水深6キロの深海で撮影された未知の生物たちのくっきりクリアな映像

ニュース系2chスレ 2


地球の神秘! 水深6キロの深海で未知なる生物が撮影される


世界には、私たち人間が知らないような生物がまだまだ存在している。科学が発達したといえど、解明しているのはごく一部。「深海」にいたっては、人が潜ることができないこともあり、宇宙と同じくらい謎に包まれている。

あまりに規模が大きすぎるため、永遠にすべてを解明できない可能性さえもあるが、この度NOAA(アメリカ海洋大気庁)が一歩前進! 深海で新たな撮影に成功しており、未知なる生物の姿をとらえている。

水深6キロ
YouTube にアップされている動画「Earth’s deepest abyss」は、世界でもっとも深いマリアナ海溝の水深6キロに潜らせたカメラで撮影されたものだ。再生すると、見たこともない生物たちが映し出される。

未知なる生物
今回の探索では、星のようなものをまとったサンゴ、まるで幽霊のような魚など、新種を発見。これらは学者さえも知らなかったという。さらにはエビ、ワラジムシ系の生息も確認できているから驚きだ。

グロテスクな一方で美しさも兼ね備えている外見が、ミステリアスであり、ロマンでもあるこれらの生物。信じられないような圧がかかる水深6キロで、生きていけるとは……。これぞ地球が生みだした神秘である。

地球の神秘
映像をご覧になればおわかりだろうが、人類は新たな扉を開けたと言ってもいい内容となっている。未知なる生物の姿を目の当たりにすれば、改めて世界の広さを感じることができるだろう。

http://rocketnews24.com/

動画

youtube観れない人へ音声付GIF






以下、2chの反応

3: 2016/07/22(金) 18:33:54.51

>>1
ずいぶんクリアな映像だな カメラの進化はすごいな


8: 2016/07/22(金) 18:35:00.51

ずいぶん明るいな


4: 2016/07/22(金) 18:33:57.55

深海は探査できてない範囲の方が圧倒的に大きいから 調べる度に何か見つかるの状態とか聞くよ


12: 2016/07/22(金) 18:38:02.45

まあ想像の範囲内だな


15: 2016/07/22(金) 18:44:35.03

ライブカメラあったら面白いのにね


20: 2016/07/22(金) 18:49:25.49

深さ6000メートルとなると水圧も大変なものになるだろうが、生物は全く平気な様子で生きている。 これは生命にとって気圧を含めて圧力と言うのは生きる上で決定的な要素ではないという事を示している。

という事は金星の巨大な気圧下でも生命はいったん発生することができれば存在は可能だろうという事だ。 ただし金星の何百度と言う超高温がその巨大気圧との兼ね合いで生命の存在にどう影響を与えるかは判らない。


77: 2016/07/22(金) 21:45:48.98

>>20
それは木星型惑星でもおなじ


30: 2016/07/22(金) 19:24:09.78

貝みたいなのも魚も見た目ヤワそうな体なのに、どういう仕組みで水圧にたえてるんだろうか


33: 2016/07/22(金) 19:31:58.13

>>30
ゼラチン質のゲル状だと思う


37: 2016/07/22(金) 19:51:07.58

人間が知ってる生命って、30%ぐらいじゃないかな。そして未知の生命70%のうち、90%は深海にいるだろう。でかい生物もいるだろう。50メートルぐらいのも。


40: 2016/07/22(金) 19:55:19.46

>>37
グランドキャニオンやアマゾンの奥地も未確認生物がまだまだいるらしい 生きてる間にすべてが明かされる日はたぶん来ないなぁ


79: 2016/07/22(金) 21:54:14.42

>>37
だって世界中で、昆虫なんかに限らず地域性の激しい進化や特殊化した種が大量に発生中らしいし まあその影でろくに人の目にもとまらないうちに絶滅してしまうものもいるわけだが


