熊本地震被災者「タンスのストッパー何の役にも立たなかった。」

ニュース系2chスレ 7


【熊本地震】83歳女性「タンスのストッパーなんて、何の役にも立たない。全部吹き飛んで、倒れてきた」

4月14日夜に九州一円を襲った最大震度7の「熊本地震」は、活断層の恐怖を改めて知らしめた。私たちの「備え」が問われている。

地震から一夜明けた4月15日。東京から福岡空港へ飛び、レンタカーを借りて現場をめざした。度重なる渋滞を乗り越えて、熊本県益城(ましき)町の中心部まで約2キロに達したとき、それまで見えていた景色が一変した。幹線道路沿いに、屋根の瓦ががれ落ちた家、壁に亀裂が入ってひしゃげた家、石垣が道路に横たわるように崩れ落ちている家などが、次々に目に飛び込んでくる。

Earthquake Kills Nine And Rescue Work Continues In Japan 6 1e30407bf800d35bfbbc8d35a0553292 m_sponichi-spngoo-20160416-0035 wpid-2016041800081_1.jpg

この道路沿いに住む83歳の女性は、家じゅうに散乱したガラスの破片や壊れた家具を片づけながら、こうつぶやいた。

「タンスとかを留めていた地震対策のストッパーなんて、何の役にも立たない。全部吹き飛んで、倒れてきた。避難所にも行ったけど寒くて、とても寝られない。昨日は車の中で寝ました」

1階の寝室でベッドに横たわってすぐ、激しい振動に体が揺さぶられた。縦揺れとか横揺れとか、そんなことを感じる暇すらなかった。部屋中のあらゆる物が降ってくるなか、パジャマのままで外に飛び出した。見ると、庭を囲っていた土塀がない……。無残なまでにボロボロと道路に崩れ落ちていた。

「家を建てたのは40年前。地震なんて想像していないから、特別な工事はしていません。せめて(地震)保険に入っていれば……。気が滅入るわね」

幹線道路から一本入ると、惨状はよりひどいものになる。2階部分が1階に覆いかぶさるように瓦解していたり、屋根がガレージの車を押しつぶしていたり。崩れた家が左右から雪崩を起こし、道路をふさいでしまっている。風が吹くと粉塵が舞い、目を開けていられないほどだ。

道路には幅数十センチはあろうかという亀裂が入り、液状化したのかマンホールのふたが盛り上がっている。余震のたびにギシギシときしむ音がして、今にも崩壊しそうな家ばかり目につく。

