【画像】南極の氷が全部溶けた時の日本地図wwwwwwwwwww

おもしろ/VIP系2chスレ 22


南極の氷が全部溶けた時の日本地図www

以下、2chの反応

2: 21/02/22(月)16:10:02

東京ほぼ沈んどるけどこの地形で首都の機能はどこに移したらええんやろ

3: 21/02/22(月)16:10:10

さいたま市以外の政令指定都市全滅してるやんけ

8: 21/02/22(月)16:11:02

岐阜って標高差エグいな

12: 21/02/22(月)16:11:38

【悲報】大阪、死ぬ

138: 21/02/22(月)16:40:51

【朗報】栃木、海あり県になる

46: 21/02/22(月)16:19:37

前橋市の様子

7: 21/02/22(月)16:10:47

千葉消えてて草

10: 21/02/22(月)16:11:17

関東平野消滅は痛いやろ

27: 21/02/22(月)16:14:57

これそん時のディズニーランドな

16: 21/02/22(月)16:12:51

岐阜から福井ぶち抜いて運河作りたい

18: 21/02/22(月)16:12:56

埼玉県が綺麗に真っ二つで草

19: 21/02/22(月)16:13:11

首都長野になるってまじ?

38: 21/02/22(月)16:17:43

千葉って今も実は島らしいな

4: 21/02/22(月)16:10:15

縄文時代もこんな感じだったな

15: 21/02/22(月)16:12:28

千葉県の貝塚が何故内陸にあるのかがよくわかる画像

67: 21/02/22(月)16:23:40

日本人がどんぐり食べていたころ



これぐらいにならんの?

72: 21/02/22(月)16:24:29

>>67
+20mくらいやな

20: 21/02/22(月)16:13:21

大したことない(大都市全滅)

21: 21/02/22(月)16:13:30

トンキン沈んでて草

23: 21/02/22(月)16:14:10

【朗報】ワイの住む中国地方、特に変わりなし

24: 21/02/22(月)16:14:14

北海道割れてて草

30: 21/02/22(月)16:15:31

オランダと比べればマシだからセーフ

33: 21/02/22(月)16:16:17

>>30
あそこは逆な海にダム作って開拓したからなぁ

41: 21/02/22(月)16:18:53

よく見えないんやけど琵琶湖って海になってるんか?

42: 21/02/22(月)16:19:02

>>41
残ってるで

86: 21/02/22(月)16:26:52

>>41
琵琶湖の湖面84mか
けっこう高いのな

39: 21/02/22(月)16:18:15

沖縄は日本じゃないという風潮

45: 21/02/22(月)16:19:35

>>39
沖縄の海抜60m以上の面積なんて無いに等しいのでセーフ

31: 21/02/22(月)16:16:06

まあいざとなれば東京湾閉鎖で沈まないようにするんですけどね

44: 21/02/22(月)16:19:32

こういうのロマンあるよなあ
ワイ大好き

47: 21/02/22(月)16:19:40

南極自身も結構削られるもよう

51: 21/02/22(月)16:20:30

>>47
海ができてうれしそう

52: 21/02/22(月)16:20:38

>>47
これが南極さんの真の姿よ

55: 21/02/22(月)16:21:24

>>47
氷溶けたら普通に住めそう

59: 21/02/22(月)16:22:09

>>47
陸地ってもう何百年も見えてないんかな?

