に使って
    2回の計量で偽物を特定する方法を考える。これならば頭の中だけでもできる人は多かろう

    これで要領が分かるから、8枚のコインから3回の計量で偽物を特定する方法を考えれば良い
    第一計量で偽物がないと分かれば上記5枚の手順に進み、あると分かれば本物と分かったコインを
    補助的に使ってあと2回の計量でなんとかする。こっちは結構ややこしいのでメモが必要かな

    0
  25. 名無しさん ID:fd15e1abb

    シンプルに6-6 (1)、重い6を使って3-3、重い1-1(1)で答え出ない?
    最初に均等だったら(1)が正解、最後も均等だったら(1)が正解

    0
  26. 名無しさん ID:b66ae7535

    ※25
    最初の一回で沈んだ方か浮いた方どっちに正解が乗ってるか分からんから無理

    0
  27. テスト ID:0d233a9e9

    【1回目】
    ①左右に6枚ずつ乗せる
    ②釣り合ったら,乗せなかった1枚が確定。
    ③どちらかに傾いたら,傾いた(重い方)6枚に絞る。

    【2回目】
    ①1回目で絞った6枚を,左右に3枚ずつ乗せる。
    ②傾いた(重い方)3枚に絞る。

    【3回目】
    ①2回目で絞った3枚の内,ランダムで左右に1枚ずつ乗せる。
    ②釣り合ったら,乗せなかった1枚で確定。
    ③どちらかに傾いたら,傾いた方で確定。

    0
  28. 名無しさん ID:58f6cf0d1

    ※27
    だから(略

    0
  29. 名無しのイデオン好き ID:c80c706dc

    ※27
    命題と合ってないね。条件は「1枚だけ重さが違います」であり、「重い」とは書かれていない。
    27の手順は「1枚だけ重い」場合しか通用しないよ。

    0
  30. 名無しさん ID:5b66279db

    なんでこんなバカが多いの?
    正解は※8しかいないじゃんw

    0
  31. 名無しさん ID:b69d5008c

    正解が出せる人

    正解はわからないが問題文は理解できた人

    問題文が理解出来ずに、正解はコレ!とドヤる人

    それもわからない人

    あなたはどれ?

    0
  32. 名無しさん ID:57977ada6

    わかんないから6枚づつ載せますって言って左右交互に1枚づつ載せるわ

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×