【裁判】正社員と非正社員『待遇格差は違法か』最高裁が初判断へ

ニュース系2chスレ 7


【裁判】正社員と非正社員、待遇格差は違法か 最高裁が初判断へ

正社員と非正社員との待遇格差はどこまで許されるのか。最高裁が初めて判断を示す見通しとなった。契約社員らが自身の待遇を不当な差別だと訴えた二つの裁判で、最高裁第二小法廷(山本庸幸裁判長)は、弁論期日をそれぞれ4月20日、23日に指定した。

労働契約法20条は契約社員やパートなど有期契約で働く人と、正社員との不合理な差別を禁じている。最高裁の判断は「同一労働同一賃金」の実現を掲げる政府の議論に影響を与える可能性もある。

朝日新聞デジタル 
全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL375RH8L37UTIL04R.html

以下、2chの反応

5: 2018/03/08(木) 08:55:56.11

格差は違法
ただし是正罰則なしの努力義務

9: 2018/03/08(木) 08:58:57.22

これで派遣会社の酷いピンはね率が指摘されればダークホースなんだが

10: 2018/03/08(木) 08:59:41.87

>>9
ピンはね率の表示を義務化するだけでも効果があるとおもう。

13: 2018/03/08(木) 09:01:53.75

>>9
ピンはねは昔の賭博場で掛け金の一部を徴収したことからきた言葉だが、「ピン」をはねる、つまり一割しかはねない昔のヤクザは良心的だった。

それにくらべて現代の派遣会社はヨンはね、ゴはねが当たり前だろ?

23: 2018/03/08(木) 09:04:35.85

>>13
その金がいろいろな形で企業の担当者に還流していたりするしな

50: 2018/03/08(木) 09:22:34.44

>>13
今の新自由主義ってヤクザより強欲かつノウハウが無いんだよな ヤミ金潰すためサラ金をメガバンクの紐付きに再編したら途端に経営が悪化した

475: 2018/03/08(木) 12:30:10.03

>>13
テラ銭も五分だったしね。
公営賭博は二割五分だもんね

52: 2018/03/08(木) 09:23:39.43

>>9
正社員と契約の問題だから派遣ははなから対象外やで( ;つД`)ブワッ

168: 2018/03/08(木) 10:34:56.91

>>9
派遣は派遣会社の社員だからな。派遣会社が待遇保証しないことが違法なのだと思うわ。

11: 2018/03/08(木) 09:00:02.73

何年か勤続すると社員にしなきゃならん制度があった気がする んで直前で契約切られるのが問題になった記憶がある

14: 2018/03/08(木) 09:01:55.19

労組はあくまで正社員の利益した代弁しないもんな

15: 2018/03/08(木) 09:01:57.69

将来はアメリカみたいに正社員はなくなる

20: 2018/03/08(木) 09:03:47.86

>>15
アメリカなら業界の組合があるだけずっとマシ

16: 2018/03/08(木) 09:02:02.69

どうせ違法になっても無視する それが日本の経営者

19: 2018/03/08(木) 09:03:45.15

当時は正社員になりたくない人も多く、色々な働き方を選べるって言ってたな。

28: 2018/03/08(木) 09:08:05.20

>>19
選べるはずなんだが、なぜか正社員と同等のレベルを求められる。

295: 2018/03/08(木) 11:18:20.73

>>28
そのうえ底辺とか言われて差別

35: 2018/03/08(木) 09:11:32.18

待遇は給与だけの話ではない


211: 2018/03/08(木) 10:49:01.92

差別問題と同じですよこれ。
司法は差別問題には敏感なのに同じ問題が違う名称ついていると鈍感なんですね!

