◆解読募集◆カッパから贈られた『印鑑の文字』が読めない……

ニュース系2chスレ 3


【福井新聞】カッパから贈られた印鑑の文字が読めない…(*_*; 福井県敦賀市の寺が解読者を募集中 [みの★]

妖怪のカッパから贈られたと伝わる印鑑が、福井県敦賀市の真禅寺で長年保管されている。「川太郎の銅印」と呼ばれる銅印で、水難よけの御利益があるとされる。ただ、掘られている文字が何なのかはっきりしないため、これまでに多くの人が解明しようと挑んだがいまだ分からないまま。前住職の平吹宣夫さん(77)は「何とか解読できないだろうか。やはり何と書いてあるか知りたい」と今後、解読者が現れるのを期待している。

銅印は印影が4・5センチ四方の角印で、高さは3センチあり持ち手部分が竜の形になっている。1954(昭和29)年に同寺の近くに住んでいた男性が寄進したという。先々代の住職が銅印について熱心に調べ、まとめた資料には、ある書物にこの銅印にまつわる物語が載っていると書かれている。

資料によると江戸時代、寄進した男性の先祖が敦賀で人足の親方をしており、先祖の家に川太郎と名乗るカッパが訪れた。「川底の光る物が怖い。人間様に危害を加えないから仲間と住めるようにしてほしい」と懇願したという。承知した先祖が泳ぎが得意な人足に頼み、川底からやりの先を回収させた。喜んだ川太郎が「これは水難よけの印形(印鑑)。押し型を持っていれば、どの国のカッパも危害を加えない」とお礼に贈ったという。体が元気になる鳥の卵も渡したと伝えられている。



…続きはソースで。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1263968

以下、2chの反応

2: 2021/02/20(土) 10:36:42.27

かっぱらったな

248: 2021/02/20(土) 14:25:00.10

>>2
俺は結構好きだわ

6: 2021/02/20(土) 10:38:13.41

むう、これは失われた河童文字…!

14: 2021/02/20(土) 10:41:33.74

>>6 オレもカッパ文字かもしれんと思った。(´・ω・`)

8: 2021/02/20(土) 10:39:40.01

俺読めるかも知れない!

48: 2021/02/20(土) 10:56:54.22

>>8
お前のはお皿じゃなくてハゲやで

3: 2021/02/20(土) 10:37:21.64

カッパ寿司の地下に持ち込めよ

51: 2021/02/20(土) 11:01:13.13

>>3
まだ子供だから無理ぬるぽ(*´ω`*)

100: 2021/02/20(土) 11:18:04.44

>>51
そんなはずは無いガッ (;ω;)

148: 2021/02/20(土) 11:35:20.69

>>3

295: 2021/02/20(土) 16:03:14.74

>>148
やめろよぉ・゜・(つД`)・゜・

12: 2021/02/20(土) 10:41:04.20

カッパ ともだち ともだち!

25: 2021/02/20(土) 10:46:37.57

彡⌒ミ
(´・ω・`)…誰がカッパやねん…

17: 2021/02/20(土) 10:43:08.58

せめて紙に押したのぐらい見せてよ、反転した印面でなく

46: 2021/02/20(土) 10:55:33.01

>>17
いまどき画像反転なんか簡単だろうが

52: 2021/02/20(土) 11:02:23.89

>>46
右下は「雅」だな

203: 2021/02/20(土) 12:15:32.86

>>137
ラーメンどんぶりのマークじゃね?

141: 2021/02/20(土) 11:32:48.35

>>46
αα
南雅

220: 2021/02/20(土) 13:11:24.91

>>141
これか
左は南っぽいな
右は雅以外にもありそう

192: 2021/02/20(土) 12:08:04.50

>>46
己雅己閻

239: 2021/02/20(土) 13:39:16.55

>>46
@@
南牌

289: 2021/02/20(土) 15:56:58.54

>>46
解読できた。

その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし

49: 2021/02/20(土) 10:59:34.11

>>1
続き

この銅印について、先々代の住職のほかにも関心を持った歴史愛好家や学生らが調べ、さまざまな考察が寄せられた。その結果、平吹さんは銅印本体は明代の中国と日本の生糸貿易で使われた「糸印」で、文字は「篆字(てんじ)」と考えるに至った。読み方は多くの人の意見から「日雅日学」「以雅以南」「台雅台南」が有力とみているが、どういう意味なのか判然とせず、カッパとの関連も謎のままとなっている。

ただ、銅印の御利益は確かなようで、平吹さんは水難事故に遭ったことがないばかりか、海でおぼれた人を助けた経験を持つ。平吹さんは「伝承とともに水難よけのお守りとして、大切に受け継いでいきたい」と話していた。

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1263968

53: 2021/02/20(土) 11:02:28.37

>>49
雅は確定なのね?

107: 2021/02/20(土) 11:20:29.40

>>49
「日雅日学」はなんか意味がありそうね

31: 2021/02/20(土) 10:49:13.37

>「日雅日学」

この意味は、「日々学ぶ。楽しからずや。」ということだな。1日1日が勉強ってことだ。

222: 2021/02/20(土) 13:17:07.22

>>31
これだろうな

194: 2021/02/20(土) 12:08:15.99

>>31
すご!

