【実現】10分で完成、持ち運び式の家 →動画像

おもしろ/VIP系2chスレ 3


10分で完成、持ち運び式の家が話題に


家を建てるのは一部の人にとって一生の夢だ。新しい組み立て住宅の登場により、この夢は実現可能なものになった。それも10分以内にだ。

英企業テンフォルド・エンジニアリングが作った持ち運び可能な家、「uBox」は広げると約60平方メートルになる。自動的に組み立てられ、土台を用意したり重機を使ったりする必要はない。

個々の家は特許を取ったレバー構造を使用しており、展開する際はそれぞれのパーツが同時に動く仕組みになっている。貨物用コンテナと同様、保管や輸送のために積み上げることが可能だ。

しまう際は密閉状態になり、内部に物を保管することもできる。

7年前に同社を設立した英国の建築家、デービッド・マーティン氏はこうした即席住宅を開発した狙いについて、所有者に柔軟性を提供するためだと説明。「われわれの新しい世界においては常に物事が変化しているため、機敏に動けることが必要だ」「現代生活に求められるスピードで動かせるものは他にない」と語った。

開発に当たり焦点となったのは、「使いやすく職場にもなり、必要な物を運べるほどの大きさを持った構造を実現できるか」という点だった。トラックのような従来型の交通システムを使って輸送でき、クレーンや作業員なしで荷下ろし可能なうえ、時間を浪費しないよう数分間で組み立てられるものを開発しようと試みたという。

当初は住宅として開発されたが、オフィスや店舗、レストラン、展示場として使うこともできる。重要なのはこうした柔軟性だという。

マーティン氏は「冬は山、夏はビーチに設置することが可能だ」と指摘。「富裕層向けのような印象を与えるのは分かっているが、実際は違う。学校であれば学期中は教室として1カ所で使い、夏の間は別の場所に置いておくことができる。より多くの人により多くの機会を提供する一方、重複や無駄は減る」と話した。

テンフォルド社の事業開発責任者、アンドレア・デボア氏によれば、この案は今のところ小売りや住宅産業、イベント関連業界などで人気を博している。「個人の求めに応じて注文製作やオーダーメイド、もしくは大量生産もできる」という。

uBoxは製品として「ごく初期の段階」だといい、売上数は明かさない方針だとしている。同社の家の値段は最大で12万9000ドル(約1430万円)。

持ち運び可能な家には数々の利点があるとみられるが、テンフォルドは自社が従来の建築と対立しているとは考えていない。

デボア氏は「われわれの技術は従来のインフラ産業と相補的なもの、これを補助するものと見なされるべきだ」「こうした構造物は持ち運び可能な不動産だといえる」と説明。

マーティン氏は「誰もがこうした家を持つべきだと主張しているわけではない」と補足し、「われわれ皆の生活向上につなげるためのツールだ」と述べた。

https://www.cnn.co.jp/m/business/35105202.html

土台も重機もいらず自動で組み立てられる移動式家屋「uBox」
ubox-prefab-home-ten-fold 

特許を取ったレバー構造により、個々のパーツが同時に展開する
u-ten-fold-transportable-property (1)

写真特集:10分で完成! 即席住宅
https://www.cnn.co.jp/m/photo/35105203.html?tag=back

以下、2chの反応

8: 2017/09/15(金) 23:54:08.85

何気にすげーじゃん
仮設住宅が10分で完成

3: 2017/09/15(金) 23:52:47.16

基礎がないな。
固定資産税は必要ない。

42: 2017/09/16(土) 00:13:46.27

日本だと土地に定着していないから不動産扱いにならず 建築確認も不要で便利そうだ

89: 2017/09/16(土) 05:31:25.56

>>3
逆を言うと土地の方の固定資産税減免が受けられない

47: 2017/09/16(土) 00:19:52.52

>>42
電源引いちゃうとNGじゃないか

26: 2017/09/16(土) 00:04:25.82

水道、下水、電気、ガス

9: 2017/09/15(金) 23:54:18.14

竜巻とかで、飛んでっちゃうんだろうな

11: 2017/09/15(金) 23:55:16.47

日本の場合、台風と地震でコケるな

17: 2017/09/15(金) 23:57:54.05

災害の時に簡易避難所にはなりそうだね 仮設未満、でもプライバシーは守れる 仮設住宅が建つまでの繋ぎとしてはいいかもしれない

35: 2017/09/16(土) 00:09:57.53

>>17
避難所にするまでもなく災害が来そうになったら家ごと逃げられる

86: 2017/09/16(土) 02:47:37.78

>>17
日本人が開発した紙芯のハウスが東南アジアで建ってた話も聞いたことがある。 考える人はいるんだね。形は違ったとしても。

16: 2017/09/15(金) 23:57:18.81

オリンピックで大活躍しそうな商品だな。
座席とか全部コレにして、終わったら他で使いまわせばいい。

19: 2017/09/15(金) 23:58:25.67

新築時の仮設住宅とかで使えるかもね 土地があれば・・・

20: 2017/09/15(金) 23:58:29.14

動画みてみた スゴイなこれ

Ten Fold Engineering’s Unfolding Building Prototype


32: 2017/09/16(土) 00:07:22.75

サイズと住居としてのクオリティだけを考えればこんな値段じゃバカらしい 自動で折り畳みと展開ができるギミックの代金ってことだな、大きなオモチャだ

46: 2017/09/16(土) 00:19:22.98

動画見てきたが、ガンダムの関節動作並に謎だわ

構造体が展開するのに必要な動力とかダンパーとか一切説明されてねぇし躯体強度も無理ゲーすぎる

CGで無知な奴騙して、資金集めしてトンズラッテパターンのやつだ

67: 2017/09/16(土) 00:46:01.03

気密性は悪い
固定配管を使うなら中央部に水回りが集まってしまうことから部屋は広くなくなる そして収納部はコンテナ1個分からそれらを差し引いた分

最後に新設仮設住宅の面積は決められていて、ほぼ40ft1個分(つまり、20ftなら使える)

21: 2017/09/15(金) 23:59:23.83

1000万から家があるからどうだろ。コンテナハウスと変わらないし

22: 2017/09/16(土) 00:01:40.42

>>21
安い家っていうんなら、パネルハウスとかあるしね ドームハウスならさらに断熱性があるし、地震にも強いのは熊本地震で証明された

40: 2017/09/16(土) 00:11:41.81

これがあるだろ

64: 2017/09/16(土) 00:39:38.51

ダンボールで十分

50: 2017/09/16(土) 00:21:44.83

こち亀に出てきそう…

u-ten-fold-transportable-property (1)

36: 2017/09/16(土) 00:10:30.57

見た目は悪くないけど強度が不安だな

初期段階ってことだから今後に期待

【簡単】ひろゆきが教える『レスバトルで勝つ方法』が話題
引用元 ひろゆき「レスバで勝つのは簡単」 「レスバで勝つ方法を教えてください」というコメントを拾い ひろゆき「自分の...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:6c9b12104

    実際動力はなんなの
    人力?

    0
  2. 名無しさん ID:fa6b8c2d3

    中で寝てる間に勝手にたたまれたらどうなるの?

    0
  3. 名無しさん ID:d73178437

    なろうで『くまクマ熊ベアー』を読んでて携帯家は良い発想と思っていた、
    ま、くまさんの家ではないけどw

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×