91: 21/02/22(月)16:27:21

>>59
1500万年前ぐらいから氷が覆っとるけど今でもごくごく一部の陸地は露出してるで ちなみにその前はちゃんと森林があったらしい

60: 21/02/22(月)16:22:28

南極大陸ってロマンだよな

大陸丸ごと凍り付けで、地下にどんな資源が眠ってるかも分からない

79: 21/02/22(月)16:25:33

>>60
米中が大規模基地を作りあって牽制しあってる
今のところオーストラリアに策源地がある米国が有利

106: 21/02/22(月)16:29:12

南極の氷が溶けても海水面の高さはほとんど変わらへん むしろ地球温暖化って面で言うなら熱膨張の方がよっぽど海水面上がるんや

110: 21/02/22(月)16:29:59

>>106
北極と勘違いしてるやん

112: 21/02/22(月)16:30:33

>>110
間違えたが南極もや

115: 21/02/22(月)16:32:20

>>112
いや実際温暖化が進行している最中なのに
南極海では氷の量が増加している逆転現象起きとる
たしか研究者が必至で謎解き中や

120: 21/02/22(月)16:33:33

>>115
なんやそれ面白いな

136: 21/02/22(月)16:40:18

>>120
南極の氷の増加
1992年~2001年:年間1120億t増加
2002年~2008年:年間820億t増加
2008年~現在:年間1000億t前後ずつ増加

当時の増えてるよ記事
https://www.sankei.com/premium/news/151114/prm1511140022-n1.html

しばらく溶けないもよう

155: 21/02/22(月)16:57:49

>>136
毎回毎回やってる南極?の氷が崩れ落ちるシーンはなんやったんや…

123: 21/02/22(月)16:34:10

>>106
水深3000mが30℃まであがって体積0.5%増えたら15mか そこまで温度あがったら海面上昇どころの話やないやろと思うが

121: 21/02/22(月)16:33:58

南極の氷もこの調子ならあと10年で減少傾向に転じるらしいが

122: 21/02/22(月)16:34:00

温暖化が進むと南極への降雪量が増えて結局海面上昇しない説はどうなん?

62: 21/02/22(月)16:22:39

地球温暖化防止の為に何かしてる?
ワイは地球を温まらないように冷蔵庫開けて冷やしてるわ

69: 21/02/22(月)16:23:54

>>62
えらい
そういう小さな行動が実を結ぶんやで

【狂気発想】排泄音みたいな『都市名』で打線組んだで
引用元 排泄音みたいな都市名で打線組んだで 第22位 ルーマニア 1(右)ピティシュティ 2(遊)ボトシャニ ...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:cd732f107

    でかい氷を入れた浴槽にすりきりまで水を張り放置しなさい。
    氷が溶けても水は溢れないから。
    氷の方が体積が大きいのだよ。つまり水位は変わらないか下がる。
    海面の上昇というのは地底がせり上がったから。

    0
  2. 名無しさん ID:9f3542147

    アルキメデス「アホカボケ」

    0
  3. 名無しさん ID:7c2351c7c

    陸地が消えて海水が増えて飲み水が減る

    0
  4. 名無しさん ID:d70ae43e3

    温暖化で沖ノ鳥島も沈むだろうから、領海が狭くなりそうだな。

    0
  5. 名無しさん ID:0b0db059d

    元関東平野が遠浅の良い漁場になりそうだ
    宇都宮が北海道とタメを張る海産物都市になるで

    0
  6. 名無しさん ID:44c2ffdd5

    浦和は海抜10メートルくらいだから
    パルコも伊勢丹も11階建ての浦和区役所も完全に沈むな
    埼スタも沈むかな?

    0
  7. 名無しさん ID:b21efcc67

    3、4、5、6さん
    だからぁ・・・1さん説明見なさいよあんたたち(笑)

    0
  8. 名無しさん ID:4240c228b

    7さん
    1さんのはなしは浴槽すりきりの位置までしか入れてないよ
    浴槽からあふれるくらい氷を盛ったら溶けるとどうなるか分かるよね?
    山岳氷河や氷床ってそれと同じ

    0
  9. 名無しさん ID:b21efcc67

    8さん
    浴槽からあふれるくらい氷を盛ったらだめやん
    それやるなら地球外から氷を持ってこなくちゃだね

    0
  10. 名無しさん ID:c99ae75ac

    9さん
    南極は大陸なので、大陸上に貯まった氷が溶けるから
    水中に浮かぶ氷の膨張率とはちょっと違います。

    浴槽のふちに氷が乗ってるのと同じなわけで
    ふちに乗った氷が溶けてすりきりの浴槽に流れ込んだら、
    それは溢れるわけで。

    0
  11. 名無しさん ID:d724e0be2

    えっと…コップの氷が溶けても…

    0
  12. 名無しさん ID:b21efcc67

    ようするに1さん言ってるのは氷の体積でしょ?

