補聴器を付け自転車に乗っていたら警察官が「イヤホンと誤解するから外せ」…難聴当事者「どうかお願いです。イヤホンと思わないで」
1日のAbemaTVの番組は、ある補聴器ユーザーのツイートを取り上げた
自転車に乗っていた際、イヤホンと誤認した警察官から外すよう言われたそう 難聴当事者の男性は補聴器について「理解が深まっていけば嬉しい」と語った
「どうかお願いです。補聴器をイヤホンと思わないで。自転車に補聴器を付けて乗っていたのですが、警察官に注意されたので、誤解を招かないよう説明したのですが『イヤホンと誤解するから外せ』と。補聴器を外せば何も聞こえず。事故の可能性が高くなります。どうか拡散お願いします」。
先月、18万回もリツイートされ、話題になった補聴器ユーザーの叫びだ。交通問題に詳しい加茂隆康弁護士は「難聴者が補聴器を着けているのは正当な行為。『イヤホンと誤解するから外せ』は言い過ぎだ。道路交通法の施行細則について十分に認識していないからだと思う」と指摘。
この問題は国会でも取り上げられ、政府は「法においては聴覚障害者が補聴器を使用して自転車を運転することは禁止されておらず、引き続き適正な指導取締りがなされるよう都道府県警察を指導してまいりたい」と答弁している。
しかし、ネット上には「補聴器つけなくても耳が遠いだけでしょう?」「聞こえにくくてもなんとかなるんじゃない?」といった意見が投稿されており、色やデザインの洗練された最新の補聴器を見た人たちが「Bluetoothのイヤホンか何かですか?」と反応するなど、私たちが十分に正しい知識を持っているとは言えない現実もある。
補聴器専門店ブルームヒアリングの礒部徳人店長によると、「せっかく着けるのであればオシャレに使いたい、カラフルに気持ちを明るくして使いたいと、アクセサリー感覚で選ぶ方も増えてきており、 一方、ワイヤレスのイヤフォンを使う方も多くなっているので、非常に見分けるのが難しいというのは確かだと思う」と指摘する。
知られていないがゆえに理解してもらえない難聴者の苦悩を描いた漫画『淋しいのはアンタだけじゃない』では、「歯を磨いても、音がないから突つかれてる感じしかしないし、(コップを)置いた時の音が聞こえないから、力の加減が分からない」と悩む突発性難聴の女性や、「盛り上がって酔っぱらってきちゃうと筆談なんかしない。そりゃそんな面倒くさいこと……。こんなに大勢、知人がいて…みんな何を話しているのか、まったく分からない…。みんな笑っているけど、なんで笑ってるんだろう…?」と悲しい思いをする男性の姿が描かれている。
そこで1日放送のAbemaTV『AbemaPrime』では、国内に約200万人いる補聴器ユーザーの生きづらい”音の世界”と、最新の補聴器事情について話を聞いた。
まず、難聴について、視聴覚障害に詳しい元筑波技術短期大学学長の大沼直紀氏は「皆さんが”耳”と呼んでいる耳介から耳掃除をする外耳とその奥に中耳炎で知られる中耳、ここまでの、音が入ってきて伝わる経路に障害がある場合を伝音性難聴と呼び、耳垢や水が溜まっていることによるものであれば治すこともできる。
一方、これよりも先は内耳といって、手のつけられない場所だ。ここに障害がある場合、音が小さく聞こえなくなる上に、聞こえるけれども何を言っているのかが分からなくなるといった特徴が出てくる。これが感音性難聴だ。また、生まれてから言葉を習得し終える前に言葉を耳から習得する能力を失っているケースを先天性と言っている」と説明する。
「例えば健常者の皆さんは”竹下さん”という言葉についてTもSもKも聞き分けられるから”たけしたさん”だと分かる。
しかし感音性難聴の場合、口元にハンカチを押し当てた状態で話しているような、ひずんでくぐもった声に聞こえると想像すればいい。”パパ”と”ママ”の場合も我々は聞き間違うはずがないと考えるが、特に赤ちゃんや幼児の場合、二泊の音としては聞き取れていても、PかMなのか聞き分けられない。最新の補聴器は感音性の方が聴力を落としている高い周波数を補うことで、このT、S、Kなど高い音韻を含んだ言葉を聞き取れるようにしている。
以下ソース先で
https://news.livedoor.com/article/detail/16712083/
以下、2chの反応
7: 2019/07/04(木) 09:27:07.87
間違った認識を素直に認められないのはみっともない
8: 2019/07/04(木) 09:27:14.48
障害者手帳持ち歩いて職質されたら それ見せたら済むことじゃないの?
