日本語が欠陥言語だと一目で分かる画像が見つかる
以下、2chの反応
6: 2020/03/11(水) 17:36:35.48
接続次第ではどの言語でも起こるよね
7: 2020/03/11(水) 17:36:41.80
サンキュー読点
8: 2020/03/11(水) 17:37:10.33
サンキューイングリッシュ
9: 2020/03/11(水) 17:37:21.38
ヨーロッパ言語の関係代名詞は有能だと思うわ
10: 2020/03/11(水) 17:37:27.79
イントネーションは全部違うで
12: 2020/03/11(水) 17:37:34.14
図解しないと欠陥を伝えられないならたいした欠陥ではないのでは?
13: 2020/03/11(水) 17:37:38.67
読点と語順で対応するしかないな
っていうか国語の時言われたやろ
15: 2020/03/11(水) 17:38:02.30
科学分野に関しては英語って最強やと思う
日本語の教科書より英語のほうがわかりやすいし
24: 2020/03/11(水) 17:38:40.78
現実にあり得るかどうかで判断するやろ
32: 2020/03/11(水) 17:39:36.87
欠陥なのはお前の頭定期
33: 2020/03/11(水) 17:39:43.15
多義性がある言語ほど必然的に多くのギャグが成立するらしいな 言うほど欠陥か?
81: 2020/03/11(水) 17:43:38.25
ワイガイジ最初と最後の違いが分からない
111: 2020/03/11(水) 17:46:18.93
これに文句言ってる奴は国語力ない奴定期
123: 2020/03/11(水) 17:47:11.43
それ日本語とか関係なく文がおかしいやろ
頭が赤い魚って表現初めて聞いた
41: 2020/03/11(水) 17:40:03.97
日本人がアスペ発達障害だらけなのって日本語の影響もあると思う
183: 2020/03/11(水) 17:52:46.16
>>41どこの地域でも発達の割合は変わらんとか言われてるけど正直言語によって 差は出るよな適応の関係で アメリカが59人に一人アスペで韓国は40人に1人アスペらしいし
189: 2020/03/11(水) 17:53:23.27
>>183
それ言語のせいなの?
239: 2020/03/11(水) 17:57:05.19
>>189 言語=思考方法やからある程度は淘汰圧はかかる不利な遺伝子は消えていくわけやしまぁ言いようによっては元からそういう民族かもしれんな ちなみに日本人もアメリカ人よりアスペは多いでフランスかどっかは100人に1人未満や
43: 2020/03/11(水) 17:40:14.71
常識に基づく推論が機械には難しいわけや
これをどのように解決するかが自然言語処理のキモなんやで!
59: 2020/03/11(水) 17:41:57.77
>>43
なるほど
132: 2020/03/11(水) 17:47:55.47
賛美説:私は今チンコビンビンですよ。この画像を貼ってくれた人は神のような人だ。
賛美説画像派:私は今チンコビンビンですよ。この画像は神がかり的にエロくて良い。
呼び掛け説報告派:神よ、私は今チンコビンビンになっていますよ。
呼び掛け説歓喜派:神よ!喜ばしいことに私は今チンコビンビンになっているのです!
呼び掛け説請願派:ああ神よ…不浄にもチンコビンビンとなった私をお許しください…
指摘説単純指摘派:神よ、貴方のチンコビンビンですよ。
指摘説言葉攻め派:もうこんなにチンコビンビンにしてしまうなんて、どうしようもない神ですねぇ…
指摘説啓蒙派:皆さん!この画像により神のチンコでさえビンビンになっていますよ!
周囲影響説:この画像によってこの場にいる皆がチンコビンビンになっているであろう。これは神の所業だ。
周囲影響説報告派:神よ見てください!この画像によってこの場にいる皆がチンコビンビンになっているのを!
自己神格説:チンコビンビンになった私こそが神である。
409: 2020/03/11(水) 18:12:10.17
>>132
これ初めて見たわ
134: 2020/03/11(水) 17:48:13.90
日本語はノリが全てなんやで
正確に事実を述べたいんやったら英語でも学んでくれや
143: 2020/03/11(水) 17:48:38.83
猛虎弁を他の言語で表現できるんか?
145: 2020/03/11(水) 17:48:48.99
英語で煽られてもイライラせんのに日本語はイラつくよな
153: 2020/03/11(水) 17:49:16.86
>>146
馬から燃やしたれ!