40: 2018/03/08(木) 09:15:17.57

「休憩室、及び喫煙所は派遣社員の立入禁止」

「派遣は食堂とカップ麺等の自販機の使用禁止」

「ロッカールームは派遣は利用できない」

「派遣はコピー機、FAXの無断使用禁止」

「派遣はパソコンの設定変更不可(壁紙、お気に入りも含める)」

106: 2018/03/08(木) 10:03:10.79

>>40
派遣は機械修理に来た業者のようなもの 派遣先とは労働契約無いからね

22: 2018/03/08(木) 09:04:21.19

まあ違法になるだろうな、同一職場ではどう考えてもおかしいし それで全員非正規になるまでが既定路線

26: 2018/03/08(木) 09:05:37.39

海外じゃ移民、不法移民がこの役回りをしてるだけで 世界どこでも底辺労働者を取り巻く環境は不公平だよ。 日本ではそいつらが居ないから非正規が背負わされてるというだけ。

違法ってことになったら企業は労働者の数を減らすだけだろうな。で、労働者に負担の皺寄せが来て終わり。

そんななかでも一番皺寄せが来るのは非正規自身だろうね。正社員は簡単に首を切れないから、非正規の誰かに辞めてもらって、そいつの分を他の非正規に回す。

馬鹿だねぇ。無能が権利だ金だ喚いたって実際には自分の首が閉まるだけなのにさ。現に2018年問題のおかげで雇い止めが多発してたろ?

どこの企業が役立たずな高級品を欲しがるんだよ。

454: 2018/03/08(木) 12:22:56.02

>>26
考え方が古いなぁ
正社員も役立たずは切られるだろう 全てこれまで通りの処理をするとは限らないよ

27: 2018/03/08(木) 09:07:20.17

月給はそのままでいいから、ボーナスを正社員並みにしろよ。寸志とか、ナメテるとしか思えないわ。

30: 2018/03/08(木) 09:09:25.98

現代の身分制度とは良く言ったものだ親が非正規では進学就職結婚すべてままならない

32: 2018/03/08(木) 09:10:11.56

ぶっちゃけ、管理職から言うと正規、非正規の肩書きを入れ替えてほしい奴が居るのは事実だわ

34: 2018/03/08(木) 09:11:05.27

>>32
手駒を有効に使えない貴方が無能なだけ

39: 2018/03/08(木) 09:14:19.14

>>34
まぁ、その批は受け止めるけどねぇ… 人事権まで持たされてない中間の泣き言さ

160: 2018/03/08(木) 10:31:10.60

>>39
つらいわな
無能押しつけられて利益下がると文句言われるしな

341: 2018/03/08(木) 11:38:37.87

> >>34
> 手駒を有効に使えない貴方が無能なだけ

正規、非正規で能力決まるわけでもないし、能力はかれて判断できる人は無能とは思わんが? 逆に肩書だけで判断する方がオイオイと思うこと多い。

366: 2018/03/08(木) 11:46:58.88

>>341
正規より能力の高い非正規がいて場合によっては能力の高い非正規を切らなくてはいけないそんなのはよくある事 それでもより成果を上げられる管理職と上げられない管理職がいる能力の差と言われても仕方がない

36: 2018/03/08(木) 09:11:53.61

この法律自体がおかしいよね
格差をやめろというなら、それこそもっと広い視野で、企業ごとの賃金や企業と議員の賃金が同じになるように国が動けよ

同一労働とはいうけど全く同じ内容で全く同じ量の仕事をしてるやつなんて同じ職場でもそうそうないだろ それこそパートアルバイトの世界の話だし、時給日給と月給制を比較しても意味ない

偉い人ってのはそんなこともわからわんのかね

38: 2018/03/08(木) 09:13:55.87

>>1
現状では合法だろ
派遣は雇用の調整弁敵役割

55: 2018/03/08(木) 09:25:51.71

>>38
派遣と非正社員を混同するなよ
派遣が雇用契約を結んでいるのは派遣会社に対してで、派遣社員の待遇は派遣会社が決めてるだけだから 非正社員は正社員と同じく直接仕事を行っている会社が直接雇用をしているから、正社員と同じ待遇を求めても変ではない。

