
米軍女性、配属ガチャで日本に決まった結果
嬉しそう
動画
以下、2chの反応
2: 2025/05/11(日) 00:33:29.761
めっちゃ配属ガチャでワロタ
9: 2025/05/11(日) 00:34:38.938
日本に幻想抱いてるのかな
14: 2025/05/11(日) 00:36:44.284
ココイチがあるからな
15: 2025/05/11(日) 00:37:24.929
えっルーレットで決めてるの??
19: 2025/05/11(日) 00:41:12.712
決め方がTVショーなんよ
4: 2025/05/11(日) 00:33:39.956
なんで?
23: 2025/05/11(日) 00:42:13.649
>>4
平和
基本的に軍隊は中央から離れれば離れるほど閑職
それでいて「海外での生活は大変だろう」と福利厚生が厚い
6: 2025/05/11(日) 00:33:53.601
逆にハズレはどこなんだ
13: 2025/05/11(日) 00:36:02.046
>>6
イラク、シリア、アフガニスタン
7: 2025/05/11(日) 00:34:16.519
そんなんで決まるのか…?
43: 2025/05/11(日) 01:07:34.034
>>7
ジャップランドみたいに人事考課()という名の上司に一番ペコペコした奴を優遇するみたいな昭和人事よりはこっちの方がええやろ
12: 2025/05/11(日) 00:35:18.388
日本でも横田だからじゃね?
沖縄だとハズレ感ある
49: 2025/05/11(日) 01:26:05.126
>>12
沖縄もあたりやろ
物価安いし
16: 2025/05/11(日) 00:37:26.420
日本とかクッソ安全だし地球の反対側で有名な国だから観光まで出来るSSSレアなんだろ
26: 2025/05/11(日) 00:45:47.252
配置先が確定でぬるま湯ならそりゃ喜ぶわなwwwwwwwwwwwwww
38: 2025/05/11(日) 00:56:23.234
日本は9条あるからな
日本から始めることがないからアメリカは何もしなくていい
レーダーチェックがメイン
17: 2025/05/11(日) 00:37:58.313
気になったから調べてきた
人気のない配属先
人気がない配属先は、過酷な気候、孤立した環境、家族向け施設の不足、任務の厳しさなどによって決まります。以下は一般的に敬遠されがちな場所です:
アラスカ(例:エルメンドルフ・リチャードソン統合基地)
理由:極端な寒さ、長期間の暗闇(冬季)、本土から遠いため孤立感がある。家族連れにとって学校や娯楽の選択肢が限られる。
特徴:戦略的に重要な基地だが、過酷な自然環境がネック。
中東(例:カタールのアル・ウデイド空軍基地、クウェートのキャンプ・アリジャン)
理由:高温で乾燥した気候、治安の不安、文化的隔たり。家族を帯同できない場合が多く、任務も高ストレス。
特徴:戦闘地域に近く、短期間の配属や一時的な任務が多いが、敬遠されがち。
アメリカ中部の僻地(例:ノースダコタのマイノット空軍基地、テキサスのフォート・フッド)
理由:都市部から遠く、娯楽や文化活動が少ない。ノースダコタは極寒、テキサスは猛暑など気候も厳しい。家族向けの施設が不足している場合も。
特徴:ミサイル基地や訓練基地が多く、キャリア上必要な配属だが人気は低い。
離島や遠隔地(例:グアムの海軍基地、ディエゴガルシア)
理由:孤立感が強く、家族を帯同できない場合が多い。ディエゴガルシアはインド洋の孤島で、娯楽や生活インフラが限られる。グアムはハワイや日本に比べると娯楽が少なく、台風の影響も受ける。
特徴:戦略的拠点だが、長期滞在には向かないとされる。
戦闘地域や高リスク地域(例:アフガニスタン、イラクの基地)
理由:危険性が高く、精神的・肉体的な負担が大きい。家族を帯同できない上、任務のストレスが大きい。
特徴:現在は大規模な戦闘任務が減っているが、過去には非常に敬遠された。
18: 2025/05/11(日) 00:40:33.455
まあたしかに当たりだな
他のとこに比べると
20: 2025/05/11(日) 00:41:27.148
黒人なら日本は当たりなんじゃね?
25: 2025/05/11(日) 00:45:30.531
>>20
差別される側からする側になれるもんな
27: 2025/05/11(日) 00:46:38.719
>>24
福利厚生だよ
英語音声で安く気軽に見れる
53: 2025/05/11(日) 01:46:44.037
>>24
公開日とか料金がアメリカ基準になる
逆に基地勤務の現地採用日本人なんかも基地内の映画館で見れるから洋画マニアにとっては嬉しいそうな
74: 2025/05/11(日) 03:31:32.995
>>53
そういう事だったんですね。ありがとう
39: 2025/05/11(日) 00:57:42.870
アメリカを攻める国なんかないだろうに外国に出張して用心棒するために日々鍛えてる米軍って何なんだろうな
彼らのモチベーションというか大義名分は何なんだろ
48: 2025/05/11(日) 01:19:54.638
>>39
アメリカが攻めるやんイラク侵略とか
40: 2025/05/11(日) 01:03:09.136
海外掲示板でも在日米軍時は天国だったって書き込みはよく見掛ける
帰るとき泣いたとか帰るの嫌だったとかも
何かもう日本から米軍撤退になったら
下手したら米軍暴動起きるんじゃね?
54: 2025/05/11(日) 01:47:47.438
日本人や日本国内だと割とないけどアメリカ人だとアメリカ嫌いな現地人から政治的意図で殺されたり犯されたり盗まれたりするリスクもあるしな
55: 2025/05/11(日) 01:49:15.001
一番良いのはアメリカ国内の基地配属じゃないの?
海外だとハワイとかドイツが先
そのあと豪州とか日本とか
51: 2025/05/11(日) 01:27:07.454
ちな
配属ガチャ外れると末路は自殺になります🤗
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/070100074/
81: 2025/05/11(日) 05:04:41.203
中東とか行って休みの日はなにするんだろ
家族も遊びに来てくれないだろうし
52: 2025/05/11(日) 01:31:33.023
タリバンが奇襲を仕掛けてくる恐怖で毎日安心して寝られない
意味のない銃声でアメリカ兵に精神攻撃
敵は隠れてるので何処にいるかも分からない
こりゃ帰国しても自殺するわ
57: 2025/05/11(日) 01:56:39.434
危険がない地域で環境よくて金も沢山貰える
数年の出稼ぎには条件最高でしょ
59: 2025/05/11(日) 01:58:28.091
日本は当たりやろなぁ
ワイの地元の米軍も
毎週外で飲み歩きしてるわ
他の国ならもっと厳しいし
絶対出来ないとと思うわ
60: 2025/05/11(日) 01:59:10.701
まあむちゃくちゃ平和だしな
64: 2025/05/11(日) 02:02:36.002
平和だし治外法権もあるし
67: 2025/05/11(日) 02:09:57.166
日本は海外みたいはテロリストいないからな
68: 2025/05/11(日) 02:13:39.611
綺麗観光地多いご飯美味しい安全一時帰国も簡単物価安い
最高だろ
特に給料米ドルで貰えてるから日本の物価やと給料3倍くらいの感覚ちゃうか
47: 2025/05/11(日) 01:16:52.557
ようこそ横田へ
ご近所さんだね🤗