【経済】日銀の資産 553兆円余 GDPの額を上回る

ニュース系2chスレ 6


58: 2018/11/16(金) 20:57:11.46

>>53
衰退の実感がないのでしょうけれど、
分かりやすい例で行くと、増税で、食料品が十分に手に入らなくなってきます。次に政府機関の支払い遅延ですね。具体的には年金の支給開始年齢が上がっていきます。

徐々にバターやチーズなどの少し手間のかかる食料品の調達ができなくなってきて、 天ぷらの具が無くなり、天かすのおにぎりが流行る感じでしょうかね 

64: 2018/11/16(金) 21:03:11.78

>>58
マクロ経済とミクロ経済と社会制度が
ごちゃ混ぜになってると思いますよ
日銀の財務諸表はあくまでマクロ的に
考えないと意味がないと思います
食品の問題は需要と供給の問題ですね
個人の経済状況が悪化することを考えておられるようだけど まさに今までデフレ経済がそうだったんじゃないでしょうか

310: 2018/11/17(土) 09:09:37.29

>>58
おまえさあ
その原因は何だと思ってるのよ
おまえはただ現実を説明してるだけで何の解決方法も示してないしましておまえ自身絶対に何も行動してないよな?

おまえが日本で生活してる限り間違ったやり方を変えられないんだよ 戦時中と同じ 口先だけで嘆きながら神風するってのは他のやつにも神風強制してるのと同じなんだよ

54: 2018/11/16(金) 20:52:24.36

>>36
金利があがれば物価もあがるからWINWINじゃないのか

60: 2018/11/16(金) 20:59:15.14

>>54
日銀が買い切れなくなると、金利が15%とかになるってことですよね・・ その前に10年後くらいにデノミネーションで万歳でしょう いわゆる破産で日本円が紙くずになる感じでしょう

67: 2018/11/16(金) 21:04:02.93

>>60
円が紙くずになる という予測は
ドルがそれ以上に紙くずになる という現実に阻止されたよ

75: 2018/11/16(金) 21:17:54.22

>>67
アメリカは、ガソリン税すらないですね
消費税もない州もあり、相対的に税金軽いです

59: 2018/11/16(金) 20:58:05.00

>>36
そういうリフレ理論は 成り立たたないから黒田さんがぼやきてるじゃないかな

66: 2018/11/16(金) 21:03:41.26

>>59
今は市場金利を日銀がコントロールしてるので、まだコントロール下にあるけれど。 いつまで金利をコントロールできるのかって点ですよね もちろん不安心理もあるでしょう。

例えば、日銀がGDPの4倍(2200兆円)はもてないと思います。 いつ、国民に見放されるかってことですね

40: 2018/11/16(金) 20:26:59.78

日本の破綻を心配するならば他の国を心配してあげよう

日本国債 10年債 0.1% ← 世界1位の債権国 世界1位信用がある国債

ドイツ国債 10年債 0.35% ← 世界2位の債権国

イギリス国債 10年債 1.4% ← ブレグジットで不安定

アメリカ国債 10年債 3.1% ← 借金しまくりで好景気で金利高

ベネズエラ国債 ← ハイパーインフレ発生

2年債 90000%
15年債 12.5%

68: 2018/11/16(金) 21:06:12.84

現時点では日銀の資産規模はなんの問題もない。

日本の国債は世界一信用力があります。これを問題視するのはやめましょう。ベネズエラの心配をしてください。

日本国債 10年債 0.1%

ドイツ国債 10年債 0.35%

イギリス国債 10年債 1.4%

アメリカ国債 10年債 3.1%

ベネズエラ国債 2年債 90000% 15年債 12.5%

71: 2018/11/16(金) 21:11:06.07

>>68
日本の国債の格付けが23位なのに世界一とは何を根拠に?
https://lets-gold.net/sovereign_rating.php

74: 2018/11/16(金) 21:17:05.25

>>71
現実の国債の利回りが証拠

信用が無い国の国債の利回りはベネズエラ、ブラジル、アルゼンチンみたいになります

日本国債 10年債 0.1%

ドイツ国債 10年債 0.35%

イギリス国債 10年債 1.4%

アメリカ国債 10年債 3.1%

イタリア国債 10年債 3.4%

ブラジル国債 10年債 10%

ベネズエラ国債 2年債 90000% 15年債 12.5%

アルゼンチン国債 9年債 20%

88: 2018/11/16(金) 21:31:25.24

>>74
その利回りで外国が買っているのならそれだけの信用あると言えるかもしれないけど、半分以上日銀が買っていると信用あるから低金利でも買われるとは言えないような

