
20000Wの電球を点灯した結果がやばすぎるwww
ビートソニックは、伝統的なフィラメント電球を再現したデザインLED 「Siphon Trad(サイフォントラッド)」の先行販売をMakuake(マクアケ)にて8月6日に開始した。
電球が誕生した当初の特徴的なフィラメントを再現したというLED電球。明るさよりも、白熱電球のような雰囲気を醸し出すことを重要視し開発。
白熱電球の雰囲気を損なわずにLEDを採用したことで、寿命は白熱電球の約15倍。約15,000時間の使用が可能だという。
本体サイズは、The Bulb LDF100/Edison LDF101/Ball 95 LDF102の順に、60×105mm(幅×高さ)、65×145mm(同)、95×140mm(同)。いずれも口金はE26。色温度は2,200K。全光束は170lm。定格消費電力は3W。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1270210.html
動画:20000Wの電球を点灯した結果
http://2ch-matomenews.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/hreeIHZT.mp4
以下、2chの反応
3: 2020/08/23(日) 03:30:29.18
ひゃあああ眩しいいいいいいい
4: 2020/08/23(日) 03:31:55.28
ホタルの光、窓の雪や!
(>’A`)>ウワァァァ
2: 2020/08/23(日) 03:29:51.87
またハゲの話してる
35: 2020/08/23(日) 04:25:24.91
ハゲもこれくらい光ればばれないのに
48: 2020/08/23(日) 06:30:22.62
まぶしすぎるぜこんな衝撃
29: 2020/08/23(日) 04:15:52.94
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・`)
83: 2020/08/23(日) 10:55:02.50
太陽の代わりになりそうだな
38: 2020/08/23(日) 05:19:24.43
>>1
あ、これ街が吹っ飛ぶときに出る光やん
106: 2020/08/23(日) 13:59:32.28
熱で周囲のモノを燃やしそうだけどな
8: 2020/08/23(日) 03:33:47.89
どんだけ熱くなるんだろうか
26: 2020/08/23(日) 03:57:54.57
割れるのかと思ってドキドキした
30: 2020/08/23(日) 04:18:43.44
画面越しに被爆した
54: 2020/08/23(日) 07:09:21.75
朝が来たかと思うわ
43: 2020/08/23(日) 06:16:04.74
アマゾンんで売ってるんだな…
https://amzn.to/3iZQmue
51: 2020/08/23(日) 06:40:41.93
>>43
BCM 64818って奴だな
ウォルマートで$1840になってた
53: 2020/08/23(日) 06:51:25.46
100Aぐらい流れるな
普通の家庭でやったらブレーカーが落ちるだろうが
95: 2020/08/23(日) 12:01:40.29
>>53
一般家庭なら200Aやぞ
宅内配線が持たんわ
59: 2020/08/23(日) 08:06:37.10
暖房もかねるからお得だな
63: 2020/08/23(日) 08:14:24.86
電気代が怖い
79: 2020/08/23(日) 10:15:22.23
灯台用で2kWぐらい
https://www.kaiho.mlit.go.jp/07kanku/nagasaki/left/survice/kourohyoushiki/lhq&a.htm
スタジオ撮影用で10kWぐらいのはあるようだ
https://itow124.exblog.jp/4326722/
64: 2020/08/23(日) 08:19:16.36
電球でこれならLEDでやったらどうなるのっと
55: 2020/08/23(日) 07:29:53.39
1のおっさんは、電子レンジやケトルにac400V繋いで爆発させたり、ドラム式洗濯機にコンクリートブロックを入れてみたり、いろんなものが壊れる瞬間を撮影する人。
興味のある奴は photonicinduction youtube で検察してみな。
ところでこのおっさん、高価な品を壊しまくってるし、わざわざ超大電流を使える電気契約をしてるし、どういう経歴なのか謎すぎる。知ってる人居ない?
障害者の兄弟と同居してるみたいだから、障害年金みたいな資金援助をもらってるのだろうか。
この2chスレまとめへの反応
映画の撮影で朝日の再現に使えそう