人類がこれまでに生産してきたプラスチック製品の総量が算出
石油を原料にして作られるプラスチックは現代人の生活に欠かせないものになっていますが、ガラスや金属のように溶かしてリサイクルすることが容易ではなく、その多くは埋め立てることで廃棄されています。ある研究チームがこれまでに人類が作りだしてきたプラスチックの量を算出したところ、その総量は実に83億トンにものぼり、まさに地球は「プラスチック惑星」とも言える状態になっているといいます。
Production, use, and fate of all plastics ever made | Science Advances http://advances.sciencemag.org/content/3/7/e1700782
Earth is becoming ‘Planet Plastic’ – BBC News http://www.bbc.com/news/science-environment-40654915
カリフォルニア大学サンタバーバラ校に所属するインダストリアル・エコロジスト(工業生態学者)らによる研究チームは、プラスチックが大規模に生産されだした時点を第二次世界大戦終了後の1950年とし、そこからおよそ65年間で人類が生産してきたプラスチックの量を重量ベースで算出し、「83億トン」という数値をはじき出しました。
これは人類が生みだしてきた物質の中でも極めて多いもので、ゾウに換算すると1億頭分、鉄とコンクリートでできた総重量「4万1000トン」の東京スカイツリーだと20万棟分に相当します。
プラスチックは軽量でありながら丈夫さを備えるという特長を持っており、身の回りのあらゆる場所で使われていると言っても過言ではありません。特に、荷物や製品を輸送する際のコンテナとして優れた特性を備えていることから産業分野でも多く使われているのですが、その70%は非常に短い期間だけ使われて廃棄されるという運命をたどっています。
研究チームの主要メンバーであるローランド・ゲイヤー博士は「人類はものすごいスピードで『プラスチック惑星』に向かっています。そのような星に住みたくないと思うのであれば、特にプラスチックのような素材の使い方について考え直す必要があります」と語っています。
By Yohan Creemers
研究チームが算出した内容からは、以下のようなポイントが浮き彫りになっています。
これまでに生産されたプラスチックの総量は83億トン
そのうち半分は、過去13年間で生産された
過去に生産されたプラスチックの30%が今でも使われ続けている
廃棄されたプラスチックのうち、リサイクル処理されたのはおよそ9%のみ
約12%は焼却処分され、実に79%は埋め立て処理されている
最も使用期間が短いのは梱包材として使われるもので、1年以内で廃棄される
逆に最も長く使われているのは、建設および機械に使われているプラスチックである
現在のトレンドのまま状況が進むと、2050年には120億トンの廃棄プラスチックが生みだされる計算
2014年における地域ごとのリサイクル率:ヨーロッパ30%、中国25%、アメリカ9%
現在では、生物資源から作られるバイオプラスチックなど、微生物を使って分解できる生分解性プラスチックなどが開発されていますが、どうしてもコストが高くなってしまうために採算ベースに乗らず、安価な埋め立て処理が行われているのが現状。
また、プラスチックをリサイクルすることもコストがかかり、石油から新たにプラスチックを作り出すほうが安くあがるという事実からも、プラスチックの生産を止める原動力が生まれてこない状況が作り出されています。
日々生み出され、リサイクルや分解することも難しいプラスチック廃棄物は次々に地上にたまり続けており、計算上はアルゼンチンの国土をすっかり覆い尽くすほどの量が地球上に存在していると考えられています。研究チームはまずはその実態を明らかにすることで、人類が実は直面している問題に人々の目を向けさせたいと考えているとのこと。
ゲイヤー博士は「我々のチームの信念は『量っていないものは管理できない』というものです。私たちは数字だけを公表することで世界が何をすべきかを伝えるつもりでしたが、実際には世界が一致して立ち向かうための議論を始めることを促すことになりそうです」と語っています。
http://gigazine.net/news/20170721-planet-plastic/
以下、2chの反応
すなわちこれが石油発生の兆し!
長い年月をかけて化石燃料に
マイクロビーズになって全生物の体内から検出。リサイクルとかやってないで燃やせよ。
海洋を漂うマイクロプラスチックに有害物質が吸着して、それを魚が食って 将来的に魚が食えなくなるとかなんとか言ってたな
>>9
マイクロプラスチックビーズの論文が捏造で撤回
http://www.asahi.com/articles/ASK5523LCK55UBQU001.html
>>9
これがうまくいくといいな
18歳の高校生が開発した「海洋ゴミ回収プロジェクト」が、対馬から始動! http://tabi-labo.com/167164/ocean-cleanup
法規制が必要だな
プラスチック課税が必要だな。
パンストが発明された時点から 地球環境破壊ははじまった。
俺の女房プラスチック製だぜ
禁止した方がいい
有機分解型に移行すべきやな
>>60
プラスチックは自然分解されるんだけどな 分解菌が発見されている
欧州中国嘘だらけリサイクル率
プラスチック税とか考える利権の亡者があらわれそうだな
温暖化税と同じ。
プラスチック税に向けてのプロパガンダ。
温暖化の嘘がばれ始めた。
全部燃やせばいいのに、分別だとかするから余計なエネルギーが必要になってくる。元は石油由来のナフサとかブタンなんだから燃やすのがよろしい
この総量にポリエステルやナイロン等の化学繊維は含まれてるんだろか
プラスチックも一万年もすりゃ自然に帰るんじゃねーの?
