JR北海道
北海道旅客鉄道株式会社(ほっかいどうりょかくてつどう)は、1987年4月1日に日本国有鉄道(国鉄)から鉄道事業を引き継いだ旅客鉄道会社の一つ。北海道全域と青森県のごく一部をエリアとする。通称はJR北海道(ジェイアールほっかいどう)。
北海道全体の人口は、1987年の会社発足時と2012年現在との比較においてほぼ横ばいから微減傾向であるが人口密度は日本一低く、札幌都市圏への人口流入・一極集中の傾向が続いており、札幌以外の道内市町村では人口減少が深刻化している。他のJRグループ各社と比較しても過疎地域を走る路線が大半を占め、道路網延伸や自家用車の普及、航空や高速バスとの競争も激しく、加えて全道が豪雪地帯・寒冷地のため除雪や車両・施設の維持管理費、光熱費に膨大な経費を要し、経営基盤は非常に弱い。 /wikiより
JR北海道「100円稼ぐのに経費が4161円かかるお・・」
留萌―増毛間、経費4161円で収益100円 JR北海道が収支公表
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0198978.html
JR北海道は6日、輸送密度(1キロ当たりの1日平均輸送人員)500人未満の7路線10区間について、100円の営業収益を得るのにかかる費用を示す「営業係数」を発表した。
同社が営業係数を公表するのは、1987年の国鉄分割・民営化で発足して以降初めて。採算性が極めて低い数字が並び、沿線自治体からは「近い将来の廃線につながるのでは」など、戸惑いの声が漏れた。
2014年度の営業係数と収支を発表した。JRがすでに16年度中の廃止方針を地元自治体に伝えている 留萌線留萌―増毛間は、100円を稼ぐのに4161円もかかり、最も採算性が低かった。同区間は運賃などの営業収入が500万円なのに対し、人件費や保線などの費用が2億1200万円もかかっていた。
他区間では、札沼線(学園都市線)北海道医療大学―新十津川間が1909円、 根室線富良野―新得間が1430円、留萌線深川―留萌間が1316円だった。 10区間中、千円を超えたのが6区間あった。100円を上回ると「赤字状態」で、 利用客の多い札幌圏を含む道内全体でも154円となり、鉄道事業の採算性の低さがあらためて浮き彫りとなった。
以下、2chの反応
ペットボトルのリサイクル見たいな話だな
値上げしろよ
人口減ってんだから当たり前だろ。
これから、JRは厳しくなると思うよ。
都市部の私鉄と違って。
名古屋市交通局「せやな」
元国鉄だから国が廃線すんなって圧力でもかけてんのかな
今は国鉄じゃねえんだから廃線にしろ
馬鹿じゃねえの
とっとと廃線にしろよ
>>2
賛成だな。
JR北海道は黒字路線が2~4本しかないからな。 赤字路線を廃線にしてやり直すべきなんだよ。 ただ本州の食材が高騰するが仕方ない。
>>77
そこは他の輸送手段や原価との比較だろう 海外も含めて TPPで関税下げられるしな
>>83
鉄道使わないで運ぶとなると数倍の輸送費がかかるぞ。
本州に野菜・加工食品・魚介類などを安く運ぶ手段として維持されているが、JR北海道の鉄道部門は大赤字。
本州に運ぶために維持しているようなものだからな。
>>88
値段あげりゃいい 民間企業で慈善事業やってる訳じゃないんだから
>>92
たしかJR北海道に税金投入されているよな。
>>101
東日本が吸収合併して経済合理性に基づいてリストラ、合理化した方がいいと思うけどねえ そうすりゃ税金投入があるとしても最小限で済む
>>109
良い策とは言えないが、それ以上の案は聞いたことがないな。
JR北海道は鉄道事業は大赤字で商業事業で穴埋めしている似非鉄道会社だからな。 そもそも北海道は人が少ないのに過疎地のローカル線だとさらに常客見込めないだろうに・・
経営安定基金からチャージすればいいじゃん
普段電車のらないのに不安ってねーわ そんなに不安なら毎日乗ってやれよ 税金で赤字補てんでもいいぞ
新千歳から札幌までと新幹線を残して後は廃線でいいだろ
>>1
国が国道作った金、元取れるのいつ? この文章、民営化の時も散々言われたよ。
>>14
採算性に乏しいから公共財なんだろ 金が儲かるなら民間が飛び付いてくる
赤字垂れ流して存続できる方がおかしい 赤字分は安全支障がでないところの経費削減した上で残りを利用者に負担させろよ
>>15
JR北に安全担保しろとか無理な相談だろ
