【画像】本場中国のラーメン、美味そう過ぎると話題に

おもしろ/VIP系2chスレ 4


本場中国のラーメン、美味そう過ぎると話題に

以下、2chの反応

2: 2021/08/11(水) 20:03:26.49

こういうのでいいんだよ

5: 2021/08/11(水) 20:03:48.80

麺がなあ

6: 2021/08/11(水) 20:04:17.39

そうめんみたいやな

8: 2021/08/11(水) 20:04:50.94

麺フニャフニャしてそう

11: 2021/08/11(水) 20:05:03.64

米線苦手だわ丸すぎてミミズみたい

12: 2021/08/11(水) 20:05:06.65

うまそうだろが

13: 2021/08/11(水) 20:05:08.90

そうめんやん

14: 2021/08/11(水) 20:05:18.18

中華の拉麺は牛肉入れるのがなぁ
牛肉主張強過ぎるんだよな

15: 2021/08/11(水) 20:05:30.20

香辛料臭そう

17: 2021/08/11(水) 20:05:43.92

普通にうまいんだろうけどラーメンと思って食べたらがっかりしそうよな

22: 2021/08/11(水) 20:06:10.25

中華そばってスープが単純なんやろ

158: 2021/08/11(水) 20:17:33.11

>>22
出汁をとるってことしないからな
調味料の味しかしない

274: 2021/08/11(水) 20:28:50.94

>>22
基本汁物が先にあってそれに麺入れてみたって感じ

酸辣湯+麺=酸辣湯麺
西紅柿鶏蛋湯+麺=西紅柿鶏蛋湯麺

23: 2021/08/11(水) 20:06:12.47

麺が太いソーメンにしか見えない

プチプチ切れそう

114: 2021/08/11(水) 20:14:11.48

>>23
モチモチやで
表面はツルツルや

24: 2021/08/11(水) 20:06:14.26

こういうのってその場で麺を茹でるとかじゃなくすでに茹でた麺をお湯で温める程度だからぽそぽそで微妙なんよな 余ったそうめん味噌汁に入れるのと同じ感じ

26: 2021/08/11(水) 20:06:32.67

中国は水のせいであんまラーメンが美味くないって聞いた

29: 2021/08/11(水) 20:06:45.16

麺やわらかそう
味薄そう
出汁きいてなさそう

31: 2021/08/11(水) 20:06:53.11

主役はスープやから味が薄い
麺なんて他の具と変わらん

これが中国の拉麺やぞ

49: 2021/08/11(水) 20:09:02.97

>>31
そうなるとスープも麺も具も全部旨い日本ラーメンやば過ぎるな

69: 2021/08/11(水) 20:10:23.80

>>49
中国人からしたら日本のラーメンのスープはタレやぞ
マッタク違う食べ物だと思ったほうがいい

86: 2021/08/11(水) 20:11:35.90

>>69
スープを飲み干す前提だから薄味なんだよな

246: 2021/08/11(水) 20:26:19.22

>>31
ほんまか初めて知った😳
確かにそう考えるとよく分かるわ
ありがとう

37: 2021/08/11(水) 20:07:21.46

出汁が不味い

39: 2021/08/11(水) 20:07:36.58

ひやむぎみたい

43: 2021/08/11(水) 20:08:07.60

麺がクッソ不味くて味が薄いゴミ

47: 2021/08/11(水) 20:08:37.82

浅草にこういう店あるけど、食感うどんに似てるで

40: 2021/08/11(水) 20:07:39.50

中国の麺ってコシないんよね

44: 2021/08/11(水) 20:08:14.74

>>40
きしめんに近いな
ワイは好きやで

63: 2021/08/11(水) 20:09:48.46

>>40

313: 2021/08/11(水) 20:31:32.03

>>63
これが本当の拉麺なんよな

拉←引っ張って伸ばすって意味なんや

337: 2021/08/11(水) 20:33:45.52

>>313
でもこれうどんみたいな食感やで

41: 2021/08/11(水) 20:07:52.81

中華料理も日本人の方が美味しく作れるからな今や

52: 2021/08/11(水) 20:09:12.24

台湾でラーメン食ったけどこんなんやったわ
微妙な味やった

54: 2021/08/11(水) 20:09:13.31

中国旅したけどラーメンより餃子がどの地域も美味しかったな

55: 2021/08/11(水) 20:09:13.34

今人気なのはタニシ麺やぞ

88: 2021/08/11(水) 20:11:42.66

>>55
これマジで神
食べながら射精したわ

62: 2021/08/11(水) 20:09:44.42

これがワイが中国行ったとき毎回食ってたラーメンや

64: 2021/08/11(水) 20:10:07.13

ワイが北京で食べた蘭州拉麺とよくわからん魚の煮物 蘭州拉麺見た目よりめっちゃ薄味でびびった

197: 2021/08/11(水) 20:21:00.61

>>64
薄味って言うか本場中華は塩味なくてその分油と辛味ドバドバなんよな

66: 2021/08/11(水) 20:10:09.57

朝飯として食いたいな

71: 2021/08/11(水) 20:10:30.77

うっすくて麺やわいやつやろ

103: 2021/08/11(水) 20:13:11.98

麺がまずい
スープにコクがない
具もまずい
謎の香辛料

87: 2021/08/11(水) 20:11:38.48

136: 2021/08/11(水) 20:15:52.10

日本人が想像してるよな歯応えのある麺にいくつもの出汁が合わさったようなスープじゃなくて薄いスープにスパイス効いた伸びた麺って感じや
そう考えて別の麺料理として食えばうまい

