素人が『勘違い』してるスポーツの知識

生活/雑学系2chスレ 5


素人が勘違いしてるスポーツの知識

2番打者は小柄で小技が得意な選手がやる 

野球

パワーフォワードはリバウンドだけで地味なポジション

バスケ

キーパーは足元の技術が無い

サッカー

以下、おーぷん2chからお送りします。

5: 2018/02/28(水)21:19:02

ストレートはHOP-UPしている

6: 2018/02/28(水)21:19:28

カーリングは○の中にいっぱいストーンを入れた方が勝ち

7: 2018/02/28(水)21:20:24

スキージャンプは、一番跳んだ人が優勝

8: 2018/02/28(水)21:20:36

>>7
ちゃうの?

9: 2018/02/28(水)21:22:02

>>8
ちゃうで

10: 2018/02/28(水)21:22:14

>>8
五輪満てなかったんか?
風が有利か不利かでポイントがプラスマイナスされるんやで

11: 2018/02/28(水)21:22:43

>>10
はえ~

14: 2018/02/28(水)21:23:16

>>10
風によってスタート位置が変わるからね スタート後に有利な風が吹いたら大儲け

18: 2018/02/28(水)21:25:15

風だけじゃなく着地にも影響された気が

16: 2018/02/28(水)21:24:31

サッカーのオフサイドラインは、キーパーの次に一番後ろに居るプレーヤー

21: 2018/02/28(水)21:27:09

>>16
違うん?

23: 2018/02/28(水)21:28:17

>>21
キーパーかどうかは関係なくて、後ろから2番目の選手の位置がオフサイドラインになるんやで だから、キーパーが上がってたりしたりすると、少しややこしくなったりする

26: 2018/02/28(水)21:29:03

>>23
ほう、サンガツ
まあ滅多にないケースやな

27: 2018/02/28(水)21:30:36

>>26
まあでもゴール前とかでも、キーパーが1対1の為に前に出てて フィールドプレーヤーがキーパーより後ろでゴール守ってりするパターンで稀に観るで

17: 2018/02/28(水)21:24:55

色々なスポーツのビデオ判定のチャレンジ件は成功すれば回数は減らない

13: 2018/02/28(水)21:23:14

スポーツとはちょっとちゃうけど馬はまっすぐ走る

19: 2018/02/28(水)21:26:36

ボーリングは線より向こう踏んじゃだめ

20: 2018/02/28(水)21:26:57

バレーボールやってたけど素人がどれくらい知ってるか分からんな

22: 2018/02/28(水)21:28:08

>>20
バレーボールってサーブをやった方が点数入るんやったっけ?素人はどっちにサーブ権があってもコートに入れた方に得点入るって思ってそう

25: 2018/02/28(水)21:28:47

>>22
それ結構昔のルールちゃう?

29: 2018/02/28(水)21:31:06

>>22
今はラリーポイント制やね
サーブ権関係なしに点が入って点取ったチームにサーブ権がいく

28: 2018/02/28(水)21:30:53

振り逃げはバットを振らなくても成立する

31: 2018/02/28(水)21:32:08

競馬は騎手がスゴいんじゃなくて、馬が強いから勝つ

33: 2018/02/28(水)21:32:43

>>31
馬の世話をする人の愛情と干し草の努力も含めてあげて

38: 2018/02/28(水)21:35:11

剣道でガッツポ禁止
露骨やなかったら黙認や

39: 2018/02/28(水)21:35:13

サッカー日本代表もたまには負けてもいい試合がある

42: 2018/02/28(水)21:36:08

落馬したら再騎乗できない

43: 2018/02/28(水)21:36:11

逆に聞きたいんやが、モータースポーツ系って車の力とドライバーの力、どれくらいの割合で結果に左右されるんや?素人のワイからすると速い車に乗ってるだけやろと思ってまう

45: 2018/02/28(水)21:37:03

>>43
競艇なんかはエンジンで結構差が出るで

48: 2018/02/28(水)21:37:34

>>43
同じ車に乗ってたらドライバーの腕で勝負は決まるけど ドライバーが同じなら車の性能で変わるから、やっぱ車やろなーあ?

51: 2018/02/28(水)21:40:12

>>43
F1はマシンのほうが重要で ラリーはドライバーのほうが重要って聞いたことはあるで

46: 2018/02/28(水)21:37:09

サッカーに自信ニキに聞きたいんやがオフサイドってなんで必要なんや?

49: 2018/02/28(水)21:37:47

>>46
ゴール前張り付いてる奴にロングパス→即ゴール防止のため

54: 2018/02/28(水)21:41:17

>>49
それはわかるんやが何故張り付く戦法が駄目なのかがわからん 面白くなくなるからか?

58: 2018/02/28(水)21:42:29

>>54
実際ロングパスポンポンやってるだけとかつまらんやろ

69: 2018/02/28(水)21:44:35

>>54
なんか昔はオフサイド無い時代もあったんじゃなかったかな 現代の人でもオフサイド無くしてもいいんじゃねって言ってるやつも居たりはする

78: 2018/02/28(水)21:46:18

>>54
でかいのにゴール前張り付けれるやん
サッカーはチビも活躍するのがおもろいとこや 裏取りマンとディフェンダーの駆け引きはボールが来てないときもバチバチやっとってたまらんで

47: 2018/02/28(水)21:37:14

オフサイドは
敵陣でパスを出す際に
パスを出した瞬間に
受けとる選手の手前に2人以上おらん状態でパスを貰うと反則を取られる

※守備側が10/11相手陣地にいるとオフサイド自体が取られない

143: 2018/02/28(水)22:15:31

>>47
10人が相手陣内やと
ハーフウェイラインがオフサイドラインになるんやで

55: 2018/02/28(水)21:41:31

自転車に上半身の筋肉はいらない

63: 2018/02/28(水)21:43:36

>>55
左右の足で交互に力入れるんやから、状態でバランス維持しとかんと車体ごと左右にぶれるんじゃないの?