76: 2019/07/04(木) 09:35:35.16
>>8
日本の難聴での障害者認定は非常に厳しいので、補聴器使う難聴者でも大半が障害認定は得られない。
俺は数年前から聴力が落ち補聴器使用だが、障害者には認定されない。まあ企業管理職で働き続けてらから福祉に守られる必要が薄いが。
しかし現代のまともな補聴器で、イヤホンと見間違えるような外見のものはまず無い。 ガセか、飛び抜けてバカな警察官。
補聴器使用者の悩みはもっと別にいろいろあり、イヤホンと間違えられて困るなんて誰も言わん。そういう意味で補聴器使用者にまともな取材してないクソ記事。
94: 2019/07/04(木) 09:37:59.14
>>76
そうなのか。
183: 2019/07/04(木) 09:48:49.84
>>94
俺も自分が補聴器使う難聴になって知った。日本の難聴の障害認定基準は欧米より厳しい。
その最大の理由は、難聴者には有力な圧力団体が無いこと。
ろうあ者と、難聴(中途難聴、中途失聴)者とは、全く交流は無い。ろうあ者というのは、子供のときからろう学校に行った人たちで、手話を使う。しっかりと団体がある。聴覚障害者の福祉施策といえば、ほとんどはこちら向け。
中途失聴者、中途難聴者は人口は圧倒的に多いが、組織は弱く、互いのつながりは無く、手話など縁が無い。
68: 2019/07/04(木) 09:34:43.19
ちなみに難聴は、障害者手帳もらえない事が多いから優遇されてるわけじゃない
9: 2019/07/04(木) 09:27:16.39
いくらなんでも、そんな警官はいないと思うが
159: 2019/07/04(木) 09:45:55.61
>>9
いや、警官でもバカ警官はいるぞ
対応でもマニュアル通りの対応しか出来ない その人個人の特殊事情があっても、マニュアルに無理やり当てはめた対応しか出来ない
915: 2019/07/04(木) 11:28:08.89
>>9
日本の警察の無能さを舐めんなよ・・・
847: 2019/07/04(木) 11:15:46.68
>>9
お前マジで外出てみろ
こんな警官ばっかだから 警官を神聖視するのやめろ
383: 2019/07/04(木) 10:07:37.83
>>9
坊さんが僧衣で運転してキップ切られたのとかあったやん
587: 2019/07/04(木) 10:29:51.62
>>9
10年前に鳥取で、紫外線を浴びると火傷を起こす先天性の疾患がある高校生が頭巾を被って歩いていた際に 警官が「お前はタリバンか?頭巾を外せ」と暴言を吐いたのを思い出した
316: 2019/07/04(木) 10:01:44.24
>>9
警察官は法律の専門家じゃないぞ。
ホントに法律知らないからね。
法律の執行官ではあるが、法律を学んでないから驚くほど知らないぞ。
22: 2019/07/04(木) 09:29:32.06
>>9
こんなんばっかだぞ
自分が間違っていることを認めようとしない チャリの反射板の大きさでいちゃもんつけられたことあるからな そんなのメーカーに言えよっていうw
55: 2019/07/04(木) 09:33:06.72
>>22
自転車止まってる時にライト付けろって言われたわw 走らないとライト付かないのに。。。
873: 2019/07/04(木) 11:20:38.68
>>55
これもマジで居るから困る
点数稼ぎのためにとにかく難癖つけてくるのが居る
886: 2019/07/04(木) 11:22:35.80
>>873
本気でウェアラブルカメラ検討してる
つべで警官に言いがかりつけられてる動画上がってたが、うp主がカメラに写ってますよと言ったとたん警官の態度が変わってたから
10: 2019/07/04(木) 09:27:17.49
末端の警官なんか道交法も車両法も知らない奴ばかりだからな
15: 2019/07/04(木) 09:28:25.83
難聴者は自転車禁止にすればいい
自転車も乗れば車と一緒なんだぞ
869: 2019/07/04(木) 11:19:55.52
>>15
裸眼で視力の悪いやつは自動車禁止
21: 2019/07/04(木) 09:29:30.65
聞こえにくくてもなんとかなるとか言ってる馬鹿が居るが それならイヤホンはなぜ禁止なんだ
29: 2019/07/04(木) 09:30:50.78
誤解するのは仕方ないやね
問題があるとすれば、イヤホンを使ってる人が補聴器ですって言い訳して逃げかねない事だけど それは補聴器ユーザーとは何の関係も無いしな
923: 2019/07/04(木) 11:30:05.63
>>29
補聴器かどうかくらいメーカー名みりゃ分かるだろ
943: 2019/07/04(木) 11:33:08.41
>>923
パナソニック「困りましたねえ」
補聴器
https://panasonic.jp/hochouki/
ヘッドホン・イヤホン
https://panasonic.jp/headphone/
14: 2019/07/04(木) 09:27:51.20