98: 2018/11/16(金) 21:35:03.87

>>88
中央銀行が国債を買ってコントロールできるならば、ベネズエラやアルゼンチンもやればいいじゃないですか?

なんでやらないと思います?

118: 2018/11/16(金) 21:45:24.40

>>98
まず、買い手が信用と利率を評価して損得勘定して買うかどうか決めるから、 利率が低いのは信用が高い証拠という理屈は、 日銀が損得勘定抜きに国債を買い集める状況では成り立たないのは理解されましたか?

120: 2018/11/16(金) 21:46:50.22

>>118
なぜアルゼンチンやベネズエラは国債を中央銀行が買い取って、ハイパーインフレの抑え込みをやれないの?

122: 2018/11/16(金) 21:49:33.07

>>120
だから上レスで言っただろ、中央銀行に買い取るだけの外貨が無い。外貨建て国債だから。

125: 2018/11/16(金) 21:53:18.21

>>122
要は、ベネズエラやアルゼンチンや対外資産もなければ稼ぐための産業も無いからでしょ

そんな国が通貨発行したら信用をなくして通貨が暴落するからできない

ポイントは、その国に外貨を稼ぐ産業があるかないかね

126: 2018/11/16(金) 21:55:06.56

>>125  全く、その通り。

124: 2018/11/16(金) 21:52:07.84

>>120
裏付けとなる資産がないからだ
1800兆円の個人金融資産があるから日本は国債を発行し続けられる

この金が医療費や介護費に使われ減っていくと、あるところで国債を国内で買えなくなる

それがら2025年だと言われている
団塊の世代がすべて後期高齢者になる これ以降は外国人に国債を買ってもらう国になる

128: 2018/11/16(金) 21:58:08.32

>>124
そのマネーが日本から流出すればね

今のところ流出する要素無し、他国は、借金だらけ、借金を返せなくなるおそれあり、稼ぐ産業無し、治安が最悪、他国はめちゃくちゃ。

日本からマネーが流出する要素が全くない

73: 2018/11/16(金) 21:12:54.66

日銀が持ってる国債は償還するとどうせ国庫に戻るので 日銀持分は棒引き処理でいいと思うんだけどね

そうしなくても、
金利のつく債務(国債)を金利のつかない債務(日銀券)に交換したので
日銀持分はクニノシャッキンガーで宣伝する意味が無い債務にはなってる

76: 2018/11/16(金) 21:18:42.19

>>73
国債市場はそう判断している。

一部の人だけ借金がー、資産規模がー、って言ってるだけ。

78: 2018/11/16(金) 21:20:57.87

これだけ世界的に財政出動すると
通貨の価値は世界的に下がらないのかね
金も株もそれ自体の価値が上がっているのではなく 通貨の価値が下がっていると考えられないのかね いつまでもこんな錬金術みたいなのは続かないだろうし

83: 2018/11/16(金) 21:24:37.10

>>78
通貨は相対的。

日本だけを見ても無意味で、他の国は、貯金無し、稼ぐ産業も無いのに、緊縮財政もしないで、借金ばかり増やしている。

82: 2018/11/16(金) 21:23:09.07

そもそも>>1で言う「正常化」の必要性が無い デフレなんだから、気にしないで良い

外国と違う?なんてどうでも良い話だ

91: 2018/11/16(金) 21:32:11.59

>>82
出口考えなければね
既に物価1.2%
これは異次元緩和していないタイと同じ 流れ次第でいつ出口に向かってもおかしくない状態

107: 2018/11/16(金) 21:40:43.31

>>91
2%のインフレ率が達成できないって言うより、2%以上にはなって欲しくないっていう願望のようにも思えるね、日銀の展望は。

2%は華々しいゴールなんかではなく、デッドライン。これを超えたら、もう甘い甘い緩和経済はおしまい。今度はツケの支払いに追われる苦しい毎日が待ってる。

110: 2018/11/16(金) 21:41:25.66

>>82
>日本の金融緩和のタイミングでアメリカは日本の資金をアメリカへ向けさせて繁栄を享受してる。

日銀が供給しているのは「円」だって知ってる?