プラスチック分解できる細菌とかはどうなったの?
>>24
もちろんそういうのもいるから、万年単位なら分解されるだろう ナマモノみたいに腐ってすぐ終わりというわけにはいかん
未来少年コナンの世界ですな
>「83億トン」
地球の鉄鋼の埋蔵量 1600億トン 圧倒的に鉄の惑星
石油 1630億トン
富士山 3兆トン
石炭 28兆トン
海水 140京トン
>>30
プラスチックちょっとじゃん
>>30
水の惑星じゃん
>>30
海水だけで140京なら鉄の総量はどうなってしまうんだ
>>30
それ、鉄鋼といっても資源化可能な鉄化合物から精製できる量だろ。
内核は鉄とニッケルの混合物だからな。鉄原子でみたら地球の重量の数十%あっても不思議じゃない。
>>30
鉄はもっとあるだろ
じゃなきゃ海水が宇宙空間に蒸発してしまう
重量を東京スカイツリーで例えられてもなぁ… 全くピントこないどころか、スカイツリーの体積かと勘違いしちゃうわ せめて同程度の比重の物質、何立方メートル、とかで表してくれよ
プラスチック → 低学歴
プラスティック → 高学歴
プラッチック → 関西人
>>55
どっちでもいいが プラスチック”ス”だ
プラスチックって樹脂プラス石油?
>>69
あなたが言わんとする樹脂というのは、正確にいうなら「合成樹脂」植物由来の樹脂のようなものを、化学合成したもの。
ほとんどが石油、天然ガスを原料とする。
基本的に炭素と水素の化合物。
一部、酸素・窒素・塩素などの元素を含むものもある。
作った量から自然界に存在すると推定される量が試算の1000分1程度しかないとか日経サイエンスに載ってたな 人知れず何かの微生物が分解してくれてんだろうな
燃やせばいいんだよ
コストかかりすぎ
CO2ガーとか言うけどさ
ペットボトルのフタがそうだ
燃やすより輸送の方がCOてたりコストかかったり リサイクルも効率悪すぎ ボランティアで集めて送らせてるから輸送コストかからないだけで その分主催者が儲けてるだけ
>>94
現実にはプラスチックのリサイクルなんてペイしないから ほとんど固形燃料化してるで、RPFで具具ってみ
>>99
ドイツでゴミを分別しすぎてプラスチックが無いとゴミが燃えないので 適当に混ぜてくださいって市が市民に説明していて 市民がそんな環境に悪いことをってブチ切れてたドキュメンタリー覚えてるわ
シュールだよなあ
>>102
これ俺も覚えている。
あれだよね、分別しないごみを固体燃料みたいにして、燃やすのを開発した。
ところが、ババアが出てきて、ごみの分別とか、そういう考え方が失われてしまうのが困るからやめなと。
この燃料を開発した技術者が、そんなことをしていたら、人間は、消えてしまう以外にない!とコメントしていた。 彼なりに、かなり強い言葉を使ったと思う。技術者は、本当に知的で品のある男だが、あほみたいなババアの考え方にだけは、絶対に受け入れられないと考えていたんだと思う。
>>105
ドイツの、町内しきり屋ババアの話は有名だね。他人の家にまで口出ししてくると、ドイツ人も辟易している感じ。
日本でも、ごみ袋あけて、チェックして、捨て方にケチつけるババアがいるけど、あの人たちは、ドイツのババアを尊敬していたりして、たちが悪い。
>>102
そもそも、市町村がごみの分別を進めていたのは、当時の焼却炉でプラごみを燃やすと、焼却炉の損傷が激しくて、メンテが大変だったから。
次にダイオキシンの問題が起きると、塩化ビニルの塩素がダイオキシンの原因だと濡れ衣着せられて、塩化ビニルが悪者扱い。
最終的にわかったのは、
1.ダイオキシンの塩素の供給源は生ごみに含まれる食塩
2.ダイオキシンは低温で償却する事で生成し、高温になると分解される
という事で、
既存の焼却炉については、煙突部分に高温をかけて、ダイオキシンの分解を促進することになったが、新設・改修される焼却炉は、ダイオキシン発生そのものを抑制するために、高温燃焼可能なタイプとなり、ごみの種類によって温度が不足するので原油を混ぜたり、あるいはいったん分別したプラごみを、適切な比率で混合したりするようになった。
実際に話をしたことがあるけど、環境活動家って基本プロ市民な方々だからね。社会を批判して喜んでるだけで、都合が悪い現実は聞かなかったことにするのよね。
ゴミの分別は実は悪だという真実が明るみになる日も近いな
将来、石油の輸入が出来なくなることを考えて、プラと廃タイヤは燃料用に備蓄すべき。
石油はなくならないってことだ
微生物が全部食べてくれるから待ってて