警察官が全ての補聴器とイヤホンの外見を覚えれば解決する
26: 2019/07/04(木) 09:30:31.83
ポリ公の意識改革が先だろ
こいつらこんだけコンプライアンスの時代にいつまで偉そうにしてんだよ
33: 2019/07/04(木) 09:31:04.24
「補聴器です」って見せたらええがな。
それでも言うのであれば、警官の名前を聞いておいて あとで所属の警察署にクレームを入れる。 埒が明かないのであれば都道府県の警察本部にクレームを入れる。
35: 2019/07/04(木) 09:31:15.80
なぜこの警官を吊るさない。
45: 2019/07/04(木) 09:32:18.91
もしそういう警官がいたならどう考えてもただのアホ
53: 2019/07/04(木) 09:32:48.17
ワイヤレスイヤホンも補聴器だと言えるだろ 警察からしたら 耳を塞ぐのは禁止なんだろうよ 従えや
238: 2019/07/04(木) 09:55:11.70
>>53
「補聴器を装着して外出する際には、自転車を用いずに徒歩で出かけるようにしなさい。さもないと、法律に則って処罰の対象となりえます。」
こうですかぁ?
251: 2019/07/04(木) 09:56:18.62
>>238
そうだ
自転車は車両だからな
271: 2019/07/04(木) 09:58:02.38
>>251
警官も理詰めで言ったかは知らないけど、本来、法の番人である警官は対象者に対して「根拠」を明確にして説明するべき。
282: 2019/07/04(木) 09:59:21.00
>>271
弁護士です、っていったらすごすご引き下がる警官が法律しってるわけがない
295: 2019/07/04(木) 10:00:09.84
>>282
奴らも人の子だからな
311: 2019/07/04(木) 10:01:17.07
>>295
というか警官がしってるのは法律じゃなくて法律の運用なんだよね 教えられるのも運用だけ 条文にそって〇〇じゃないの?っていわれても条文勉強してないからわからん
321: 2019/07/04(木) 10:02:44.30
>>311
だろうな
だから耳塞いでるやつは処罰 それだけ
でも警察がそういうシステムなのは 国民が改善を要求しないからだし であるならば従うべき
57: 2019/07/04(木) 09:33:13.92
これは、障害者差別だろ
それとも障害者は、事故って死ねと良いたいのかな
65: 2019/07/04(木) 09:34:17.54
そもそもそのツイッター、ファクトなんですか? 裏取ったんですか?
77: 2019/07/04(木) 09:35:36.10
これホントなんかね、警察も信用無いけどマスコミの方がもっと信用無いからなあ 前回の道交法改正直後にこの話出て警察叩かれて鱠を吹くようにふつうのイヤホンでも取り締まらなくなった。 そのネタを引っ張り出してきてさも社会問題、弱者救済然としてるんじゃ無いかなあ
朝日だし
66: 2019/07/04(木) 09:34:18.31
中立的に言うなら、補聴器は当事者にとっては 安全のために重要かつ不可欠なものだろ。 ただし外見では他人からは見分けがつかないから 音楽利用と誤解されると言う問題がある。
誤解無くすために先鋭化して対立するのではなく 判別しやすい対策考えるしかないのでは。
103: 2019/07/04(木) 09:38:50.45
>>66
べつにそこまでしなくてもいいと思うが、まあ判別出来たほうが紛らわしくなくて良いというのはあるよね 専用のマークが刻印されているとか。ただ補聴器付けてると思われたくない人もいるだろうから難しい部分もあるかな
534: 2019/07/04(木) 10:25:07.91
>>66
補聴器なんて外せば「キーン」て音しかしないんだから一時的にはずしてもらって確かめればいいだけじゃない? イヤホンなら音楽聞こえるだろうし
補聴器はイヤホンに見えるから外して自転車運転しろとか言う警官が間違ってるだけのことだよね
72: 2019/07/04(木) 09:34:57.11
ワイヤレスイヤホンをつけて、歩きながらしゃべっている人を見るたびに、危険な感じがする。
75: 2019/07/04(木) 09:35:31.35
法的にはどうなのイヤホンは違法で補聴器は合法なのか
113: 2019/07/04(木) 09:40:27.86
>>75
補聴器は周囲の音を聴くための補助だから、むしろしなきゃ安全にならない。 特に自動車の運転なら、しなきゃダメ。
ただ、今の補聴器は音楽を聴ける機能が付いてのもあるから、それ使いながら運転すると、警官が見破るのは不可能ww
128: 2019/07/04(木) 09:42:41.62
>>113
見破る必要なんてないだろ
周囲の音が聞こえてるなら音楽聴こうが何しようがOKだよ 逆に、音楽爆音で聴いてて警官の呼びかけが聞こえなかったならば、補聴器であっても摘発されるべき
54: 2019/07/04(木) 09:32:54.57
イヤホンですか?
