
時代を先取りしすぎた江戸時代の絵師
以下、2chの反応
デフォルメスキル高い
かわいい漫画みたい
絵はかわいいのに物騒な題材が多くて草
当時はウケ悪かったんか?
生まれる時代を間違えたんやろなぁ…
全ての原点感がでてる
日本人江戸時代から進歩しとらんやんけ!
江戸時代の日本の木版印刷技術は日本一ィィィ!
>>1 の釣りじゃないのなら割とマジで時代先取りしすぎ感ある
ぐうかわ
今でも通用しそう
現代の漫画家が江戸時代に転生したんやろなあ(なろう並感)
2ch掲示板で話題のニュースや芸能最新情報などについて2chの反応(コメント)を読み易くまとめたオールジャンルな2chまとめですお(`・ω・´)
【悲報】日本人さん、外国人の作ったネタ画像にブチ切れ!
8コメント
1,700ビュー
【悲報】処女と結婚できない男にガチで効きそうな画像が作られてしまう……
6コメント
2,600ビュー
【動画】西成のおっちゃん、『4日ぶりの食事』にありつけた結果…
6コメント
2,000ビュー
【画像】こぼした『ご飯』が胸に乗ってる女wwwwwwwwwwwww
5コメント
2,400ビュー
【画像】お前らは29番のジャージJKさんを選んでしまうクラス集合写真
4コメント
2,200ビュー
デフォルメスキル高い
かわいい漫画みたい
絵はかわいいのに物騒な題材が多くて草
当時はウケ悪かったんか?
生まれる時代を間違えたんやろなぁ…
全ての原点感がでてる
日本人江戸時代から進歩しとらんやんけ!
江戸時代の日本の木版印刷技術は日本一ィィィ!
>>1 の釣りじゃないのなら割とマジで時代先取りしすぎ感ある
ぐうかわ
今でも通用しそう
現代の漫画家が江戸時代に転生したんやろなあ(なろう並感)
この2chスレまとめへの反応
目の位置の低さがすごい
これ、当時目だと認識してもらえたんだろうか
※1
昨日、別のサイトでも書いたが、鳥獣戯画の作者の一人とされる鳥羽僧正の名前を取って
鳥羽絵と呼ばれて上方で流行ったもの。
北斎など江戸の浮世絵師も影響を受けたとされるので、この画風は広く認識されていた。
西原もこんな感じだな
日本人は古代から変わらんぞ。
平安時代に男の娘、ボクッ娘やらTSF作品流行る文化やぞ
日本人は古代から変わらず未来に生きてんだぞ。
周囲が追いつくことが出来ない位、未来にな
江戸時代の感覚と現代と、そんなに変わらない事がわかるな
漫画の概念を与えたら、凄い作品が出来てそうな勢いだしな
日本人形見れば昔から日本人が可愛いもの好きだってのがわかるだろ。
鳥山明も作中でメタネタにしていたマンガ絵における鼻の省略って江戸時代には既に為されていたんだな