体長15cm!外来巨大ナメクジが増殖中!日本の誇る巨大ナメクジことお前らとヌメヌメ対決勃発か
体長が最大15cmにも達する巨大な外来ナメクジが、北海道で猛烈な勢いで生息域を拡大していることが、北海道大等の調査で分かった。鮮やかなヒョウ柄模様が特徴の「マダラコウラナメクジ」で、このまま繁殖が続けば農作物への食害が懸念される。
マダラコウラナメクジ
2006年に国内侵入
マダラコウラナメクジは体長10から5cmの巨大ナメクジ。北欧が原産で北米、南米、豪州、南アフリカ等 世界中に分布を拡大中だ。日本では2006年に茨城県土浦市で初めて発見された。輸入された観葉植物の 鉢などに付着していたのではないかとみられている。
生息域は長野県や福島県にも拡大。北海道では札幌市中央区の円山公園で12年に初めて発見された。その後も札幌市周辺で目撃が相次いだため、研究チームは16年、道内の分布状況調査に乗り出した。
(中略)
寄生虫媒介の可能性も
マダラコウラナメクジは雑食性で落ち葉や草、木の実、小動物の死骸などを食べる。海外では農作物への食害が問題になっており、最初に発見された茨城県内でも、茨城県自然博物館がヒラタケや観葉植物への食害を確認したと報告している。
このため北海道でも農作物被害が懸念される。北欧原産だけに寒さに強いことから、繁殖しやすい環境かもしれないためだ。
実際、森井さんが14年に円山公園内でマダラコウラナメクジ2匹を見つけて解剖したところ、「生殖器官が発達し繁殖できる状態だった」。繁殖力は強く、環境さえ整えば1年に何度でも産卵するそうだ。
繁殖した場合、懸念されるのは食害だけではない。ナメクジは細菌や寄生虫を媒介する。人の脳や脊髄の血管、髄液の中に寄生し、重篤化すると死に至る髄膜脳炎を起こさせる寄生虫「広東住血線虫」を媒介することもあると知られている。
マダラコウラナメクジ自体は無毒で、広東住血線虫を媒介した例の報告もないが、触ってしまったら念のため、手をよく洗うことが必要だ。
(後略)
http://www.sankei.com/premium/news/170909/prm1709090013-n1.html
以下、2chの反応
見なければよかった
体についたらウンコ漏らす自身はある
柄が気持ち悪いな
>>31
だよね。
もっとカピカピしたようなのなら、地元の山にいっぱいおったなぁ
田舎の山に行けば10㎝程度のナメクジならごろごろいるけど
田舎は大きな虫とか蛇とかがいっぱいいて怖いな
ナメクジってエスカルゴみたいに食べれないの? 寄生虫は火を通せば平気だろ?
>>22
不味い
ソースは俺
塩かけると融けるんでしょ?
塩砂糖かけておわりだろ 何ビビってんだ
ナメクジには塩ではなく酢がきく
掛けたら即だよ
袋に酢入れて割りばしで投入 袋ごと燃やせるゴミに出してしまえ
勘違いしているやつが多いが、塩でナメクジは殺せないぞ。 塩をかけたら中の水分が抜けるだけで、厳密には死んでいない。再度水をかけたら復活する。 ナメクジ殺すにはお湯がオススメ。熱に弱いから。
そういやナメクジってかなりヤバイ寄生虫持ってなかったっけ? 脳のなかに入り込んでのたうち回るくらいの激痛をあたえるみたいなの
正直、あんま笑い事にならんのよな
ドアの隙間(数ミリ)とかから入って来ちゃうから・・ 園芸やってるマンたちは、適当に忌避剤でも撒けば済むんだろうけど 家の中に入って来られちゃうのは凄いキツイ
塩かけたら死ぬじゃ~んゲラゲラ的なのは意識低すぎるだろ
>>124
適当に忌避剤でも撒けよ
>>130
それは、「適当なちっちゃいベランダとかに置いてるちっちゃい花壇」 の話だから フリカケ感覚で軽くサッサッサーで済む話なんだけど。
自宅にアチコチから入られちゃうケースだと、どこにどんだけ撒けば良いのよって話になるから。 全方位から入ってくるのよ? 最悪、換気扇とかから入ってくるんだよ?
一応、発狂して自宅の全周囲に忌避剤撒きまくって、あと部屋の窓に目張りして 今年は何とか難を逃れてるんだけど、来年はどうなるかわからんな……
>>135
それは部屋を徹底的に掃除したほうがいいんじゃね ナメクジが好むようなニオイのするもんが部屋の中にある ちなみに米ぬかを飲み残しのビールで練ったものが最強のナメクジ誘引剤になる
>>140
ナメクジに視力は無いとか聞いたけども、 臭いか……‥
糠もビールも無いが‥‥
消臭剤で何とかなるのかな‥‥‥…‥
この2chスレまとめへの反応
>>97絶対犬並みの知能あるだろこれ・・・
けものフレンズの1話で見た
こんなんトールハンマーで絶滅させろや北欧人