
本当は食べないほうが良いもの「サンマのはらわた」「フライドチキンの衣」「焼いたパンの耳」など
 「フライドチキンの衣」は、発がん性物質の終末糖化産物(AGE)などが油で揚げると発生し衣に付着。揚げ時間が 長いほど付着量も増えるため、2度揚げは危険だ。 
 
 「こんがりトーストの耳」は今年1月、英国食品基準庁が「パンを長時間焼くと発がんリスクが高まる」と発表。発がん性物質の アクリルアミドが発生するためで、とくに熱に晒されやすい耳は注意だ。 
 
 「ホットミルクの薄膜」は加熱すると乳糖が凝縮され、上部に薄膜が張る。日本人にはこの乳糖を分解する酵素の少ない人が多く、薄膜を食べると下痢になることもある。「サンマのはらわた」は、サンマは脂肪が多いぶん腐りやすい。とくに内臓の腸は腐敗が早く、 体内の微生物などに分解され有害物質を発生させる。 
 
 http://news.livedoor.com/article/detail/12970674/ 
 
以下、2chの反応
酸素も吸いすぎると酸素中毒になるから全く吸わないほうがいいよ
寄生虫の居ない魚なんておらんやろ
腹わたじゃないんだけど、一回サンマの腹に寄生虫がたまっててビビった
また「一日にバケツ一杯食べ続けると安全基準を超す」とかの類か 
 カスミでも食ってろ
>>3 
 ひじきとかもその類だな
フライドチキンは衣が美味いんだろ。
>>9 
 旨い唐揚げって鶏皮の部分が旨いんだよな
>>14 
 俺だいぶ前にコレみて感動したわ 健康オタクって意外と早死にしてるしな 
 長寿の婆さんとか「好物は肉!」とか言ってたしな 好きなもんをウマイウマイ言って食うのが一番なんだろう
>>22 
 なんでなんだろう?健康オタの早死に うちの100歳近いばーさんはケンタ3ピース食うし
>>39 
 歯が大事って事だね 
 歯がなくなったらなにも食えなくなる
>>43 
 歯は総入れ歯なんだよな 
 恥ずかしながら食欲がすごい家系だからかな
>>39 
 好きなもんを好きなように食うのはストレスがたまらないからじゃ
>>39 
 長年ビーガン勧めてたけど体壊して辞めた人が ブログで慢性的栄養失調と糖の過剰摂取に陥るから辞めるべきと分析してたな 
 糖を減らして栄養を取るには肉食は避けられないとかなんとか
>>39 
 うちのじいちゃんも90超えてるけど肉もりもり食べる 肉を年いっても食べられる内臓の強い人が長生きできるんだろうね
>>14 
 なぜ健康にいいものだけを採るのが健全とは言い難いの?
>>46 
「健康にいいものだけを食う」って、具体的に何食うの?
>>62 
 野菜、フルーツ、ナッツ、適量の赤身肉と魚と乳製品、適量のコメ、少量の小麦 そしてスパイス中心で塩分少なめの味付け
>>67 
・野菜には残留農薬が入っていて発ガン性がある 
 ・肉は焼くと発ガン性物質が発生する 
 ・魚には重金属が濃縮されていて発ガン性がある 
 ・乳製品には濃縮された農薬が含まれている 
 ・米や小麦の糖質は太る原因 
 
 で?何が健康に良いって?
>>67 
ちなみに「無農薬野菜」ってのには、農薬より毒性が強い「嫌害虫毒素」があるからな。
健康バカうざ・・・
食パンってもう焼いてるのになんでさらに焼くのか。
極端厨が息をするように暗示を唱えるスレだなww 
 
 科学的に証明されたことだと言うのにww
ホットミルクの薄皮はホットにしなければ ミルク中に混ざったままだった訳だから 食べたところで普通の牛乳飲んだのと変わりないだろと
パンは焼けて堅いところが香ばしくて美味しいんだけど そーゆー部分が駄目なの?
>>33 
 黒く焦げたのを食うなってさ
アクリルアミドはデンプンを加熱すると発生するから 
 カレーやシチューの温め直しもNGだし 
 ハンバーガーのレンジでチン!もNG 
 クッキーやビスケットもNG 
 こんがり焼けたホットケーキもNG 
 餅を焼くのもNG
>>38 
 焙じ茶もアクリルアミドたっぷりだな
>>38 
 炒った豆を挽いて作るコーヒーなんか かなりヤバそうだな
ハム、ウィンナー、そーせーじ、ベーコンに添加される亜硝酸Naは凶悪。 
 
