顔のない魚
豪東部沖の深海で「顔のない魚」採取、1873年に1度だけ記録
オーストラリア東部沖の深海で、「顔のない魚」など奇妙かつその大半が新種とみられる生物が、研究航海で複数見つかっている。
これまでの航海では他にも、鮮やかな赤色のイチョウガニ、フサアンコウや目が退化したウミグモなどが採取された。またケイ素(ガラス)でできた骨針を振り回し、小型の甲殻類を引っ掛けて捕食する肉食性の海綿動物も発見されている。
http://www.afpbb.com/articles/-/3130305
以下、2chの反応
きもすぎわろた
こんにゃく?
顔がないことがわからない
退化してるだけで痕跡はあるな
ただの奇形なんじゃないの? 放射能とかで
「顔のない魚」
純文学のタイトルみたい
>またケイ素(ガラス)でできた骨針を振り回し、小型の甲殻類を引っ掛けて捕食する肉食性の海綿動物も発見されている。
こっちも気になる
>>10
同じく
>>37
こいつじゃねーの?
カリフォルニア沖、水深3300メートルの海底から、新種の肉食の海綿生物が発見された。その形状は複数にわかれた根のような部分から、放射状にハープの弦のような枝が生えており、この枝を使って罠をしかけ、先端についたフックを使って小さな甲殻類を捕食するという。
http://karapaia.com/archives/52107464.html
>>19
デカくない?(´・ω・`)
>>19
奇形の舌ビラメに見えんこともない
>>19
干物にして食ったら割とうまそう
>>19
舌平目っぽいな
泳いでるとこ見たいな
>>39
これを素手で触れる神経が理解できない
>>43
TENGAだと思えばいける
深海ではこんな生物珍しくはないよ 顔とかあっても意味ねえから!要らねぇから! 発光しないとやってられねえから! みたいな生物が生息する、それが深海
ある意味外宇宙並みに興味深いよ、まだ未発見の生物も多数いると思うよマジで
深海にはまだまだキモいのがいそうだな 目が巨大で上向きで透明なドームみたいなのに覆われてるキモいのもいたな
ギョッとした