
日本の教育がおかしいことが一目が分かる画像が話題に
以下、2chの反応
2: 2021/04/18(日) 03:52:24.59
自分で探したのが藤井聡太やな
3: 2021/04/18(日) 03:53:01.03
つまり頭悪いやつは人間ではない別種族ってことやね
4: 2021/04/18(日) 03:54:36.73
日本の教育は発達障害に有利だと言いたいのか?
5: 2021/04/18(日) 03:55:01.92
なにやらせてもダメななんの能力もないワイ「せやな」
9: 2021/04/18(日) 03:55:55.30
これ黒人差別やろ
I.Q低くて勉強できない黒人は人間ではない
6: 2021/04/18(日) 03:55:06.59
すげえ狭い考え方だよな、これって。
動物の特性を木登りで比較させてる表現がナンセンスすぎる。
人間社会におけるペーパーテストへの皮肉に全然なってない(笑)
36: 2021/04/18(日) 04:15:06.87
>>6
こういう否定するだけの人間って”浅い”よな
12: 2021/04/18(日) 03:57:38.23
>>6
お前ふわふわしたことしか言ってないよね
お前の人生そのものか
10: 2021/04/18(日) 03:56:07.30
別に学校教育も勉強だけじゃなくて体育や美術、音楽って結構網羅してるし、その中で自分の才能を見つけられないのならフツーにそいつが無能なだけでは
16: 2021/04/18(日) 04:00:11.72
>>10
なんかガイジいて草
美術、音楽って視野狭すぎやで君w
32: 2021/04/18(日) 04:12:31.91
>>16
なんの才能も見出せなかった無能が一匹釣れてしまったか
48: 2021/04/18(日) 04:25:02.65
>>10
いうほど一般的な教育で藤井聡太は頭角を現したか?
51: 2021/04/18(日) 04:28:40.76
>>48
例えば将棋の才能があるならそれを伸ばすのは家庭やろ
しかも藤井なんてその上で学校も協力的やし
11: 2021/04/18(日) 03:57:28.41
教育の現場ではいろんな能力を試されとるしなんの長所もない奴なんて腐るほどおる そういうやつを普通の社会人にするのが大事やし突出した才能があるやつは勝手に上に行く
14: 2021/04/18(日) 03:59:34.11
人間はある程度姿形が似通ってるからこれは当てはまらなくないか 言いたいことはわかるけど
15: 2021/04/18(日) 03:59:53.54
まったくフェアじゃなくて草
23: 2021/04/18(日) 04:07:17.58
28: 2021/04/18(日) 04:10:51.03
残りの人生も何もチャレンジした時点で魚死ぬで
37: 2021/04/18(日) 04:15:16.27
でも魚みたいな身体障害にも優しい社会やで
25: 2021/04/18(日) 04:09:10.71
学校はオカリナを吹く才能とかカバディの才能を探すとこじゃねーから 最低限の基礎的なもん学ぶとこなんでそれについていけない奴は馬鹿で間違いないだろ
17: 2021/04/18(日) 04:00:38.33
その非凡な才能ってのはどうしたらわかるん?
19: 2021/04/18(日) 04:03:07.53
別に学校は競う所じゃないしな
21: 2021/04/18(日) 04:04:28.76
義務教育までやろ
高校は工業とか商業も推薦も豊富やんけ
24: 2021/04/18(日) 04:07:41.97
人間としての特性より社会で求められるものがあるやろ
13: 2021/04/18(日) 03:58:12.37
こういう抽象的な話じゃなくて実在の成功した国の教育システムを例に上げて欲しい ありもしない架空の話なんてなろうの異世界チートと変わらんやろ
27: 2021/04/18(日) 04:10:50.86
言うほど日本限定か?
35: 2021/04/18(日) 04:14:52.92
45: 2021/04/18(日) 04:22:37.31
逆にこれ以外の教育の仕方の国ってあるの?
有能無能を学力だけで判断するなら仕方ないやん
31: 2021/04/18(日) 04:12:20.21
非凡な才能があっても、それが社会で役に立たない能力なら意味ないだろ
学校は社会に出る為の装置なんだし
33: 2021/04/18(日) 04:12:45.78
何の世界でも情報収集と努力が必要なのは変わらん
スポーツでも芸術でも同じ
38: 2021/04/18(日) 04:16:00.94
人間を平等に幸せにするための教育ではないからな 一般的な社会で役立つ人間を見極めて育てる教育なんだからそらそうやろ
39: 2021/04/18(日) 04:16:32.63
生きていくのに木に登ることが求められるなら木に登れないやつはグズでええやん
42: 2021/04/18(日) 04:18:05.97
木に登ることが人生には必須なんやからできないやつらは淘汰されるのは仕方ないやろ
44: 2021/04/18(日) 04:19:40.23
義務教育の時点では誰でもできる事しかしないやろ
出来ないのは特殊なケースで早めにわかっといたほうがいい事例や
47: 2021/04/18(日) 04:24:41.71
各教科の試験がある時点で>>1これは正しくない
50: 2021/04/18(日) 04:28:32.33
人間と人間の間に魚とゾウほどの違いはないやん
この2chスレまとめへの反応
種が違うものに共通の試験を受けさせるのとは訳が違う
この絵こそ浅いよ
木に登るは0点かもしれんが水泳なら100点とれる魚
一つの科目で評価される世の中ではない
なんやこのクソサイト
コメ反映まで時間かかりすぎやろ
出来も悪くて才能も無い奴が、ありもしない才能を発掘してくれなかったと逆恨みしてるだけ。
まともな人なら平均的な教育を得られた事に感謝しながら、才能は自分で伸ばす。