メディアの世論調査、朝日・毎日だけ異様な結果…なぜ? →質問の仕方が悪質だったwwwwwwwww
世論調査、各社でばらつきなぜ? 電話調査で説明が長ければ…「質問の最後だけが耳に残る」
安倍晋三首相(自民党総裁)が憲法改正の意向を表明したのを受けた報道各社の世論調査が出そろった。憲法9条に自衛隊を明記して改正憲法の2020(平成32)年施行を目指す首相提案への賛否は各社でばらつき、「民意の違い」が生じた。
産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)や読売新聞などは、憲法9条に自衛隊を明記することへの賛否を聞き、「賛成」「必要がある」が過半数に達した。
一方、朝日新聞は首相が提案する9条改正が必要かどうかを聞き、「必要ない」が「必要だ」を上回った。
共同通信などは20年に改正憲法を施行するという目標について「賛成」「評価する」が最多だった。毎日新聞は「2020年施行に向けて改憲議論を急ぐべきか」と質問し、「急ぐ必要がない」が59%に達した。
■埼玉大・社会調査研究センター長・松本正生教授
世論調査は質問の仕方が回答に影響する。普段そんなに考えていない憲法改正について聞かれ、初めて自分でイメージするわけだから、聞かれ方で変わるのは当然だ。
電話調査は質問の説明が長ければ、質問を聞いているうちに最初の部分を忘れてしまい、最後の表現だけが耳に残る。
例えば今回、憲法9条に自衛隊を明記することについて、産経新聞や読売新聞などは賛成が多く出る聞き方をしている。なぜかといえば「9条は変えずに自衛隊の存在を明記する。この考えに賛成か反対か」と。これは賛成が一番多くなる聞き方だ。
逆に朝日新聞の最後の表現は「9条を変える必要はあるか、必要はないか」という聞き方だ。当然9条改正には反対で、賛否とは別に必要性を聞かれると「それほど必要はないのではないか」という結果になり、必要の比率が低く出る。
一方、共同通信の最後の表現は「9条に自衛隊を明記する必要があるか」と聞いているから「必要」が多くなる。朝日のように9条改正と聞かれれば「必要ない」となるが、自衛隊の明記となると、自衛隊は国民に浸透しているから「必要だ」との回答が多くなる。
http://www.sankei.com/politics/news/170603/plt1706030011-n1.html
以下、2chの反応
マスゴミに都合が良い回答が来るような誘導尋問だよなあ
統計とか学んだ元同僚が言ってたわ、アンケートなんて設問次第で幾らでも結果操作できる、と
ちゃんと実際にアンケートとってる前提なんだな まだまだ読みが甘いんじゃ?
そもそもアンケートしてない可能性が微レ存
取材しないし
仙台中学生自殺>朝日新聞、母親に取材せず談話掲載も「捏造には当たらない」
仙台市青葉区の市立中2年の男子生徒(13)が自殺した問題で、朝日新聞仙台総局の50代の男性記者が生徒の母親に取材せず、談話をデジタル版に掲載したことが1日、分かった。同社広報部は
「行き違いがあり一部修正した。捏造(ねつぞう)には当たらない」
などと説明。河北新報社の指摘後、ウェブ記事から母親のコメントをいったん全て削除した上で、遺族のコメントとして一部を掲載し直した。
修正したのは、1日午後4時44分配信の朝日新聞デジタル版に掲載された「いじめ自殺、遺族語る 『あったかどうか』腹が立つ言葉」の記事。「生徒の母親が関係者を通じて朝日新聞の取材に応じた」とした上で母親のコメントを詳しく紹介した。
記事は「中学に入学して以来、何度も学校にいじめを伝えていた」「息子が自ら命を絶ってから、混乱した日々が続いています。助けてやれなかった自分を責めるばかりです」などと、母親が間接的に心情を打ち明けた形式を取っている。
遺族関係者によると、母親が朝日新聞に対してこうした心情を話した事実はなく、記事の内容にも事実誤認が多く含まれているという。
同社広報部は
「母親の関係者に取材し、内容をまとめた。配信した内容の一部について、関係者とのやりとりの中で行き違いがあり、その部分は修正した」
とのコメントを出した。
http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201705/20170502_13044.html
いじめ自殺、遺族語る 「あったかどうか」腹が立つ言葉
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK514J91K51UNHB00G.html
産経の記事で産経の聞き方が「賛成が多く出る聞き方」と言ってるのか ちょっと意外
>>10
こういう記事は朝日や毎日は書けないわ
セコい世論工作してんなあ
朝日も自分達の主張が正しいと信じるならセコい真似すんなよ
歪んだ報道ばかりしてんだな
朝日新聞社世論調査
96条改定し改憲手続き緩和、反対54%賛成38% 2013/5/2
問36 戦前の憲法は、日本を天皇が統治する国と定め、個人の権利も制限していました。 このような憲法に戻ってはならないと思いますか。戻ってよいと思いますか。
戻ってはならない 91
戻ってよい 4
>>14
笑える
>>14
せっこ
朝日も懲りないよなあ
アンケートの質問文を結果発表のときに見せなきゃバレないしな
大衆に政治を任せてはいけないという結論
要はアンケートなんか大手マスコミはどうにでも操作できるって事だろ?