円で借りてドルにするには為替レートで交換しないといけないのだよ
返す時は、その逆

そんで、円がデフレでドルがインフレだと円高になるから、返す時にはドルベースで大きな金額が必要 つまりデフレの間は、そんな事をやると金利がゼロでもドルでの借金が膨らむのと同じ だから、やらない

ぶっちゃけ、デフレなら、どんどん緩和すべき

123: 2018/11/16(金) 21:51:53.45

>>110
金融緩和ではインフレにならないので、財政悪化リスクが増えるだけでは。 今問題となってるのはGDPがマイナスになり、デフレになってることでしょう

政府の官僚的コントロールのせいでデフレになるので、金融緩和したところで、借りる人は増えないでしょう。 日銀が批判を受けてる部分は、金融緩和ではインフレにならないではないか、という批判でしょう

157: 2018/11/16(金) 22:24:08.93

>>123
金融緩和でインフレにならないなら、刷ったもん勝ちだな~ 日銀は1京円刷って永久国債でも買いましょう 国はそれを原資に日本企業やアメリカ企業でも買い占めればいいw

164: 2018/11/16(金) 22:29:05.75

>>157
財政悪化したら増税になるよ
政府の赤字は誰が払うのかって視点が必要なんだぞ

日銀が大幅に赤字を出せば、国民が搾り取られる

172: 2018/11/16(金) 22:37:05.13

>>164
金融緩和してもインフレにならない!
この発言が原点

そんな訳無いだろ!って言いたいだけ

177: 2018/11/16(金) 22:40:11.29

>>172
緩和して金利下がっても、それを根拠に借入や消費が増えないとインフレは起きないんじゃない? 実際、増えたベースマネーの割に大してインフレしてないわけで。

183: 2018/11/16(金) 22:45:57.64

>>177
それと、緩和してもインフレにならない という話は別だろ

正確には
資金需要がないにもかかわらず、緩和しても... と言うなら、そうかも知れん ただ、たとえ資金需要がなくとも異次元緩和したら円安経由でインフレになると思うが

189: 2018/11/16(金) 22:51:14.36

>>183
緩和では 必ずしも インフレにはならない、ならそこまでおかしくもないのでは。 というか、緩和と為替の影響もよくわからん。 金利に下げる余地がある状態ならともかく、ゼロ金利下で緩和することが、為替市場にどう影響するんだろ。

197: 2018/11/16(金) 22:57:14.08

>>189
インフレにならない?
ならないなら、なるまで無限緩和でもしたら良いんじゃね? まぁ実際無限緩和に近くなってるがw インフレにするのが目的なんだから、緩和自体に意味は無いだろ

199: 2018/11/16(金) 22:59:14.72

>>197 かぼちゃの馬車やスルガ銀行に金が流れて不祥事が起こるだけだが。まさか庶民にカネが流れると思ってないよね。

203: 2018/11/16(金) 23:01:14.24

>>197
しても良いけど、そんな意味があるようには思えんのだよね。 金利に下げる余地はないし、日銀当座預金の残高が今以上に増えることにも意味はないように思える。

日銀当座預金が増えると何が良いの?

