フグの骨格ってこんなことになってんのかよ!精巧に入り組んだ骨組みに世界中が驚いた
トゲの部分がくっきりと出ており、骨だけになってもまだフグの形をしていることが分かる。 画像をアップした人物は自分が撮った写真ではないと説明しつつも、この不思議な写真について語り合いたいとコメントしていた。
imgurでは多くの人がこの写真に驚愕していた。 一部では「イシガキフグ」という指摘あり。
ただ気になるのは冒頭の写真に商品用のタグがついていることだ。 本物の骨格にタグをつけて販売しているだけならいいのだが、あくまでフグの模型としてつくられた可能性がある。
netgeek編集部はフグの骨格について調査を開始。 その結果、似たような状況でもっと詳しく説明された写真を見つけることができた。
▼ある日捕まえた大きなフグ。ボールのように膨らんでいた。
▼乾燥した様子。三角形のトゲの部分がネットワークのように張り巡らされている。
▼乾燥するとこんなふうになる。
▼まるでハリネズミのようだ。
骨の部分は正確には骨ではなく、鱗や皮膚というほうが正しいかもしれない。 またこの乾燥した状態は骨格とはいえないかもしれない点にも留意されたい。
いずれにせよフグの体の構造が丸見えになった姿には大変驚かされた。 魚が身を守るためにこんなふうに進化するとは…。
http://netgeek.biz/archives/90860
以下、2chの反応
なにこれこわい
全然知らなかった
泳ぐハリネズミじゃん ウニじゃん
今まで骨格標本が無かった事に驚いた
>>1
ウロコが変化したものだから骨格とはちがうんじゃね? あと皮とか取らんといけなくてあとで手でくっつけてるから 正確に元通りとはいかんだろうな
しかし相当手が掛かるだろうなこれ作るの
>>72
骨のカルシウムを他の材質に置換して、その他の組織を薬品とかで溶かして除去するっていう方法もあるらしいからそれじゃね?
>>78
ハコフグは旨い
フグっていうかハリセンボン?
やれやれフグも見たことないのかよ
これはハリセンボン、トラフグとかは普通の魚くらいの骨しかない
>>6
よくそんな画像持ってたなw
>>6
これを見にきた
>>6
グフわろた ……コラだよな?
>>28
コラじゃなければTVクルーがこっそり置いたんだろうな
>>44
そうとしか考えられんわ
当時は面白く見てたが、今見ると専門家に非常識な質問したり、演出が過剰だったりして鼻につく
>>28
トリビアの泉はガチ
元ネタのツイート↓
https://twitter.com/saitamakita/status/820468496161087488
どうやら「イシガキフグ」というハリセンボンの一種らしい
ふつうのフグとは違うみたい
>>1
ハリセンボンだな
フグ全部がそんな骨格しているわけじゃないやん トラフグはもっと単純
フグにも小さいけど棘あるんやで ちなみに骨でなく鱗の変化したものな
ふぐをさばいたことあるけど、皮がサンドペーパーみたいにざらざらしてて分厚いんだよ 包丁の刃がすぐダメになる
>>14
誰に食わせた…
ハコフグの味噌焼きが美味い そしてまさに箱
>>18
いまは毒持ちの可能性から店で出せねえんだよなぁ
さすがにハリセンボンは食えん
>>45
沖縄じゃ普通に食用だぜ
ぶつ切りにして味噌汁にして食べるのが一般的
味はほぼフグと同じ、そして肝に毒が無い(実は卵巣は有毒とか言われてるが)
つまり美味い
てっちりが食いたくなったな・・・。
この2chスレまとめへの反応
関節でつながってないなら骨格じゃない
ただの鱗
おもしろい はじめてみた 良くできていると言うか 頭がいいやつが考えたデザインなんだろうか?