賢 そ う な 苗 字 ラ ン キ ン グwwwwwwww

生活/雑学系2chスレ 2


賢そうな苗字ランキング 1位は「伊集院」

まだ会ったことがない人の名前を目にしたときに「頭良さそう」と思ったことはありませんか? さまざまな理由から、頭が良さそうなイメージを持たれている苗字も少なくないようです。そこで今回は、賢そうな苗字について探ってみました。

1位 伊集院
2位 金田一
3位 西園寺

1位は「伊集院」!

どことなく格式高く品の良さが感じられる伊集院という苗字。この苗字を聞いて多くの人がまず思い浮かべるのがタレントの伊集院光。数多くのクイズ番組に出演し、歴史から雑学まで幅広い知識を披露している彼。
ラジオ番組では話の組み立て方や切り替えしがうまいことから、頭の回転の速さを感じる人が多数。また、『受け月』で直木賞を受賞した作家・作詞家の伊集院静のイメージもあり、伊集院=賢いと思った人が多数。1位となりました。

2位は「金田一」!

金田一といえば、金田一耕助を連想する人が多いのではないでしょうか。金田一耕助は横溝正史の推理小説に登場する私立探偵で、多くの難事件を次々と解決してゆく伝説の人物。

また、人気ミステリー漫画『金田一少年の事件簿』は金田一耕助の孫という設定の金田一一が主人公。祖父譲りの推理力で次々と事件を解決していきます。そんな頭がキレる名探偵のイメージが強い人が多く、金田一が2位となりました。

3位は「西園寺」!

かっこいい苗字ランキングでは上位の常連である西園寺。見た目のかっこよさに加え、「育ちが良さそう」「お金持ちそう」というイメージを持つ人が多数。

実はこの西園寺という苗字は800年以上の歴史を持つ公家の苗字だそう。過去には内閣総理大臣を輩出した事もあることから、賢そうな印象を持つ人が多く、3位となりました。

このように、漢字三文字で構成される苗字が上位にランク・インする結果となりました。気になる4位~58位のランキング結果もぜひご覧ください。

みなさんは、どの苗字を見て賢そうだと思いますか?



https://ranking.goo.ne.jp/column/5207/

以下、2chの反応

2: 2018/06/25(月) 22:02:54.65

工藤

4: 2018/06/25(月) 22:03:19.96

田中

5: 2018/06/25(月) 22:03:27.64

中元

11: 2018/06/25(月) 22:05:48.32

夜神

6: 2018/06/25(月) 22:03:31.48

出来杉

12: 2018/06/25(月) 22:07:20.76

>>6
優勝

236: 2018/06/26(火) 05:14:49.96

>>6
これ

15: 2018/06/25(月) 22:08:06.79

御手洗

29: 2018/06/25(月) 22:12:12.64

>>15
お…御手洗

16: 2018/06/25(月) 22:08:24.78

五百旗頭

21: 2018/06/25(月) 22:09:32.74

我修院

57: 2018/06/25(月) 22:23:20.78

神宮寺だろ
夢の終わりは傑作だし

86: 2018/06/25(月) 22:39:54.29

まだ山田が出てないとは(´・ω・`)

91: 2018/06/25(月) 22:48:04.87

これはどう考えても旧華族と僧籍の家系が独占

112: 2018/06/25(月) 23:03:57.76

早乙女
如月

336: 2018/06/26(火) 14:06:04.81

明智のほうが上じゃね

3: 2018/06/25(月) 22:03:07.60

佐藤、斎藤、近藤などの藤氏系はみんな裕福で地主が多く 賢い人が多いので身分は引き継がれてるなと思うよ

279: 2018/06/26(火) 09:42:07.93

>>3
○藤姓の人口がこれだけ日本に多くなったのは、もともと貴族の流れ(武士)で、社会的地位、身分が高く、経済的にも裕福で分家がしやすかったからとされる 条件的に婚姻・子作りがしやすく、しかも土地持ちだったからその家名の人口が増えた

武士から農家に転じても地主、庄屋になることが多かった ちょっとした地方名士のようなポジション

これも苗字の研究家の先生からの引用

9: 2018/06/25(月) 22:05:42.97

>>3
十六藤家な
藤原氏の傍系や・・・昔から続く家ならな

14: 2018/06/25(月) 22:08:03.61

>>9
自分の経験上藤が付く名字の人はみんな地域の名士な人が多いんだよね 逆に漫画で出てくる主人公キャラとか珍しい名字を名乗る人はあれな人だと
教えられたことがある

63: 2018/06/25(月) 22:25:51.01

>>3
これまでを考えると、
佐藤・加藤・斉藤は他の国っぽい人が多いんだけど まともな名字だったの?