101: 2021/08/11(水) 20:12:53.26

香港で食べた福州炒飯ってあんかけチャーハンはうまかったで

91: 2021/08/11(水) 20:11:51.39

修学旅行で行ったけどマジで向こうのラーメン不味いぞ
チャーハンは美味かった

95: 2021/08/11(水) 20:12:23.01

台湾ラーメン食ったときすげー味が薄いって感じたな
日本のラーメンがおかしいくらい濃い味付けにしてるのでは?って思ったのはその時から

110: 2021/08/11(水) 20:13:58.10

>>95
味が薄いっていうかコクがない
タレをお湯で割ったみたいな味がする

134: 2021/08/11(水) 20:15:44.28

広州で食べた本場のビーフンwww

うまかったで

148: 2021/08/11(水) 20:16:49.97

>>134
ビーフン不味いってまずないやろ

149: 2021/08/11(水) 20:17:11.38

チャーハン
中国>日本

ラーメン
日本>中国

餃子
日本>中国

1回だけ中国に行ったときの感想としてはこんな感じやった 特にラーメンは中国の汁物として完成されているものに麺ぶち込んだだけやから麺に味が絡まず完全に浮いとる

167: 2021/08/11(水) 20:18:43.05

>>149
チャーハン大好きやから楽しみだったけど
なんか油でいためただけやったわ

230: 2021/08/11(水) 20:24:28.83

>>167
基本的に中国のチャーハンは白米を食べるもので卵しか入ってない

243: 2021/08/11(水) 20:26:07.22

>>230
チャーハンが卵炒めご飯で
○○チャーハンが日本でいうチャーハンなのかな

173: 2021/08/11(水) 20:19:17.16

>>149
中国人がやってる餃子屋さんの方が美味しい

221: 2021/08/11(水) 20:23:35.22

ちな香港や広州ではまず最初にこうやって箸使って お湯で食器を自分できれいにするんやで で、洗ったお湯は画像にある透明のボールに捨てるんや

これマナーやで

239: 2021/08/11(水) 20:25:41.97

>>221
あっふーん

267: 2021/08/11(水) 20:28:19.45

>>239
禿げとるやないか!

260: 2021/08/11(水) 20:27:29.34

>>239
お、ハゲぅーw

224: 2021/08/11(水) 20:23:48.70

ワイが中国旅行で食ったラーメンや
奢ってもらったから値段はしらんけど美味しかった

272: 2021/08/11(水) 20:28:40.93

>>224
見た目は給食レベルやな

102: 2021/08/11(水) 20:13:06.14

なんでラーメンだけは日本が勝ってるんだろ
それ以外は全部本場の勝利なのに

118: 2021/08/11(水) 20:14:41.51

>>102
そもそも別物やん
勝ってるも糞もない

163: 2021/08/11(水) 20:17:49.55

177: 2021/08/11(水) 20:19:29.40

>>163
三枚目の顔草

175: 2021/08/11(水) 20:19:21.39

結局スガキヤが1番なんよ
美味すぎる

76: 2021/08/11(水) 20:11:00.72

なぜ日本人の味覚に適応するために数十年間異常発達してきた日本のラーメンより本場中国のラーメンの方が美味しいと思うのか

90: 2021/08/11(水) 20:11:48.09

本場の麺は日本人にとってはがっかり麺

129: 2021/08/11(水) 20:15:26.43

ラーメンの本場は日本やぞ”ラーメン”の本場はな

【画像】AV嬢がイチャモンつけられた手作り朝ごはん【→画像】
引用元 セクシー女優の蓮実クレアさん、気合い入れて作ったご飯をなんJ民からくさそうとけなされてブチ切れww 蓮実クレア @...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:e1a06d9c3

    地溝油入り、というか中国に「ラーメン」というものはない
    不勉強すぎ

    0
  2. 名無しさん ID:3d35d84b1

    例えるならば日本のものが(おじや)なら中国のものは(お粥)ってなイメージかな?
    恐らくあっさりしすぎて物足りなさを感じそうだ

    0
  3. 名無しさん ID:ceafb672d

    そもそも「ラーメン」の本場は中国じゃない。
    「支那蕎麦」を言葉狩で「拉麺」と言い換えただけで、両者に直接の繋がりはない。
    実際初期の「支那蕎麦」(今でいう醤油ラーメン)は、出汁を取って、返しも使うという製法そのものが蕎麦を応用したもの。
    中国の麵料理の影響は受けているが、それは「拉麺」ではない。

    0
  4. 名無しさん ID:69ad25c43

    西川口でいつも食ってるとこの蘭州牛肉麺は美味しいけどなぁ、本場よりはアレンジしてんのかな?厨房もホールも客席も中国人しか居ないけど。
    あと香港の蝦雲呑麺も美味かったな、竹昇麺とプリプリの海老の入った雲呑、香港独特の干し海産物から採ったようなダシと細くてちっちゃいのに噛むとめっちゃ香りを主張してくるネギ。これも浅草で食えるらしいんだよなぁ。

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×