
もしGoogleの入社試験で「自身がロボットではないことを証明して下さい」って問題が出たら
以下、2chの反応
2: 2019/12/11(水) 12:23:30.07
ワイは黙秘するロボ!
3: 2019/12/11(水) 12:23:34.48
シコる
227: 2019/12/11(水) 12:54:00.36
その場で泣き崩れる
54: 2019/12/11(水) 12:31:00.29
>>4
好き
104: 2019/12/11(水) 12:36:18.79
>>4
草
170: 2019/12/11(水) 12:45:02.67
>>4
草生える
198: 2019/12/11(水) 12:49:32.26
>>4
逆にこれ以外の答え思いつかんわ
204: 2019/12/11(水) 12:51:25.25
>>4
ワイは道路標識
158: 2019/12/11(水) 12:43:19.43
>>141
合ってるかどうかを見てるんじゃないぞ だから 微妙なんは気にせず選べ
161: 2019/12/11(水) 12:43:42.28
>>141
こういうのは正確さじゃなくて、回答までの時間で見とるんやぞ クリックの間隔が短すぎると弾かれる
168: 2019/12/11(水) 12:44:39.12
>>161
じっくり考えるロボットがおったらどうすんねん!
187: 2019/12/11(水) 12:47:58.53
>>168
晴れて人権獲得や
58: 2019/12/11(水) 12:31:28.99
無能ワイくん、16等分された道路標識の画像を選べない… もしかしたらワイは本当にロボットなのかもしれない 微妙に標識写ってるやつはタップしたらダメなんか?
6: 2019/12/11(水) 12:24:04.92
チューリングテスト
9: 2019/12/11(水) 12:24:41.46
身分証明書を見せればいい
14: 2019/12/11(水) 12:25:56.64
手首切るわ
18: 2019/12/11(水) 12:26:29.01
>>14
ロボットでも血液仕込めばできるよね
27: 2019/12/11(水) 12:27:49.05
>>14
ターミネーターかよ
20: 2019/12/11(水) 12:26:44.66
お母さんに電話してもらう
22: 2019/12/11(水) 12:27:09.85
ボロン
32: 2019/12/11(水) 12:28:47.25
仮にロボットだとして何か問題がありますか?
19: 2019/12/11(水) 12:26:31.65
人間は当たり前にできてロボットには絶対できないこと 考えてみると何もない
28: 2019/12/11(水) 12:27:50.10
クソスレかと思いきや意外に良い問題で草
25: 2019/12/11(水) 12:27:38.57
ロボット三原則に反した行動を取ってみる
197: 2019/12/11(水) 12:49:16.60
>>25
ロボット三原則ってなに?
201: 2019/12/11(水) 12:50:30.40
>>197
非核三原則みたいなもんや
206: 2019/12/11(水) 12:51:45.27
>>201
ふーん非核三原則ってなんや?
208: 2019/12/11(水) 12:52:11.69
>>206
ロボット三原則みたいなもんやで
218: 2019/12/11(水) 12:53:09.90
>>208
サンガツ
174: 2019/12/11(水) 12:45:41.46
>>166
殴れるロボットなんて今いくらでもおるやろ
ペッパーくんだって殴れるやろ
15: 2019/12/11(水) 12:26:05.30
アンドロイドに自由を!
77: 2019/12/11(水) 12:33:47.10
とりあえず試験官殴るよね
121: 2019/12/11(水) 12:38:41.22
ロボットは子供作れんから面接官犯せばええやん
107: 2019/12/11(水) 12:36:50.22
面接官をレイプ
射精しながら
これが人間だああああああああああああああああああ!!!!って叫ぶ
30: 2019/12/11(水) 12:27:58.90
私は非効率なので人間です
35: 2019/12/11(水) 12:28:54.55
ロボットではない事を証明しようとするロボットではない事を証明するのは正直無理そう
36: 2019/12/11(水) 12:28:56.47
戸籍謄本だせばええやん
ロボットに戸籍はないんやから
39: 2019/12/11(水) 12:29:23.83
顔色変えずに舌を噛み切って流血するのが答えや
46: 2019/12/11(水) 12:30:24.68
ワイがロボットならそれをウリに就活するわ
56: 2019/12/11(水) 12:31:02.95
どうすれば証明出来るか聞き返す
59: 2019/12/11(水) 12:31:39.28
Googleじゃないけどどっかの外国の企業がこれ出したら目の前でうんこされたから廃止になったらしい
64: 2019/12/11(水) 12:32:08.17
>>59
なんJ民かな?
68: 2019/12/11(水) 12:32:29.09
>>59
それが一番やな
124: 2019/12/11(水) 12:38:55.37
>>59
ある意味天才やろ
131: 2019/12/11(水) 12:39:37.64
>>59
採用間違いなし
143: 2019/12/11(水) 12:41:19.24
>>59
障害者枠かな?
この2chスレまとめへの反応
「うんこした」というのはガセなんだよね。
もし本当でも試験官には「それが人間のうんこである証明もしないと意味が無い」と言われる。
手首を切って血を出したところでまったく同じ。
もっと理論を構築しなければダメ。説得ではなく納得させる答えを求めている。
いま、ロボットやアンドロイドが人間に追いついていないものを挙げる。
感情、創造、道徳、五感、皮肉などがヒント。
※1
>試験官には「それが人間のうんこである証明もしないと意味が無い」と言われる。
どうぞ、お召し上がりください
で合格。
ネタ話でしでも
ロボット三原則にはその後「ゼロ番」が追加されて内容がちょっと変わってるんだよね
0番「人類に危害を加えてはならない」
1番「人間に危害を加えてはならない、ただし0番に反する人間を除く」
みたいに
最初の1番は「人間に危害を加えてはならない」に条件付けて無かったから人類滅亡を企てるテロリストを止められない、のは良く無いよねってなった
※3
※1もそうだけど真面目に考えると二人とも的外れ
ロボットなら他人のうんこや血を仕込めば良いだけなので、自分自身が作り出すうんこや血である事を証明しなきゃかならんよ
異性のパートナーをご用意ください
一年後には子供が生まれるかもしれません