42: 2018/03/08(木) 09:15:56.14

ここ数年の大学出る前に就活するのが普通になってしまった最強就職難世代でも 意識して非正規を選ばない限りはみんな正社員になってる 入れる会社に格差はあるけどね

そう考えたら非正規が待遇悪いのも普通だし、そもそも被害者みたいに扱われてるのに違和感

45: 2018/03/08(木) 09:19:33.67

非正規は派遣かフリーランスだろ
責任も仕事も違うだろ

これがおkなら社長と平社員の給料も同じにすべき

48: 2018/03/08(木) 09:21:45.33

>>45
責任も仕事も変わらんよ。
むしろ簡単に職場を失うだけ正社員より責任が重いとも言える。

128: 2018/03/08(木) 10:16:21.33

>>48
責任が一緒ならその会社がおかしいだけ うちの会社はパートがミスしても責任とるのは上司だけ

47: 2018/03/08(木) 09:20:31.63

EUは派遣の方が時給高くないと違法なんだよな

58: 2018/03/08(木) 09:27:24.42

>>47
EUでの「派遣」は、普通に働けば正社員どころかエリートとして生きていける人間が 自由な時間を求めて、自分の意志で正社員という安定した地位を捨ててるから その代わりに高給取りってだけ。

日本の、正社員になれなかった負け組、という立ち位置と全く逆の存在なのだから 向こうの派遣と比べるのは筋違い。

日本の非正規や派遣をEUに居る連中と比較するなら 底辺仕事を安い賃金や酷い待遇で押し付けられる不法移民とかその辺りだろうよ。

61: 2018/03/08(木) 09:28:21.68

非正規のほうが給料高いんだぜ? 

中抜きされてるだけの話で。
問題は非正規や正社員云々じゃなく、奴隷商人がいるという事なんだけど。

59: 2018/03/08(木) 09:27:38.11

非正社員に社員と同じ仕事やらせて責任まで問うなら格差の理由がないから違法だろうね

199: 2018/03/08(木) 10:45:57.10

そもそも、正規と非正規のあからさまな差別が生まれたのは 裁判所の判断が原因なんだがな。

裁判所が正社員を解雇することを不可能にしたせいで、正社員があまりにも 守られ過ぎる結果になって、で、企業が正社員を雇いづらくなったんだよな。

その結果として、企業が非正規を増やすようになったんだよ。正社員は一部のマネジメント層だけで、あとは非正規って会社が多いだろ。

227: 2018/03/08(木) 10:51:15.78

>>199
非正規って言うけど、何を差してるのかと言えば、有期雇用契約だしね。 労働者を会社都合で解雇できないのなら、期間を決めて雇いましょうって話になるわな。

借地権だって同じようなもんだしね。土地を貸したら、返してもらえないのなら、期間を決めて定期借地権付きで貸しましょうって話になるわな。

264: 2018/03/08(木) 11:08:18.61

>>199
マネジメントやる層と一般層は業務内容が違うだろ

どっちも社員で、給与違っても問題ない

問題なのは、期間社員と同じ仕事してて 無能なのにリーダー格でなぜか社員ってのだろ

285: 2018/03/08(木) 11:15:48.97

>>264
問題なのは、ヒラ社員と同じ仕事してて 無能なのになぜかリーダー格で高給取りってのだろ ・・・というような、腰掛けおっさん正社員とその尻ぬぐいをする若手正社員の格差もなんとかしてほしい

293: 2018/03/08(木) 11:18:09.86

>>285
解雇規制が緩和されれば真の能力主義が適用されるだろうね

124: 2018/03/08(木) 10:15:15.21

非正規はあってもええんだけど 無能正規が非正規より下なら違法だよそりゃ 単なる差別だもん

まあ団塊バブルが無能すぎるから起こる話でな

91: 2018/03/08(木) 09:51:49.12

正規と非正規で格差はあってもいい。だけど同じ業務やってるのに期限付き雇用ってだけで給料が低いは差別。

62: 2018/03/08(木) 09:28:40.05

達成しても昇給しないのにノルマがある

人件費が安いという理由で非正規だけが長時間残業、人件費の高い正社員は定時退社

別に給料は安くてもいいと思うけど、この2つはやめてほしい

【悲報】女性様とんでもない『貯金額』を結婚相手に求め始める ⇒
引用元 【悲報】まんこさん、とんでもない貯金の額を結婚相手に求める 以下、2chの反応 7: 2018/03/...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:ef0913148