170: 2020/03/11(水) 17:51:18.89
>>153
まぁそう読めるけどTPO考えればわかるはずやしセーフ
160: 2020/03/11(水) 17:50:08.45
>>146
馬からもやしタレ
149: 2020/03/11(水) 17:48:54.63
魚を食べる頭が赤い猫
頭が赤い魚を食べる猫
赤い魚を食べる頭の猫
赤い魚を食べる猫の頭
魚を食べる赤い猫の頭
全部2番みたく順番揃えるとこうやんな
150: 2020/03/11(水) 17:48:55.06
頭が赤い魚を食べる猫
パッと見で2以外を想像するヤツおる?ガイジやろ
155: 2020/03/11(水) 17:49:31.79
まあ1番目2番目はわかるがあとは無理やりだろ
159: 2020/03/11(水) 17:50:03.61
頭が赤い猫が魚を食う
猫が頭の赤い魚を食う
寄生獣
バケモン
バケモン
100: 2020/03/11(水) 17:45:14.04
まあ排他的な言語ではあるわな
英語で思いつくのは
He hit a man with a cane
↑杖で殴ったのか杖を持ってる男が殴られたのかが不明
213: 2020/03/11(水) 17:55:05.09
英語だとCat who eats fish whose head is red.
188: 2020/03/11(水) 17:53:12.79
Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo
バッファローのバッファローがおびえさせるバッファローのバッファローは、バッファローのバッファローをおびえさせる
212: 2020/03/11(水) 17:55:04.24
>>188
Wikipediaにこれの記事あるの草生える
226: 2020/03/11(水) 17:56:23.41
>>212
バッファロー大学の人が考えたやつなの草
232: 2020/03/11(水) 17:56:46.59
>>188
これのthatバージョンあったよな
355: 2020/03/11(水) 18:07:44.59
>>188
Buffalo buffalo(名詞) {(which)Buffalo buffalo(名詞) buffalo(動詞) }buffalo(動詞) Buffalo buffalo
こうか
363: 2020/03/11(水) 18:08:27.47
>>355
はえ~かしこい
242: 2020/03/11(水) 17:57:36.70
I think that that that that that boy wrote is wrong.
これは文法として成立している
276: 2020/03/11(水) 18:00:06.97
>>242
お前の日本語が成立してねえよ
311: 2020/03/11(水) 18:03:34.75
>>299
日本語の数え方で微妙な顔しとるのが納得できん 数字に関してだけは一番わかりやすくね?
346: 2020/03/11(水) 18:06:50.34
>>311
作者がわかってないだけで90+7と同じだよね
359: 2020/03/11(水) 18:07:58.16
>>346
上の2つは90って概念なんやけど日本語は九十って十が九つあるって考え方やん ちゃうやろ
392: 2020/03/11(水) 18:10:47.88
>>359
違うのはわかるけど9✖10の方が汎用性高いやん
90というワードを設けることで覚えるワードが増える かといって9✖10という概念を覚える必要がなけなるわけでもなし
412: 2020/03/11(水) 18:13:01.70
>>392
あの画像は例が97やから悪いんや
100以上なら日本語の方が楽
378: 2020/03/11(水) 18:09:49.54
391: 2020/03/11(水) 18:10:46.85
>>378
五七五で草
103: 2020/03/11(水) 17:45:17.14
俳句の勉強してると日本語のいいところと悪いところの両極端がよくわかっておもろいで
105: 2020/03/11(水) 17:45:18.56
英語も十分欠陥言語な模様
http://2ch-matomenews.com/wp/wp-content/uploads/2020/03/6g7N3Utk7AxZqurF.mp4
203: 2020/03/11(水) 17:54:25.83
イライラすんのは言語的な問題より
主語無しで話始めるガイジに対しての方が多いよな
この2chスレまとめへの反応
これ英語でもおんなじようなもんじゃね?
自分の日本語能力が低いのを日本語のせいにしちゃダメだろ
英語でも only なんかムズいぞ。
これを欠陥と言っちゃうのがダメ
これだからそこできる表現ってのもあるし
こういうことにならないように表現することもできる
前者は例えば詩、後者なら論文な
むしろ助詞があるからこそ並びが適当でもいいんじゃん。日本語って割と話すのはイージーなんじゃないの
一文だけでやたら長いと何言ってるのか理解すんのめっちゃ大変
どんな言語でもそう思う
※5
そう。文法的にはどうとでもなるから、適当に並べるだけで一応通じるわけで、話すだけなら簡単。
でも本当は、ネイティブにだけわかる「こう並べるのが自然」っていう感覚は、多分、外国語話者にはなかなか習得できないと思う。
それに、英語の人とかだと「主語がない方が自然」っていうことも理解しづらかろう。
敢えて触れていないのかも知れないけど、数字表現については英語だと例えば12は一単語だから最もシンプルな筈。
それは1~20,30,・・・ と沢山の単語を必要とし汎用性に欠けるという事でもある。
要は慣れの問題では?
単純な単語を並べると語順によって意味が変わる点や同じ漢字でも組み合わせによって発音や意味がかわるというのはまあ仕方ない(これが問題かw)として、複雑な単語、例えば医学用語などは感じの持つ意味が解りやすいので良い。英語とかだと見た目では意味が解らない。