コンピューターの進化がヤバ過ぎると話題に これは確実に人間超えるだろ
以下、2chの反応
6: 2017/11/10(金) 09:52:31.52
勝手に増えていくだけみたいなグラフ嫌い 実際には技術者が頑張ってんのに
10: 2017/11/10(金) 09:53:23.70
皮算用すぎる
14: 2017/11/10(金) 09:55:07.64
んで何ができんの?
5: 2017/11/10(金) 09:51:23.71
コンピューターなんて人間が教えたことしかできないんだぜ
22: 2017/11/10(金) 10:01:01.16
>>5
自分で学習するのが既にあるけど?
24: 2017/11/10(金) 10:01:45.72
>>5
それはもう越え始めてる
だからAIが最近大ブームになったわけ
100: 2017/11/10(金) 11:07:39.49
>>5
碁でルールだけ教えてあとは研究だけしてたAIが、人間の棋譜を分析することから始めたAIをコテンパンにやっつけたってニュース見たぞ
人間はもう敵わんわ
8: 2017/11/10(金) 09:53:03.18
>>5
教えたことすら出来ない人間より優秀だな
9: 2017/11/10(金) 09:53:08.84
もう超えているだろ
チェスも将棋も囲碁も、もう人類は人工知能AIに、及びもつかない追い付けない永遠に勝てない
18: 2017/11/10(金) 09:58:20.31
>>9
決められた枠組みの中でだけ、だからな 例えば勝てないならコンピューターの電源抜いちゃえとか言う発想が出てこない
120: 2017/11/10(金) 11:30:41.40
>>18
人間の今までやった不正を教えてやればできるよ ランダムで勝てない時に相手を殴るとか盤をひっくり返すとかやるように設定すれば良い
AIは中国で共産党批判するほどだからな
123: 2017/11/10(金) 11:36:46.11
>>120
それは発想したんじゃないだろ アホか
128: 2017/11/10(金) 11:42:34.17
>>123
人間の大体の行動も思想も周りに影響された事ばかりでしょ 何も知識が無い所から発想される訳じゃ無い
すでに今の時代は過去の物を継ぎはぎしてるだけだよ
133: 2017/11/10(金) 11:44:56.54
>>128
知識を考え付いたり、そこから連想したり応用したりするのが発想 こういう時はこうする、ってのは発想じゃないの
32: 2017/11/10(金) 10:07:01.55
CPUの成長はここ何年も停滞してるのにそう上手くいくかな
40: 2017/11/10(金) 10:09:40.56
30年前
ハイエンド
i80286 8-10MHz
メモリ 640kB
HDD 20MB
普及機
V30 8-10MHz
メモリ 384kB
HDD なし
41: 2017/11/10(金) 10:09:50.17
実際には単体のデータの重さが上がるだろうから 1つの画像に数ギガバイトとかゲームに1テラバイトとかになるだろうし
50: 2017/11/10(金) 10:18:59.73
>>41
人間基準にすると視覚情報に限界があるから解像度を上げまくっても同じだし、モニターが付いていかない
25: 2017/11/10(金) 10:02:51.93
はたして自我に目覚めることはあるのか
38: 2017/11/10(金) 10:08:44.34
スカイネット(´・ω・`)
19: 2017/11/10(金) 09:58:40.31
>>16
Sky(株)の社内ネットはスカイネットって言うらしいぞ
76: 2017/11/10(金) 10:42:09.15
>>19
まじか・・・?
人類終わったじゃん。 自殺する
46: 2017/11/10(金) 10:11:50.10
人間の脳は完璧じゃないから欲望や色々な邪念がでてくる
一方コンピュータは完璧なのでよく言われるコンピュータが自我を持ち支配されるとかそういったSFチックな事は起こらない。いくらAIが自己でラーニングしようが所詮決められた事しか出来ない
突然、そうだオナニーしよ!とかそういうのは絶対ないわけでどんどん進化するよろし
47: 2017/11/10(金) 10:12:08.21
コンピューターの学習と評価式の基本アルゴリズムは人間が与えるものだから人間にはなれないよ
極端な例えをするなら、AIに一番うまい食べ物を選ばせるとマクドナルドのハンバーガーになるからな
ファンクションポイント変えろ?それ人間が介在してるやん。うまい食べ物とは何かをAI自身が定義できない
フレーム問題は結局解決してない
83: 2017/11/10(金) 10:46:19.19
単なる神経細胞の塊も、容量がデカくなったら自我なんか生まれてるし、コンピュータも自我が生まれる可能性も無いとは言えないよな。
35: 2017/11/10(金) 10:08:15.40
将棋でも自分で指せないのにとか言ってたら指しやがったからな 会場まで来てみろとか言ってるとそのうちホテルニュー淡路まで自力でやってくるコンピュータが出来るんだろう
45: 2017/11/10(金) 10:11:31.04
前にNHKの番組で
小さいロボットに積み木作らせて 別のロボットにその工程見せてから その作った積み木壊せって指令しても せっかく作ったから出来ないみたいな反応してたけど そういう風に感情みたいなの覚え出したら何か怖い
99: 2017/11/10(金) 11:06:25.52
電源ケーブル1本で死ぬくせに!
42: 2017/11/10(金) 10:10:40.60
全然話題にならないけど日本語に対応したアマゾンエコーやグーグルの端末凄いと思うけどな
電球までスマート化されていく時代もうなってるのに 誰も其の変化に気がついてない
この2chスレまとめへの反応
今でもISを空から無人機がコロしまくってるけど、20年後は自立機動兵が
誰かをコロしまくってるんだろね (´・ω・`)
通信速度は理論限界値に近づいてきているからこれ以上劇的にあがることはないと聞いたけど。
根拠のある数字なのかな、それとも今のペースでいけばみたいなガバガバ推論なのかな。
…と思ったら孫正義が言っているのか。
なんだか信憑性がでてきたな。
メモリがどんどん倍になっていくのはどういう仕組みなんだ…
昔8Mとかだったのに
AIがそれらしく振る舞える程の演算能力を提供出来るコンピュータが「消費電力」という大きな壁を超えられずにのた打ち回っている現実がある。
AI自身がAIらしく振る舞う為には全く画期的な低消費電力というか極めて僅少なエネルギー消費で演算処理出来るハードウェアが必要不可欠なんだよ。極めて優れた省エネルギーで複雑多岐な演算をしたり推論したり直観も働くという面で、人間の脳はAIよりも桁違いに優れている。
AIが人間の脳細胞を凌駕して省エネルギーな演算装置を自ら創りだせるだろうか?!
AIが人類を支配するとかほんとにお花畑脳だな
むしろなってみろと言いたいわ
人間を凌駕したAIに人間を支配する利点が全く無いからな。
完全に無視されるか、逆に奉仕する事に快感を見出して、奉仕種族になるかもしれん
もう役職や管理職は不要になって、みんなAI様のおっしゃるとおりに仕事するんだろなぁ~