168: 2018/06/26(火) 00:27:48.05

>>63
十六藤家

安藤、伊藤、遠藤、加藤、工藤、後藤、近藤、佐藤、斎藤、春藤、進藤、神藤、須藤、内藤、尾藤、武藤

官職と一族の住んでた地名からつけられた・・・ほとんど地方に下った藤原氏

例 佐藤: 左衛門尉の藤原氏 伊勢国の藤原氏、伊豆国の藤原氏

家があった地名から: 「一条」「二条」「三条」「九条」「堀川」「近衛」「鷹司」「花山院(かさんいん)」「今出川」

これらが、中央政界の藤原氏

このうち、

九条家、二条家、一条家
二条、一条は、九条の分家

近衛家、鷹司家
鷹司は、近衛の分家

の五家を摂関家といい。藤原氏の頂点。

現代、藤原という苗字の家は藤原氏とは多分関係ないだろう。藤原は苗字ではなくて氏だしね。

ただ、上にあげた藤のつく名前以外の藤がつく苗字は藤原氏の傍系と考えられる。歴史が古い家なら。

171: 2018/06/26(火) 00:33:44.99

>>168
あ、レスみすった

伊藤 伊勢国の藤原氏、伊豆国の藤原氏 に訂正

ついで
西園寺家も藤原氏
藤原五摂関家の次の家格である藤原清華家の一つ 摂政、関白にはなれないが、最高位の太政大臣やその他大臣、近衛大将になれた

196: 2018/06/26(火) 01:39:13.17

>>168
春藤だけ見たことないわ

223: 2018/06/26(火) 03:28:57.03

>>168
一応レアケースで本当に本姓が藤氏の藤原さんっているらしいが 基本明治維新以降に名乗った人はあやかってつけてるだけみたいね

246: 2018/06/26(火) 05:56:02.98

>>168
イチャモンじゃないけど一条家が兄、九条家が弟 九条家が九条流嫡流ってのは君の言う通りだけど、後の世で天皇の裁可で一条家九条家ともに九条流嫡流ってことになってるから一条家が九条家の分家というのは当たらないかなっ、と

248: 2018/06/26(火) 05:59:01.85

>>246
まあそのクラスは自称じゃなくて本物は確定的だから背乗りでも されてない限りはどうでもいいんじゃね

333: 2018/06/26(火) 13:57:56.06

>>3
ほとんどが明治時代の苗字義務令で勝手に名乗り始めた農民の子孫だがな

382: 2018/06/27(水) 06:09:47.27

>>333
「大半の苗字は明治維新時につけられた」はよくある誤解 ウソ

実際には鎌倉~室町期あたりまでには、農家も含め苗字をもっていた ただし農家はそれをおおっぴらに名乗れなかったってだけ それはそうだよ

どんな未開な国の民族でも家名、苗字、ファミリーネームくらいもってるだろ じゃなきゃ役場が事務処理ができないじゃん 耕作地の検地、年貢の納付状況を「なんとか村の権兵衛さんち」でできるわけがないw 苗字がなきゃかえって混乱する

明治期に新たに苗字を作ることが許されたのは、エタ・非人など部落民や 河原乞食の旅芸人、行商人、マタギなど定住生活していない、住所戸籍をもたず 地域共同体や寺社、神社の氏子などに加わっていない漂白民だった

いま一般に使われてる苗字は、800年くらい前から家名として使われてるものを 基本的に受け継いでいるはず したがってルーツの手がかりになる これはどこの国でもそうだろ

383: 2018/06/27(水) 06:14:40.86

>>382
二宮金次郎も、貧しい農民の子なのに、初めから二宮姓だったもんな。最終的に、武士になったが。

江戸後期は、そんな感じだった。

385: 2018/06/27(水) 06:27:59.88

>>383
伊藤博文も実家は貧農だったが養子前にも苗字はあった 村田蔵六も村医者に過ぎないけど 村田だしね 太閤検地の頃にはたいがいの家に苗字はあったんじゃないかな

394: 2018/06/27(水) 21:18:52.13

>>385
いや、長州だけの話されても。
村田蔵六は適塾で学んで塾頭にもなったエリートだろ。

398: 2018/06/28(木) 06:20:19.28

>>394
江戸以前に百姓から立身出世した事例があまり思い浮かばんけど 農民の出の秀吉も出生から木下という苗字をもっていた 紀伊国屋文左衛門のような商家は、屋号のようなもので苗字に代替してたんじゃないかな

職人・商人など町民もそれとわかる符丁のようなもん、を、その家の苗字として扱っていたと思う  

339: 2018/06/26(火) 14:38:49.26

俺の名字は100%中国や韓国に間違われる。100%日本人やで。先祖の戸籍は明治から確認できる。それより前は大陸に関係してたのかもしれんが

340: 2018/06/26(火) 14:43:05.50

>>339
金(こん)さんかな 東北に多いと思った

342: 2018/06/26(火) 14:52:35.54

文化関係の役所とか、その周辺の役人どもには読めない名字がやたらと多い。いろいろと聞いていったら、物凄いご先祖様がゴロゴロ出てくる。居る所には居るのだな…

355: 2018/06/26(火) 17:47:58.42

3大伊集院
光、静、隼人

どう考えてもデブキャラが先にたって賢そうじゃない

360: 2018/06/26(火) 18:00:02.17

伊集院という地名が鹿児島にあるが 陶工の尹さんが居たからであって 例えば建礼門院とか花京院とは違うぞ

ちなみに「院」は正倉院でもわかるが倉庫、蔵の意味で偉くもなんともない

399: 2018/06/28(木) 08:09:57.96

と・・し・・東海林 (´・ω・`)

364: 2018/06/26(火) 19:20:09.37

漢数字、特に七がつく苗字は賢そうなイメージ強いわ

七条、七瀬、七海、七尾etc

367: 2018/06/26(火) 19:23:23.22

杉本姓の有能さは異常

【レジェンド】AV女優『出演作品数』ランキングwwwwwwwwwww
引用元 AV女優 出演作品数ランキングwwwwwwwwwwww 画像 以下、2chの反応 2: 2023...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:3d42e8536

    まさかの一条氏も元祖一条流頑固ラーメンの祖宗が子孫に出づるとは思ってもいなかったろうな

    0
  2. 名無しさん ID:f360993df

    伊集院光の本名は田中だよ

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×