    ペットボトルに水を7割くらい入れて
    それを冷凍庫に入れておくとパンパンになるんやが
    外に出しておくと溶けて7割くらいに戻る。

    まー地球が自転してる以上は光と影ができるわけで
    南極も北極も氷が全部溶けるとは思わないけど
    溶けて陸地が小さくなる前に蒸発して雲が出来上がって
    太陽光線が遮られるからまた氷は復活するとは思うけど

    0
  13. 名無しさん ID:b21efcc67

    地球は太陽のまわりを回ってて
    軌道が近い時は夏で遠い軌道上が冬だっけか?
    てことは温暖化超えて沸騰化とは言うけど
    それは地球の大気に防壁が積みあがって
    夏になると熱気がこもり冬は逆に冷気がこもる。
    つまり夏は地獄のように暑くて冬は地獄のように寒い。

    なので太陽から一番遠い軌道に地球が行った時に
    南極と北極の氷は復活しそうなんだけど違うかな?

    0
  14. 名無しさん ID:ab5d3cc55

    ※1
    それは北極みたいに氷が水中に浮かんでた時の話だろ
    南極の氷は陸上にあるから溶けて海に流れ込めば海水が増える

    0
  15. 名無しさん ID:b21efcc67

    みんな話が入り乱れてるけどこれを見よう
    ttps://youtu.be/jOveW6_kAI4
    地球の沸騰化は大気に異常があってできるもの
    自転や公転はなんら変わりなく太陽から遠い軌道も
    太陽から近い軌道もわずか2%しか温度差はない
    だから自転も公転もほぼ関係ないけど大気の層が厚くなり
    光線の入射量に変化があるのでそれが沸騰化の要因らしい

    ようするにみんな屁を我慢しようって話

    0
  16. 名無しさん ID:b21efcc67

    ※14
    その理論だと水は増える事になるね。
    だが南極が冬になる時期には太陽は登らなくなる時間が長いので
    その時期には南極の降雪も氷も増えそうだけど・・・問題は
    浴槽の水が溢れるほど淵に置いた氷が解けるかどうかってことかなあ・・・

    0
  17. 名無しさん ID:b21efcc67

    おい、だから違うっての

    ※1が言ってるのは氷の体積であって

    浴槽に氷を山積みにすることや淵に置くことではないっての

    浴槽あるいはコップあるいはペットボトルの氷は解けると体積が減る

    ってことを言っているんじゃあないかな?

    0
  18. 名無しさん ID:d724e0be2

    ノーベル物理学賞を受賞したジョン•クラウザー博士が気候変動は嘘だと暴露しちゃったけどね
    そんで2000年頃に読んだ学者の論文では、2100年までに数十年程度の短い氷河期が来て一旦気候は回復するものの、その後300年以内に長い氷河期に突入する予測らしい

    0
  19. 名無しさん ID:b21efcc67

    ※18
    なるほどー やっぱバランスって大事なのねん
    んじゃ長い氷河期に備えて薪でも集めておくかのう

    0
  20. 名無しさん ID:105628119

    温暖化が原因で南極の氷が溶けるのなら
    北極の氷も同じくらい溶けそうな気がするけど
    南極の氷だけ溶けるものなのか?

    0
  21. 名無しさん ID:b21efcc67

    ※20
    どうやら地球というのは真っすぐ真横に回ってるわけじゃなくて
    斜めになったまま回っていて、そのまま太陽の周りを回ってるらしい
    そんで南極が夏の時は絶えず太陽光線が当たる時間が長くて
    逆に北極が夏の時は絶えず太陽光線が当たるだそうだな

    0
  22. 名無しさん ID:7b5c45024

    ※20

    だから北極も夏は海氷がかなり減って、この分なら2050年には北極海が通商路として普段使いできるようになるって言われてるよ。
    ただ、北極の寒気団が蛇行して低緯度まで降りてくるようにもなるから、寒波襲来、大雪どさーみたいな異常気象が頻繁に起こるようにもなる。

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×