過疎路線は定期便を止めて予約制にして予約が溜まった時に走る臨時便のみにしたらどうかな 列車を寝台車にして複数日かけて走れるようにしたら別な人気も出るかも
>>16
それでも維持費がかかるんだぞ
運転してるだけで赤字とか、ダメじゃん。 沿線の開発とか出来ないのかな…
>>19
函館-札幌間でも札幌-帯広間でも乗ってみればわかるが 集落を過ぎると原野や湿地でどうしようもない 開発してもクマに襲われて死ぬ
>>27
金を払うならクマでも載せる
>>29
むしろ熊しか乗せない
ホワイトチョコ煎餅しかないな
>>30
この世の終わりの光景みたいな感慨があるな
>>30
この駅に通過される駅っていったい……
さすが試されてるな
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%95%E3%A3%E3%AA%E3%94%E3%B3%E5%9B%BD%E9%84
放置しても走れるしへーきへーき
フィリピン国鉄
フィリピン国鉄(-こくてつ)は、フィリピン政府が首都マニラ近郊で運営を行っている鉄道耐久試験用の国有鉄道路線である。実験の傍ら、地元住民のために旅客営業を実施していることでも知られている。
フィリピン国鉄は1875年、この地を当時植民地としていたスペインが敷設した。初めは単なる鉄道路線であり、その後宗主国がスペインからアメリカに変わっても、変わらず運営されていた。しかし第二次世界大戦終戦とそれに伴う独立後、自動車社会が到来するともともと規模がそれほど大きくなかったフィリピン国鉄の意義は低下する。フィリピン国内では鉄道不要論も持ち上がるに至り、政府は鉄道を残すための方法を模索し始めた。
その中で採用された案は、路線を可能な限り荒廃させ、鉄道車両がどれだけ過酷な環境に耐えられるかを図る試験場にしようというものであった。これならば資金を要さず、むしろ維持費用を減らしながら鉄道を存続させることができ、なおかつ世界の注目を集めることができるに違いないと考えたのである。
この2chスレまとめへの反応
社会インフラとして必要だが採算は取れない以上、
JR北は札幌都市圏だけの私鉄に再編し、
ローカル線は全部切り離し北海道営鉄道にすれば良い。
貨物も一緒に運用出来るようにダイアを調整すればいいんじゃないか?
北海道内での貨物を港まで運ぶのにトラックを使っているのが農業関係者が居る
貨物で一遍に運ぶように調整できない物なのかね、
JR北海道はせっかく民営化したのに悪質な労組がやりたい放題やってて
国鉄時代より酷い有様になってるっていう印象しかない。
事故や不祥事も多いし、採算云々より前に解決すべき厄介な問題がある。
2千万くらいなら道?北海道庁?で援助してやれば良いのに、と思ったが
2億は無理あるわw
ぶっちゃけて言うと線路多すぎ、人多すぎ。
メンテナンスにも人、運行するのにも人がいるんだからそれを何とかしないといかんだろう。
バスとかタクシーとかをもっとうまく利用しろよ。
利便性が高い=収益が見込めるのは人口、観光による旅行者が増えてこそ意味がある。
ほかの時間帯に人がまとめれそうなのに数が多すぎる。
後労働組合が強すぎるうわさを聞いた。そのせいで人件費などの削減がうまくいってなく
そのせいで全体的に給料を低くして我慢させている。何人か解雇して社員の給料上げながら
線路などの負担を減らしてみろ。そしたら経営は黒字になるよ。
「留萌」と「増毛」という地名をもっと活用して客を集めれば?
オタクとハゲなら、やり方次第で遠くても来るだろう。
※6
留萌はともかく、増毛は半家(はげ・四国)からの片道切符を売ったりした後なんだよなぁ…
国営化しろ
貨物と客車一緒に引こうぜ。
以前電車の間に客車の寝台車入れ込んで運用していたような。
天下り官僚みたいなのが居るならそいつを締め出せばかなりの経費が削れそうな予感。
赤字路線でも維持は大切だが
国鉄からJRの時にクソみたいなやつを全部北海道に押し込めたらしいから
有能と無能の差が物凄い激しい
大阪の部落職員みたいにちょっとした聖域みたいになってるから
実際、本当に無能なのはリストラはするべきだね。
日高線は廃線で結果見えてんだよなぁ
いい加減プロレスやめて欲しい
鉄道路線がもう北海道と四国に不要。
道路があればいい。
鉄道の時代は1960年代にはもう終わっていたんだよ。
これからは道路だけで国家は十分。