>>21
それ、正解。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ストローマン
議論において対抗する者の意見を正しく引用しなかったり、歪められた内容に基づいて反論するという誤った論法、あるいはその歪められた架空の意見そのものを指す。藁人形論法ともいう。
相手の意見の一部を誤解してみせたり、正しく引用することなく歪める、または一部のみを取り上げて誇大に解釈すれば、その意見に反論することは容易になる。この場合、第三者からみれば一見すると反論が妥当であるように思われるため、人々を説得する際に有効なテクニックとして用いられることがある。
簡単な例
A:私は子どもが道路で遊ぶのは危険だと思う。
B:そうは思わない。なぜなら子どもが屋外で遊ぶのは良いことだからだ。A氏は子どもを一日中家に閉じ込めておけというが、果たしてそれは正しい子育てなのだろうか。
そして結果を切り取って見出しにして騙すんだよな
賛成か反対かと問うか
必要か必要でないかと問うかか 必要とは思わないが別に反対することでもないという層が下だと否定派に回るわけね
こんな凶悪な犯罪事件がありました それでも死刑制度に反対ですか?
こんな悲惨な冤罪事件がありました それでも死刑制度に賛成ですか?
こういう誘導尋問的な質問にすると 初めから確信持ってる人以外は答えがブレるからな そういうのわかってて設問作るんだよ
朝日と毎日を批判するネタ元が産経ってw お前らほっんとマスコミの手の上で面白いようにコロコロコロコロ転がされてんなぁ。
>>15
事実かいてるだけなんだが頭オカシイの?
こういうネトウヨ新聞だから韓国人に拘束されるんだよw
朝日や毎日が左なのと同様、産経や読売が右なのは周知だろ。産経ソースが左叩いた記事に意味なんかねぇのにお前らときたら
パヨクにはこれが左叩いた記事に見えるのか
>>38
自分達でも内心悪い事してると思ってるからそう思っちゃうんだろうな アンケートで聞き方によって回答が変わるなんて周知の事実だし、自社の意見に近くなるように聞くなんて右左問わず普通だろうに
まあ誘導尋問だよね
結果ありき 思い通りの結果が出なくて世論調査部内で暴力沙汰になった新聞社もあった
これがメディアの私物化かあ 安倍さんに言うより先に自分を省みろよ
未だにテレビと新聞で民衆を騙せると思ってんだろうけど、ネットの普及でとっくに化けの皮剥がれてるから
こういうことをするからマスゴミへの信頼が無くなる一方なんだよ
ねつ造や偏向報道で人心を惑わし、日本に仇なそうと日々活動を続ける日本のマスメディアに危うさは感じませんか?それとも感じますか?
この2chスレまとめへの反応
意図的な誘導尋問というよりも
結果がこうであって欲しいという願望がまずあるから
自然とそういう結果の出やすい設問文になっちゃうんじゃないかな
無意識レベルで偏向してるってことだよ
「読売新聞を熟読してください」と安倍首相に直接言われちゃうくらいだから読売とはズブズブの関係なんだろうねw
そもそも選挙で分かることをいちいちテレビでやるのって情報操作以外のなにもにでもない。