 これが添加されているハムなどを焼くとあら不思議・・ 超強力な発癌物質に変身。
>>41 
 焼かなきゃいいな
>>52 
 水木しげるは妖怪に転生されたから最近見ないけど元気にやってるかな
>>60 
 オバケは死なない~♪ 
 病気も何にもない♪
サンマのはらわたはなあ・・・ 明らかに鮮度が落ちて駄目になってるやつをこの苦さがいいんだよってドヤ顔で食ってる人は引く
捕れたての生秋刀魚の内臓は本当に旨い 
 
 冷凍の秋刀魚の内臓食うやつはアホ
幸福な人生を送る第一歩は丈夫な胃袋をもつこと みたいな格言があった気がする
アクリルアミドなんてコーヒーの方がよほどヤバいだろw でコーヒーと発癌性は無関係て結果出てるだろ
ベーコンは良くないって話は良く聞くが色んな料理に使えるんだよなぁ まあ何でもほどほどにね
深夜に食べるラーメンとかもっと我慢すべきモノあるだろ
こげはがんリスク無いんじゃないの 
 そもそもガンになりたくなければ食べ物は食うな って話になる
1時間とか焼いてるドイツパンってやばいのかな
>>82 
 ヤバイ順番 
 
 酸化した食品>>>>発ガン性が確認されている食品添加物>>糖分を焦がした食品 
 
 
 酸化した食品とは、油調理された食品を数時間空気に触れた状態にしたものなど。珍味などは特にヤバイ。 
 
 発ガン性が確認されている食品添加物とは、例えばハムそーせーじに添加される亜硝酸Naは熱を加えると激ヤバな発ガン性物質に変化する。 
 
 糖分を焦がした食品はカラメルや焼き鳥や天丼豚丼のタレ、クッキーなど。食べると老化が加速して健康寿命が失われることが証明された。 
 
 偏った食生活をせず色々なものを食べろ。特に生卵はいいかもしれないな。
>>102 
 ラスクあかんやん 
 美味いのになあ…
>>105 
 良いこと教えてやるよ。 
 ageに対抗する方法がある。 
 
 何種類もあるんだが、特定の酵素や抗酸化物質というものが手っ取り早くそれらを除去または無効化してくれる。 勿論完璧にとはいかないが、これも科学的に証明されているので積極的に食べると良いよ。
>>111 
 ググるとカボチャやニンジンや緑茶とか 生姜もいいのか さっそく紅茶に投入して飲んでみる
>>116 
 ヤバイものだと理解しておくだけで全然違うからな。 
 
 そういうものを食べたときはオレンジを食べたりするだけでもかなりかわるものだよ。 
 
 あとはフライパンだな。 
 あれは食洗機で洗わない限り油分が綺麗に落ちない。 一度洗ったあと、熱湯を掛けて10秒ほど沸かしてすすぐのが良い。 
 
 フライパンの残り油は確実に酸化脂質に変化するので癌の発生機みたいなもの。 
 
 次に調理したときにそれが溶けて付着摂取は避けられないから、それだけは注意しろ。
食べ過ぎなきゃ問題ないだろ
そんなもん気にしてられるかアホ
健康のためなら死んでもいいです!







        

この2chスレまとめへの反応
不健康なものほど旨いんだよ。
サンマのはらわたに赤い糸ミミズみたいなのがいっぱい入ってた事あってそれ以来、魚自体食えなくなった
マンガの精神論を持ち上げてる奴には呆れる…
考えるのが面倒だから自分に都合の良い話を
さも意味があるかのように信じてるだけだ
有名な病院の先生が、あれこれ健康気にして食事するともの凄いストレスになるからやめた方が良いぞって教えてくれた
自分に都合の悪い検証結果を極論で論点そらしして自己を正当化してるだけでしょ
好きにすればいい
医療費使わないならな
お米も食べ過ぎたら良くないし何も食べなければいいのでは?断食がんばれ
※3
精神論とは言うが、防腐剤だのなんだのを身体に悪いって断じて気にしすぎるのも不健全だって言ってるだけだろ。そもそも元々が「健康に気を使ってるつもりだけどこれも防腐剤とか色々使ってるんだよね」って息子の弱音に対するフォローなんだからかなり正確な発言だよ
キャベツだけは一枚一枚丁寧に洗ってから食え
ナメクジがたまにいて粘液にも寄生虫の感染リスクが有り
死者も年間数人出てる