53: 2016/07/22(金) 20:51:36.19

世界最深の1万2000メートルまで潜航できる次世代の有人潜水船「しんかい12000」の開発構想が本格的に動き出す。 海洋資源の宝庫である深海底では近年、各国による資源探査の競争が激化しており、海洋研究開発機構は2023年ごろの運用開始を目指している。

ttp://www.sankei.com/life/news/140526/lif1405260032-n1.html


85: 2016/07/22(金) 22:08:33.70

>>53
12000mか すごいな


64: 2016/07/22(金) 21:04:47.36

6㎞…チャレンジャー海淵は11000mだからまだ半分ちょいの距離か

56: 2016/07/22(金) 20:54:46.34

そもそも「生命発生」が宇宙において普遍的な現象であるのなら、 この地球においてなら尚更、今もなお「生命の発生」が起り続けていなければおかしい。

ところが自然界において無から生命が創造される生命発生のプロセスを見たものは誰もいない。


57: 2016/07/22(金) 20:57:40.22

>>56
生命が発生したときの地球の状況と今の状況は全然違うじゃん 重力も質量も温度も


60: 2016/07/22(金) 21:01:41.54

>>57
要するに生命の発生現象は幾多の特殊な条件においてのみ起り得る非常にまれな現象だという事だ。


67: 2016/07/22(金) 21:10:47.01

>>56
確かにな
突然変異だか進化だかも見れてないしな

類人猿がいないというのも不思議 全部いなくなるってあるのか?


107: 2016/07/23(土) 06:48:28.64

>>67
進化は見れてるし…進化というのはその場ではそれとわからんよ。ずっと後になってから種族の歴史を眺めないと


83: 2016/07/22(金) 22:03:55.91

>>56
そこまでいかなくても生命はDNAというシステムを持つことがこの宇宙では標準なのか?という疑問もある 微生物だって地球型生命のローカルシステムであるDNAでできている

他の宇宙の生命というとき、どんなにそれが単純なものだとしてもシステムが違えば微生物とさえ呼ぶことは難しい 生命の発現にもっと多用な方法論があるなら、この地球で他の発現の仕方があっていいがいまだにそれは未知だ


88: 2016/07/22(金) 22:16:19.51

>>83
DNAのリンがヒ素に置き換わったやつとかすごいと思ったなー。


91: 2016/07/22(金) 22:30:25.26

>>83
生命の必要条件として「自己複製能力」がある。 せめてそういう能力を持つ物質ならば何もDNAに限らずとも、ひいては有機化合物でなくとも「生命」とみなしていいと思うが、 そのような非DNAの自己複製性物質にしたところで宇宙で発生するのは非常に確率が低いのではないかと思えてならない。


98: 2016/07/22(金) 23:29:31.33

>>83
他の星に生物が発見できれば分かるな 地球と同じDNAを持ってる可能性もある

それにしても生物が何のために存在してるのかという根本的なことは全くわからない


84: 2016/07/22(金) 22:04:38.36

海底6000メートルまで、酸素が溶けてるとは思えないんだが 無酸素で活動できて、水深6000メートルの水圧に耐えてるわだろ

うまく生命維持の仕組みを解明できれば 人類の宇宙探査装置の改良に使えるんじゃねえかな


93: 2016/07/22(金) 22:35:01.18

>>84 
深海でも、海水にはちゃんと酸素が溶けているよ このエリアは何らかの水流があるようで、流れる餌をとるサンゴなんかが生息してるんだね


86: 2016/07/22(金) 22:09:09.89

ヒーリング用DVDだかで深海生物ばっかりのやつ見たな 光が届かないとこの魚って目が無いのな 目が退化して触覚が進化したり 環境に適応してるんだから目が無くなる事を退化と呼ぶのも変だけど


104: 2016/07/23(土) 02:55:27.20

地球って意外と上下の幅はないんだな。

6Kmなんて歩いても一時間半程度で移動できる距離が海面下に向けてだと深海。

宇宙とか深海とかイメージ的には何万も何十万Kmもあるのかと思いきや、宇宙ステーションでも500Kmくらいだろ。


105: 2016/07/23(土) 03:17:19.50

>>104
そ。だから生命の惑星である地球も、それが存在している層はどの辺くらいまでなのかなと 「ちきゅう」て探査船がそのあたりあきらかにしてくれんのかなと思ってたけど、 海中の地殻がいくら薄いからとはいえマントルにはまだ到達できんみたいだし

アリゾナ州で撮影されたゲリラ豪雨がヤバい<画像>アメリカはスケールが違うな・・・
引用元 アリゾナ州で撮影されたゲリラ豪雨 以下、2chの反応 18: 2016/07/21(木) 20:56:...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:f2be26525

    >生物が何のために存在してるのか

    そんな理由なんかあるわけない
    この宇宙だって何かのために存在してるわけじゃなかろうに

    0
  2. 名無しさん ID:a1b2e382b

    何のために存在しているのか理由がないって言い切るのも乱暴じゃね?

    何のために存在しているのかなんて
    今の人類に解明できんの?

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×