熊本市のベッドタウンながら、田園風景も広がる益城町。だが、被害が大きかったのは住宅街の木造家屋だ。ある住人は話す。

「昔の家にそのままガレージをつけたり、増築したりする家も多かった。自分も含めて、耐震性に無頓着だった気がする」

※AERA  2016年4月25日号より抜粋


タンスのストッパー
fft001_03_600 SwhS

http://dot.asahi.com/aera/2016041800081.html


以下、2chの反応

2: 2016/04/18(月) 19:58:05.77 ID:S8JLRDM80.net

ダンスのストリッパーかと


4: 2016/04/18(月) 19:58:35.61 ID:+WKhb42+0.net

>>2
オッケー、同志よ


32: 2016/04/18(月) 20:06:08.70 ID:es3G7yUi0.net

>>2
おまおれ


199: 2016/04/18(月) 20:40:56.61 ID:VIYw03Kt0.net

>>2
なんだ俺か


472: 2016/04/18(月) 21:31:17.81 ID:cAWQhSGx0.net

>>2
ダンスのストリッパーってなんだよw
 


238: 2016/04/18(月) 20:47:22.55 ID:6I/dyaZG0.net

>>2
83歳がタンスでストリッパーかと


5: 2016/04/18(月) 19:58:48.99 ID:KOIY3Chk0.net

そりゃこれだけ大きいと無意味だろうな 震度5くらいまでなら効果ありそうだけどな


6: 2016/04/18(月) 19:59:03.12 ID:cFQz4btM0.net

家が倒れてもタンスは倒れない方がビビる。


31: 2016/04/18(月) 20:05:56.59 ID:zKzGjJga0.net

第1波の地震には耐えられたけど、翌日の第二波にはストッパーが吹き飛んだそうだ。 by熊本市内のマンション暮らしの知人


24: 2016/04/18(月) 20:04:58.75 ID:rNGCLfnj0.net

そりゃそうだろ
家が倒れりゃなんの意味もないわなw


90: 2016/04/18(月) 20:17:50.63 ID:K23kJrL20.net

家より丈夫なストッパーは難しいな

9: 2016/04/18(月) 20:00:17.82 ID:QVyoGQV40.net

家の強度が足りないのに耐震器具を使っても意味ないよなぁ… 地盤の緩い土地に立派な耐震建物建てても意味ないのと同じ


537: 2016/04/18(月) 21:45:01.59 ID:H8Qj+LlZ0.net

>>9
地盤が緩いとここそ耐震にしなきゃだめだろなに言ってんだアホ 不同沈下するような土地なら耐震もクソもないが、不同沈下するかどうかなんて予測できんからな


765: 2016/04/18(月) 23:48:13.81 ID:UFCM80dM0.net

>>537
いやいや違うでしょ
地盤の緩いところなら、まずは地盤を改良して固めるんだよ もしくは杭を打つ 地盤がダメダメなのに耐震しても効果激減だよ


846: 2016/04/19(火) 01:04:08.18 ID:eAW3vCNj0.net

>>9
それはいくら耐震基準を厳しくしょうが日本で建てたら意味がないと言うことかもね


10: 2016/04/18(月) 20:00:50.96 ID:Uw/+1Q0x0.net

家が崩壊してもタンスとストッパーは無事位の作れ


14: 2016/04/18(月) 20:01:44.07 ID:c7ddIJW/0.net

こういうのは実験できないところが、悩みどころ。振動すると食器棚が開かないという耐震ラッチをつけたが、実験できないw


19: 2016/04/18(月) 20:04:06.04 ID:LQlMzUxh0.net

こういうグッズは、震度以外で表示しないと駄目なのかもね。


34: 2016/04/18(月) 20:06:43.71 ID:oNoespyJ0.net

>>19
震度4までの商品だな


33: 2016/04/18(月) 20:06:23.70 ID:YLOHAmKk0.net

>>1
倒れてくるのが0.5秒遅れただけでも意味がある。


41: 2016/04/18(月) 20:07:46.07 ID:A9Ubr7X60.net

そりゃ何事にも限度はある。でもストッパーに意味がないかといえば、そんなことはない。


49: 2016/04/18(月) 20:08:55.76 ID:yg8fJgX10.net

新聞をタンスの下にかましたほうが効果あると思うぞ


60: 2016/04/18(月) 20:11:21.59 ID:8ZvAohdi0.net

この手の商品って説明書通り正しく使われていない場合が多い 天井の強度に見合った設置方法じゃないと意味がない どのみち震度6以上なら何をやっても無理な時は無理


61: 2016/04/18(月) 20:11:35.58 ID:CiymPMif0.net

横揺れに効果はあるが、縦揺れに効果はない。ストッパーのパッケージに書いてあるよ。


76: 2016/04/18(月) 20:14:20.96 ID:es3G7yUi0.net

サイズ調節できるステンレス物干し竿を向いの壁から・・・


29: 2016/04/18(月) 20:05:51.87 ID:42rYWMZX0.net

気にしていた家もダメだったよ。

昭和55年以降?の基準でも一回の震度7に耐えられるだけだから 初めの地震で無傷に見えた家が2回目3回目でペチャンコになった。 瓦がなくてシンプルな築7~15年位の家たち。

