【画像】50年前のラーメン二郎、弱そう
以下、2chの反応
2: 2024/06/27(木) 02:40:18.79
安すぎワロタ
4: 2024/06/27(木) 02:59:46.91
こんくらいなら食べきれそう
7: 2024/06/27(木) 03:09:50.02
今と麺が全然違うな
6: 2024/06/27(木) 03:08:40.22
メグジかよ
9: 2024/06/27(木) 03:29:21.83
これでええやん🤔
10: 2024/06/27(木) 03:39:26.04
くっそ美味そうで草
8: 2024/06/27(木) 03:26:30.55
二郎とそのインスパイアってたまにこういう非乳化でスープを全く捻ってないゴミみたいなラーメンを提供してくる店あるけどあれってどういう目的である?
この2chスレまとめへの反応
50年前だと今の小ラーメンで150円くらいだな
1968年創業時は100円だったはず
俺が初めて行ったのがちょうど35年前
もうすでに三田にあったな
創業は東横線の都立大学駅だったんだよな
そのときは「次郎」だった
三田うつったときに看板まちがえた
ちなみに35年までも三田の大はたぶんいまより多かったぞ
そもそも小と大は器の大きさちがうやろ
大ダブル野菜ニンニク脂→小ダブル野菜ニンニク脂→小豚野菜→小豚→食えなくなる
こんな変遷をたどったわ
ていうか寺沢大介って慶應出身だったんだな
しかも中高が甲陽かよ
初めて知った
あれ、動画1990年代前半なのか
逸見政孝さんっておれが大学通ってた1990年代前半に亡くなった記憶なんだけど
この動画のわりとすぐあと亡くなったのか
たぶん二郎の親父と逸見さん年齢そんなにかわらんやろ
乳化していないスープのほうが手間かかるし旨味も強い、事業拡大に伴い乳化するのは効率化するため。量だけ食えれば満足な豚ども塩分で誤魔化しとけば文句言わん
これでいいとかこっちのほうがいいとか言ってる奴いるけど
これだったらラーメン二郎である必要がない
大昔の二郎なら食ってみたい気はするけど、今のは吐瀉物みたいで気持ち悪い
>>7
30年前から割とそんな感じやったで
笑いのツボは今とは違うね やはり
こういった流行モノを否定するところから始めろや