212: 2018/11/16(金) 23:06:04.17

>>203
日銀当座預金が積み上がると出口がなくなるので 日銀が破綻するまで緩和を楽しめる

216: 2018/11/16(金) 23:09:54.79

>>212
準備預金率上げりゃ済む問題
付利が付くのは超過分から

217: 2018/11/16(金) 23:09:56.85

>>212
出口する意味もあんまない気もするけどなあ。

218: 2018/11/16(金) 23:11:35.94

>>217
出口しないと次の景気後退になすすべがない。
アメリカは次に備えていま必死に出口中。あと3年かかるらしいが

223: 2018/11/16(金) 23:15:56.10

>>218
蓄えは、余裕の有るときにするもんだろう。

227: 2018/11/16(金) 23:20:23.38

>>223
日本の市場は次のとき(金融収縮時)米より遥かに死ぬってことだよ

231: 2018/11/16(金) 23:26:26.98

>>227
君の見解は承知しました。まあ正直眉唾だけど、それをうまく説明する力も俺にはないんで、申し訳ないがこの辺でこの話題は閉めさせてくれ。

305: 2018/11/17(土) 08:46:26.67

>>227
それが起きないだよ
円以上ににドルが紙くずだから
紙くずドルに負けただよ

213: 2018/11/16(金) 23:06:43.15

>>203
緩和に意味なんかあるか
単なる手段だろ

インフレに誘導しろと言われて日銀にできる事をやってるだけ 日銀に財政出動や規制緩和が出来るとでも?

217: 2018/11/16(金) 23:09:56.85

>>213
「意味」という単語の語義が君と僕とで一致してる気がしない。

51: 2018/11/16(金) 20:46:38.53

配当だけで10兆円近くある

396: 2018/11/17(土) 17:14:12.04

>>51
コレ、すげぇよなぁ…

399: 2018/11/17(土) 18:53:53.76

>>396
国債利払いも

397: 2018/11/17(土) 17:35:03.92

>>51
じゃああと5倍買えば無税国家やん

65: 2018/11/16(金) 21:03:35.86

俺の取り分は、どうした と聞いてみる

11: 2018/11/16(金) 19:23:46.28

諭吉100枚下さい

14: 2018/11/16(金) 19:30:41.31

庶民の預金に金利を…金利をちょっとだけ与えてください おねげぇしますだ

Twitter民 リボ払いで毎月15,000円払うも16円しか返せていなかった事が判明
引用元 Twitter民、リボ払いで毎月15,000円払うも16円しか返せていなかったことが判明 以下、2chの反...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:28b479ab1

    つ~か日本はアメリカみたいに死ぬ死ぬ詐欺できるくらいの経済規模だからもっと派手にやっても問題ない
    世界を巻き込んで死ぬぞって脅せばって伝家の宝刀持ってるレベルの国だから

    0
  2.   ID:9b379f989

    あ ほ らしい、さっさと額面500兆円の政府紙幣を発行して日銀に渡せよ。
    それやったらどうなるか説明しろこら。
    訳の分からん蒟蒻問答やってんじゃねえ。

    0
  3. 名無しさん ID:2fa9d6d45

    ※2
    諭吉の書かれた紙に価値があるのは日本の信用のたまもの
    その信用を毀損する行為を容認してると将来しっぺ返しをくらうぞ

    0
  4. 名無しさん ID:4593e0bf8

    日銀砲についての言及がない時点で書き込んでる連中のレベルがクソ低いのがよく分かる
    この記事の主題は日銀砲の是非だからな

    0
  5. 名無し ID:adb06edbe

    ※3
    日本は1980年以来、一度も通年で経常収支赤字国に転落したことは無い
    経常収支黒字が続くということは、「円買い外貨売り」の余力が積み増しされるということである
    「円買い外貨売り」の余力が積み増しされているのに、一方的に「円売り」を仕掛けるのは難しい
    円売りを仕掛け円暴落を狙ったとしても、円安が一定以上の水準になると、日本企業が輸出により獲得し、溜め込んでおいた外貨の一部を円に戻す動きが強くなる
    円安になれば、企業は設備更新コストが抑えられるため、円安のうちに設備を更新しようと動くからだ

    だから、日本円は
    ①経常収支黒字が維持され、②日本の工業生産力が維持されている間は、暴落しない

    0
  6. 名無しさん ID:23cdf343f

    景気を良く見せたい安倍首相の指示で株を大量に買い込んでるからね
    このまま安倍政権が続けば株は紙くずになるし日本も終わりだな

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×