どういう家建てたらいいんだろうね


39: 2016/04/18(月) 20:07:38.64 ID:/Ah6ZavM0.net

>>29
プレハブかな?
阪神大震災でも倒壊は一軒も無かったそうです


78: 2016/04/18(月) 20:14:52.36 ID:UHRfHLBK0.net

>>39
軽さが大事なのかも
阪神大震災をくらったウチの爺ちゃんの家はボロかったけど 平屋で軽かったから助かったんじゃないかと建築屋に言われてたな


254: 2016/04/18(月) 20:50:08.90 ID:i/U9NjDJ0.net

>>29
そこでスーパーハウス(例の現場事務所とかで使うプレハブ)の出番ですよ!w


88: 2016/04/18(月) 20:17:22.03 ID:KOIY3Chk0.net

>>29
軽い家だろ、特に屋根が軽い方が良い イナバ物置みたいなのが最強じゃないかな 次が工事現場にある仮設の建物


122: 2016/04/18(月) 20:24:54.99 ID:nZHarXex0.net

>>88
九州でそれだと台風の被害がね・・・・


97: 2016/04/18(月) 20:19:20.79 ID:F9QhfBRR0.net

>>88
コンテナが最強だろうよ。


115: 2016/04/18(月) 20:23:36.49 ID:KOIY3Chk0.net

>>97
おおっ
確かに言われてみれば 海コンとかならスペースも十分な気がするし、エアコン付いてるのもあるよな、確か


559: 2016/04/18(月) 21:49:47.83 ID:EYG4wvFx0.net

>>29
そりゃ金があったら鉄筋コンクリートだろ 地震も台風も大丈夫だしな


566: 2016/04/18(月) 21:51:57.85 ID:u8SYwhiz0.net

>>559
RC最強だよ
我が家は地上2階地下1階のRCだけど 災害に関しては何の心配もない


80: 2016/04/18(月) 20:15:10.17 ID:ARl9B21S0.net

原則、家具は作り付けにして、どうしても必要な場合も腰より高い家具は置かないに限る 家全体の耐震化の費用が出せない場合は、寝る場所だけでも耐震化してみては?

阿蘇神社崩壊 ※画像※ 重要文化財の桜門がぺちゃんこに 熊本地震被害
引用元 阿蘇神社崩壊 今の阿蘇神社です 阿蘇神社の楼門崩壊 今朝の様子 ...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:945aed381

    おばあちゃん、
    生きてたってコトは、多少なりとも役立ったんだよ
    僅か数秒でも倒れてくるのを遅らせられたんだからさ

    0
  2. 名無しさん ID:9fca7855d

    「それほど酷い揺れだった」って話だろうに
    ストッパーやら被害者やら叩いてる奴の頭はどうなってんの?
    読解力をどこかに捨ててきた?

    0
  3. 名無しさん ID:f8fecfb15

    昔風の瓦屋根の家は重くて倒壊するのかね

    0
  4. 名無しさん ID:554e6fb29

    ※3
    今回は直下型で振幅が短かったので、2階建の住居が一番揺れが酷かったんだわ

    0
  5. 名無しさん ID:755f2e471

    地震の強度 やタイプにもよるが、ストッパーは長押などにビス止め(L型金具等)タイプがより有効。
    天板へのツッパリ棒型は天井板其の物が弱い事もあって(1種の飾りだからね)、効果は可成り限定される。
    長押や柱に傷は入るが、ワシが思い切り揺っても異常無し。中の什器備品は飛び出すが、(家具)本体が家屋ごと潰れて来る数秒の間!でも、倒れなければ何らかの支えにはなる筈。
    3.11での震度6強の経験からもそう感じた。
    直下型に最も強いのは平屋の、しかも屋根が防音鋼板張り(軽い)だが、住宅みんなそうはいかんし。

    0
  6. 名無しさん ID:b9372a9a9

    今回は鉄骨もグニャりと曲がっていたし、断層の上や近くだったら鉄骨でも鉄筋でも持たない可能性が高いと思う。この規模の地震だと家具も金具で強度のあるビス止め固定じゃないともたないだろうね。でも一番の問題は住民の意識の差じゃないかな、静岡なんかと比べると・・甘く見ていたとしか思えない。

    0
  7. 名無しさん ID:1c4371feb

    俺も熊本人だけど、そりゃ家の潰れた益城方面の人達の話聞いたら不要ってなるよ。
    ウチも直撃地じゃないとはいえ夜中に外に逃げ出す程度には揺れたからね。
    ストッパー結構役に立ったよ。無いよりマシという意味だけど。

    ただ、普段から倒れても平気なようにレイアウト考えておいた方が良いと思う。
    本棚でふさがってしまって扉空かなくなった部屋とか出来ちゃったし。

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×