62: 2018/02/28(水)21:43:15

サヨナラホームランは打った瞬間でゲームセット

64: 2018/02/28(水)21:43:42

>>62
これで起きた悲劇いくつかあったな

65: 2018/02/28(水)21:44:12

>>64
ワヨナラホームランでもホームベースを踏まないとダメってこと?

67: 2018/02/28(水)21:44:23

>>65
せやで、踏まなきゃアウト

86: 2018/02/28(水)21:47:21

>>65
審判が
「ゲームセット!」と宣言するまで サヨナラでも試合は終わらない

72: 2018/02/28(水)21:45:59

素人というより、サッカーで中途半端に知識あるやつに多いのは、キーパーチャージ

82: 2018/02/28(水)21:47:03

>>72
なんやこれ、単語すら初めて聞いたぞ

114: 2018/02/28(水)21:53:44

>>82
ざっくり言うとキーパーにエリア内で接触すると反則で、それがキーパーチャージと前は呼ばれてたんや

でも今はその名前はなくなってて、もう結構経ってるのに、いまだにテレビで実況とか解説でもキーパーチャージ言ってるやつが居るのが、ワイは凄く引っ掛かるンゴ

73: 2018/02/28(水)21:45:59

クロールは左右平等に息継ぎできないとダメって習ったけどそうなん?

右の方が呼吸しやすいからええやんって思ってたけど 右ばかりだとタイムが落ちるって言われたわ

75: 2018/02/28(水)21:46:06

サッカーの試合中に自由()なアメリカ人がボール持って走り出してアメフトができたって本当?

80: 2018/02/28(水)21:46:52

>>75
それラクビーの話

85: 2018/02/28(水)21:47:17

>>80
ラグビーは貴族階級のイギリス人だから違うぞ

97: 2018/02/28(水)21:49:33

>>85
ラクビーはサッカーの試合中選手がボールを持ってはsリダしたのが由来
アメフトはラクビーの試合で引き分け以上で優勝の試合で 選手がボールを抱え込んで動かなかったことからラクビーを改良したスポーツ

111: 2018/02/28(水)21:51:55

>>97
アメリカ人が始めたって話にそれはラグビーって言うからラグビーはイギリス発祥だぞって言っただけだぞ

112: 2018/02/28(水)21:52:52

>>111
ボールもって走り出したってことに対してのラクビーの話ということだぞ

81: 2018/02/28(水)21:46:53

どのスポーツにも言えるけど、日本人は緻密でテクニックがある

145: 2018/02/28(水)22:47:15

>>81
ガタイで勝てへん選手がテクニックに特化して勝負してるだけよな

106: 2018/02/28(水)21:51:30

インフィールドフライはファールじゃなくても取り消し可能

108: 2018/02/28(水)21:51:47

ホームランバッター並べたら勝てる

120: 2018/02/28(水)21:55:12

弓道は的のどこに中てても一緒

122: 2018/02/28(水)21:56:08

>>120
なるほど盲点
言われてみれば納得

126: 2018/02/28(水)21:57:26

>>120
決勝戦みたいなのを除けばそうやね

128: 2018/02/28(水)21:58:14

>>126
遠近競射やね

123: 2018/02/28(水)21:56:10

ワイ弓の名手、極めすぎて弓が何の道具かわからなくなった模様

131: 2018/02/28(水)22:01:37

これは有名かもしれんが
バドミントンの線審はシャトルがどこに落ちたか見えなかったら目を隠して分からないってアピールをする

132: 2018/02/28(水)22:02:21

>>131
つかえねーな
って言いたいけど適当な判断を下されるよりかはマシ

136: 2018/02/28(水)22:06:30

これもバドミントンのワイの知っとる知識

試合中にラケットを何回も交換しても良い ダブルスで相方のラケットが切れたら2本目を渡すことができる

90: 2018/02/28(水)21:48:21

ちなみにゴルフの起源は古代中国やぞ

101: 2018/02/28(水)21:50:36

>>90
呉竜府やめーや

AV女優さん暴露「AV女優の7割は・・・」
引用元 AV女優さん暴露「AV女優の7割は高級デリヘルやってる。私は時給12万もらった、AV撮るより楽だし全然いい」 現役A◯女...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:bdc0fd7e9

    サッカーは手を使ってはいけない

    0
  2. 名無しさん ID:a6d4597b8

    ラグビーについてはちょっと違う話を聞いたことがあるぞ。
    初期の「フットボール」はルールが確定してなくていろんなバリエーションがあった。
    その一つが楕円形のボールを持って走ってかまわない「ラグビー式フットボール」。
    別の一つが今のサッカーの原型の「フットボール協会式フットボール」。
    soccer(←つづり、あってる?)って言葉は「協会(society)式」に由来する。
    だそうだが、どうなんだろう。

    0
  3. 名無しさん ID:797b97c31

    水泳の自由形=クロールだと思ってるやついるよな

    0
  4. 名無しさん ID:5844f266f

    日本人は緻密でテクニックがある、日本人は非力、どっちも誤解されがちやね
    世界的に見りゃ技が足りずパワーはある民族
    特に階級制のある格闘技やと顕著でボクシングなんか他所の国からすりゃ日本人ボクサー=パワーはあるけど技術が足りなくて不器用ってイメージや

    0
  5. 名無しさん ID:dbdd64fae

    ×ラグビーは前方・真横にパスできない
    〇キックした選手より後方にいれば走って追いついてキャッチしてOK

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×