
男は3色 女は7色に見える画像
以下、2chの反応
2: 2025/04/09(水) 19:42:43.88
普通に七色に見えるが
3: 2025/04/09(水) 19:42:46.04
8色はあるが
7: 2025/04/09(水) 19:43:44.00
10色以上あるやん
14: 2025/04/09(水) 19:45:42.89
11色
127: 2025/04/09(水) 20:14:00.77
>>4 
 同じく
145: 2025/04/09(水) 20:25:10.14
>>4 
 はい
152: 2025/04/09(水) 20:27:57.71
>>4 
 さくっと数えてコレ
220: 2025/04/09(水) 20:59:26.51
>>4 
 俺も12
318: 2025/04/09(水) 22:34:29.26
>>4 
 俺も12色だと思うがたぶんもっと多いのだろう
33: 2025/04/09(水) 19:48:06.55
>>4 
 13色じゃね?
155: 2025/04/09(水) 20:28:11.04
>>33 
 だな
179: 2025/04/09(水) 20:35:05.41
>>33 
 俺も13色派 
 てか右のはおかしいな
291: 2025/04/09(水) 21:57:50.35
>>33 
 俺も
174: 2025/04/09(水) 20:33:57.00
>>5 
 俺も
333: 2025/04/09(水) 22:59:27.18
>>5 
 11だ
8: 2025/04/09(水) 19:43:47.49
18色かな
124: 2025/04/09(水) 20:13:15.75
>>8 
 うむ 
 右のほう濃淡がグラデーションじゃなくて戻ってるよね
320: 2025/04/09(水) 22:38:42.31
>>8 
 俺もこれ
447: 2025/04/10(木) 05:45:08.24
>>8 
 これ
581: 2025/04/12(土) 01:16:43.92
>>8 
 同じく
13: 2025/04/09(水) 19:45:37.27
12色に見える 
 ってかコレそうやってリプ増やす為のクソ画像なんじゃないの
15: 2025/04/09(水) 19:45:44.79
にじんでる所あるから明確に言えない
16: 2025/04/09(水) 19:45:46.83
色の間のほっそいやつも入れていいん? 
 だったらかなりあるし右の面積広い方はグラデーションになっとるやん
18: 2025/04/09(水) 19:45:59.11
目の性能の前に画面の性能が要るな
313: 2025/04/09(水) 22:26:26.02
>>18 
 これ知ってから光度上げたら色数増えた
23: 2025/04/09(水) 19:46:43.74
確実に見えるのは9色だけどな 
 曖昧なのはノーカウントで
26: 2025/04/09(水) 19:47:03.79
一つ言えるのは三色しか見えないやつはヤバい
27: 2025/04/09(水) 19:47:39.58
6色だろw 
 色盲と視覚障害はすっこんでな
28: 2025/04/09(水) 19:47:40.65
線も入れたら13色かな
29: 2025/04/09(水) 19:47:40.71
岡くん「全部金色に見える!!」
31: 2025/04/09(水) 19:47:57.50
右半分のは単なる色ムラかと思ったけど 
 
 これも分けるともっとあるかな
32: 2025/04/09(水) 19:48:00.65
10色は最低あるぞ
60: 2025/04/09(水) 19:54:49.10
六色って言ってるやつ 
 右端よく見ろ
88: 2025/04/09(水) 20:02:54.84
アップにしたら何色も分かれてるなw 
 3色は言い過ぎw
109: 2025/04/09(水) 20:08:02.88
境界の数だけ数えれば良いのか 
 実は色カブってる罠があるのか 
 わからんな
111: 2025/04/09(水) 20:08:31.44
これ同じ色が場所変えてあるから境目で数えると騙される
194: 2025/04/09(水) 20:41:51.18
どう見えるかじゃねーよ 
 どう感じるかだ
219: 2025/04/09(水) 20:58:52.63
>>210 
 これは嘘 
 色盲ですら右側の色認識できるわけだが 
 左の男性が色盲でもありえない状況(´・ω・`)
223: 2025/04/09(水) 21:00:33.46
>>210 
 仕事で使う色見本帳とか何千色もあるんだが。。。。
240: 2025/04/09(水) 21:14:56.93
266: 2025/04/09(水) 21:40:48.80
>>210 
 これは認識じゃなくて 
 男は概念というか何色のグループかについて 
 女は色相について語っているだけの話
270: 2025/04/09(水) 21:42:54.61
>>266 
 24色の色鉛筆を買ってもらったかどうかで決まるな
534: 2025/04/10(木) 12:51:47.18
そもそもJPEGノイズ出てる状態で 
 全部で何色とか意味ないんだが 
 エンジ色系だけでいくならここで4色かな 
 デカい縦縞2色の少し内側に、それぞれ細い縦縞2色 

565: 2025/04/10(木) 22:04:46.05
>>534 
 正方形がいくつもあるな
128: 2025/04/09(水) 20:14:22.81
jpegで赤色を語るな
541: 2025/04/10(木) 14:23:25.47
jpegだと色境界周辺に変な色が出るから不適切だよ 
 つか、モニターの性能もあるからなぁ
546: 2025/04/10(木) 15:48:48.35
jpegノイズいれると30色くらいありそう
589: 2025/04/12(土) 14:24:12.47
pngかwebpでやり直せよ
556: 2025/04/10(木) 18:02:13.58
JPEG圧縮の劣化なのか元々の色なのか分からなくなるから、こういう上げ方はやめろw 
 
 とりあえず15色


















 
         

この2chスレまとめへの反応
せめて24bitRGB値でよろしく
画像圧縮率上げすぎ(劣化させすぎ)。
色が違うのはわかるけど、それを別の色として扱うかどうかって話だろ。
右半分は厳密な色としては違うのはわかるけど、同じ名前の色の中の誤差って感じる
うちのクソモニタじゃ二色が限界
俺、赤緑系の色弱なんやけど11色見分けて「??」ってなったわ!