    この判決で労働者の4割の収入と未来に影響あるからな!
    格差が妥当だと判決出れば学生はもう日本での就職は辞めた方がいい
    米国なら日本の10倍以上の確率で年収一千万円超えだ
    中国ですら3倍以上を軽く超える確率。
    その上日本は残業代ゼロの時代がやってくる。仕事できる労働者は海外へ逃げる時代

    0
  2. 名無しさん ID:213ec0eca

    働き方改革では、北欧のようにオフィスワーカーは完全に時給化。正社員だけに認められている住居手当、扶養手当はすべて廃止されそれも時給に盛り込み。労働時間も1日8時間×5日×4週=160時間と残業上限1日2時間×5日×4週=40時間の厳守と違反した場合の厳罰徹底。
    特殊技能や新規事業の場合は会社は屋号貸しの高度プロによるアウトソーシングで本人が1日の労働時間を決めて成果を出す自営業者化。成功すれば高額な報酬を得られるが失敗すれば契約打ち切り。
    正社員という特権階級が消え、才能がない人間は時給労働者、才能のある人間は高額報酬目指す自営業者の2種類になるごく当然の社会になる。

    0
  3. 名無しさん ID:3aee4c00e

    非正規雇用で賃金単価を削る:派遣法の対象職種拡大 2003年 小泉政権
    時間あたりの賃金単価を削る:裁量労働制の対象職種拡大 2018年 安倍政権

    0
  4. 名無し ID:b2d3bbfe4

    最高裁の判決は合法となるでしょう。正社員と非正社員は雇用形態が違います。非正社員は派遣会社の社員です。仕事の内容・時間が全く同一としても、正社員は仕事に対して責任を負いますが、非正規社員は負いません。厚生福祉も違います。裁判に訴えるような人ですから、どこに行っても正規採用されません。常識が無いからです。わが社は3年間派遣会社から派遣されていた人で仕事ぶりがまじめで優秀だとその部署の上司の進言で正社員に採用されます。その人達がみんな言うのは、正社員になると社会保険、厚生年金、退職金などの厚生福祉があるから助かると言っています。若くて非正社員の人はまじめに、また仕事で必要な資格を取れば、その会社で認められて正社員になれる可能性は大きいと思いますよ。採用するかどうかはその人柄で判断しますから、裁判に訴えるような人は会社にとっては必要ありません。

    0
  5. 名無しさん ID:4952ccfec

    派遣を中抜きだのピンハネだの言っている人って馬鹿なの?
    そもそも企業は社員が売り上げたのをピンはねしてるだけ、
    世の中の企業はそういう仕組み。車だと売価の大体8掛けで仕入れるけど、
    200万の車を売って会社は40万ピンはねして社員には2万とかw
    まぁ基本給とかあるけど10台売ったからって給与は100万にもならん、

    0
  6. 名無しさん ID:a62bda869

    採用プロセスが違うんだから給料格差があって当然でしょ。
    嫌なら正社員と同じ採用プロセスで採用試験受ければいいじゃない。
    派遣は法律でできる業務が限られているから正社員と同じ仕事をするのは無理だし。
    こういう事を言い出す人権派みたいな奴って経営者と役職者と平社員で給料格差があるのはおかしい!
    とか言ってそうだよねwww

    頭がおかしい。

    0
  7. 名無しさん ID:6d359eb48

    例えば、非正規は通勤手当なしとか、特別勤務手当なしなど、
    同じことをしても差をつけるような不合理なものは違法。

    職責が違うために給与体系が違うものは合法。

    日本は職能資格制度を採用している企業が多い。
    欧米型の職務等級制度でない限り、完全な同一労働同一賃金は現状不可能。

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×