分かりました
これで終わる話
逆ギレしてイヤホン使うなとか土人は嫌だね
30: 2019/07/04(木) 09:30:52.37
俺も無知な警官に呼び止められた事があるよ
ワンキーツーロックの自転車に乗ってたんだが 片方のキーが無いのにロックが解除されてるのはどういう事だと 何かの器具で開けて盗んだ自転車じゃないのかと
観察力のある無知って鬱陶しいな
625: 2019/07/04(木) 10:33:50.06
以前に職務質問を受けた時に財布の中身をチェックされたんだけど、風俗のスタンプカードを持っていたせいで、こっぴどく怒られたわ。
職務質問をして何も問題なかったら警察官の方が「すみませんでしたね」と 言わなければならないが、それが嫌だから些細なアラを見つけて 謝らずに済ますという感じだった。
今思い出しても腹が立つわ。風俗くらい誰だって行くだろうが!!! それ以来、警察官に嫌悪感を感じる。
686: 2019/07/04(木) 10:40:29.63
>>625
この職務質問の警察官、キモ過ぎるだろw 頭おかしいよwww
92: 2019/07/04(木) 09:37:50.49
いろいろ嘘くさい
93: 2019/07/04(木) 09:37:57.42
作り話かな。。人権屋の炎上ネタ・・ 職質された場所とか時間とかかけよ
95: 2019/07/04(木) 09:38:20.36
これはないわ
片耳難聴(完全に聴力を失っていて補聴器すら使えない)の私ですら後ろからの音とかわからない 後ろから車が来ていても気づかないよ 音の方向がわからないから苦労してる キョロキョロしちゃうから挙動不審だしw
870: 2019/07/04(木) 11:19:59.73
>>95
俺も去年突発性難聴で右耳が聞こえなくなったが、他人が思ってるより苦労するよな 片耳じゃ絶対に障害者手帳くれないし 音の方向とかほとんどわからなくて、人間って両耳が機能してないとダメなんだなって実感した クロス補聴器も考えたが、数年しか保たないのに高いしなあ
99: 2019/07/04(木) 09:38:42.57
オシャレを取るか、実用を取るかだろ。かっこいいやつ着けてたら、そりゃ間違われるわな。
それに耳悪いならチャリに乗るのは危ないぞ
105: 2019/07/04(木) 09:38:58.99
こういうのって一方的な主張だからな
自分に都合が悪いことは省く傾向があるよ 警官だって、むかつく言い方をされ話の流れでそういうこと言った可能性だってある もちろん言ったほうが負けだけどね
126: 2019/07/04(木) 09:42:24.17
お気の毒だが、何らかの負担の 少ない目印を規則でつくるべき。
37: 2019/07/04(木) 09:31:35.59
補聴器マークとか考えないとダメだな
861: 2019/07/04(木) 11:19:06.85
障害者側がイヤホン誤認されない対策を講じる 見て解れば双方手間が減る、楽になる、それだけの話じゃないか 補聴器使わないと生活成り立たない側が生活を円滑に送れるよう工夫しましょ?って事
そもそも、構ってちゃんの創作っぽいのが一番ダメ、こういうの良くないよ
985: 2019/07/04(木) 11:40:19.95
チャリに難聴マークつけたらいいじゃん?一発でわかるやん
この2chスレまとめへの反応
警察官が見間違うのはしょうがないと思うけど、本人からイヤホンじゃなくて補聴器ですって言われた時点で、何故見間違えましたゴメンナサイが言えないのか?
野球の審判もそうだけど、間違える事より、間違えた後の対応が一番問題だよ。
この警官は誰なのか特定できたのか?
警察が単細胞で学がないのはその通り
この景観が土下座すればこんなに大きくなる話でもない
素直に謝れバカポリ
そりゃ現場の警察官なんて中卒高卒の体力馬鹿が殆どでしょ。
お前ら嘘松で何熱くなってるの?w
※5がバカということは分かった。