160: 2021/02/20(土) 11:40:09.48

>>31
それご本人か新聞社に教えては

212: 2021/02/20(土) 12:55:11.99

>>125
これが正解として印にする意味あるのかな?

120: 2021/02/20(土) 11:25:45.91

そもそも河童って本来はなんだったんだろうな?思い当たる野生動物がない。それとも絶滅しただけ?

123: 2021/02/20(土) 11:26:59.27

>>120 ハゲっていう名前の野生動物じゃねーの?

124: 2021/02/20(土) 11:27:22.23

>>120
大勢のカッパを使って治水工事をさせたとかの
記録があるから、カッパは動物じゃないよ
一説には蝦夷のような日本に住んでいた先住民ではないか、という説がある

132: 2021/02/20(土) 11:29:05.75

>>120
カワウソとか、水棲哺乳類の見間違え

156: 2021/02/20(土) 11:38:18.22

>>120
かつて人類は一度、水棲生物のような生活をしていた説(体毛の消失が水棲哺乳類に よく見られる特徴だが類人猿にみられるのは人間だけ、皮下脂肪が多いのも共通…等 アクア説というらしい)があるけど、あるいは現人類よりもやや水棲生活に固執した 分派がいて…と想像してみたり

159: 2021/02/20(土) 11:39:42.26

>>120
九州だと、河童は冬になると山にこもって山童(やまわろ)という妖怪になる

183: 2021/02/20(土) 12:00:18.68

>>120
大昔の『知られざる世界』っていう番組で貧しい人たち、っていう説をいってたな。貧しいから流されやすい川辺に住むしかないとか、屠殺業や皮を剥ぐ仕事のために川べりに住むとかなんとか。

210: 2021/02/20(土) 12:40:17.40

>>120
変質者の事案が伝説化したと思われるのもあるよね。

133: 2021/02/20(土) 11:30:20.46

河童の特徴は水死体と一致することも多いので落武者の腐敗した水死体が正体とも言われている。

229: 2021/02/20(土) 13:27:25.09

カッパじゃないそれはただのハゲだ

103: 2021/02/20(土) 11:19:14.85

彡⌒ミ
(´・ω・`)誰がカッパやねん!

116: 2021/02/20(土) 11:24:17.93

ハゲとカッパの違い

彡⌒ミ  彡⊂⊃ミ
(´・д・`) (´・д・`)

158: 2021/02/20(土) 11:39:32.13

幼くして亡くなった子供は賽の河原で石を積むとか言うけど 口減らしで河原に捨てた子供らが生きていて言葉も分からぬまま育ち カッパと呼ばれるようになったとか無い?

164: 2021/02/20(土) 11:41:38.25

>>158
そういうのはあったかもね
子供だと早々に死にそうだから、河原に住む棄民がルーツとか

175: 2021/02/20(土) 11:51:49.33

>>164
なるほど
んで尻子玉を抜かれるってようは盗賊的行為で殺された溺死体かな

179: 2021/02/20(土) 11:54:45.16

>>175
いや尻子玉は溺死して括約筋が緩んでぽっかり開いてる状態のことを指してると思う

182: 2021/02/20(土) 12:00:07.77

>>158
河童は戦に負けて隠れてる落人だよ、兜は無くなり髪の毛乱れて頭部剃ってる 銅だけは鎧着けてて甲羅に見えた 田舎の人は甲冑とか知らないからね

191: 2021/02/20(土) 12:06:16.79

>>158
食うに困って息子を川に流して捨てた母親が、数年後に生まれた子を捨てようと川に行った

すると河童が出てきて「やめてけぇ、やめてけぇ」と悲し気に言うので、仕方なく子どもを連れて帰ったが、翌朝から家の前に僅かながら食糧が届けられるようになった

川に捨てた上の子供が河童になり、下の子を殺さないでくれと食糧を持って来ているのだと思い、子を捨てるのをやめた

とかいう昔話があるから、ない話じゃないかも

197: 2021/02/20(土) 12:10:35.97

>>191
カッパの正体は
間引きされた幼い子供の水死体って説もあるからな カッパは子供くらいの身長だし、肌が青白いのも水死体だとすると整合性がある

頭頂部の皿というのは、水死体は重い頭が下に沈むので 川に流されているうちに頭頂部だけがこすれて皮がむけてしまう 丁度カッパみたいな頭になる

間引きした子供たちの水死体を妖怪とすることで 自分たちの罪の意識を薄めるためにつくられた伝説という説

198: 2021/02/20(土) 12:11:37.28

>>191
遠野物語で、子連れのシンママが新しい男と再婚するので子供がじゃまになって この子はカッパの子、だから殺しても問題ない って言いながら焼き殺す場面は壮絶。

208: 2021/02/20(土) 12:31:58.72

>>198
Σ(゚д゚lll)

【ロマン】世界を動かした暗号ランキング
引用元 世界を動かした暗号ランキグン 1: 2017/12/05(火)17:51:10 第7位 カエサルの暗号 ...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:844344123

    河童はね・・・・・・いるよ。

    0
  2. 名無しさん ID:28c9fed51

    言葉は通じるが文字の文化が通じないのか。

    0
  3. 名無しさん ID:514ffd387

    戸籍を捨てて出家して川辺に住んでる濫僧みたいなのもいるしな 非人の元になった連中
    河原は乞食のたまり場になりやすい

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×